-
六角東屋の棟上げ&パン焼き
(2025-04-29 21:23:17 | woodworking)
枝垂桜(正面奥)は薄緑の葉桜に変わり、デッキ脇の八重桜が咲き始めました。 風も... -
sairakuの春を振り返って
(2025-04-27 21:09:03 | 自然の恵)
四月もあと数日、早くも初夏の陽気ですね。 花々の開花を待ち望んだ人の心も意に介... -
畑物語 冬野菜の収穫!
(2025-04-03 15:39:40 | farming)
スーパーに並ぶサイズのほうれん草を収穫! やはりビニールをかけた温室効果が... -
newデッキとミモザ
(2025-03-25 11:13:04 | リース)
出来立てホヤホヤのデッキに、満開のミモザが到着しました。 今年もミモザ好き... -
デッキ いよいよ!?
(2025-03-16 15:11:31 | woodworking)
友だちのカフェのオリジナルカレンダーをいただきました。 三月はミモザ! ... -
デッキ 着々と!
(2025-03-03 17:16:22 | woodworking)
花芽もまだ小さな八重桜の木の下には、春の訪れを告げる「福寿草」! スイセンの芽... -
2025 初作業の一日
(2025-01-27 15:08:02 | woodworking)
今年の初仕事は、檜ヒノキのデッキ板に柿渋を塗る作業。 2019年に仕込んだ... -
畑物語 葉もの野菜
(2025-01-22 18:01:15 | farming)
去年の冬も、地べたに貼りつくように育ちが悪かった葉もの野菜。 鍋に入れたい春菊... -
デッキ作業
(2024-12-21 17:34:50 | woodworking)
わぁー! 空、真っ青! 八重桜の紅葉が美しい! 頼もしい助っ人さんも参加... -
フィトンチッドなリース作り
(2024-12-08 14:52:46 | リース)
デッキは修復工事中ですが…… 仮の半デッキ。前... -
リース作り準備
(2024-12-04 20:56:21 | リース)
クリスマスリース作りが始まります。 小屋の周りや野山で集めてきたドライ素材や木... -
久々の胡桃拾い
(2024-12-02 14:16:16 | 自然の恵)
新たに発見、川沿いの胡桃拾いスポット。(野生の胡桃「オニグルミ」) さぁ、... -
デッキ➃と冬花壇作り
(2024-11-30 10:54:41 | woodworking)
真っ青な空の小春日和は作業日和! コスモスの根をすっかり抜いて、冬花壇の準... -
デッキ③ 石敷き
(2024-11-24 13:23:37 | woodworking)
デッキの板を張る前に、石を敷いて、その上に炭を撒いたらどうか... -
リース
(2024-11-20 08:04:15 | リース)
妻たちのリース作り三昧…四昧⁉…。 次から次へと咲い... -
デッキ➁ 修復作業始まり!
(2024-11-16 17:42:01 | woodworking)
やっと、デッキの板が剥がしきりました。「しっかり作ってあったんだなぁ!」と夫... -
畑物語 サツマイモ被害
(2024-11-08 18:56:30 | farming)
紅はるかを掘り出してみると……。 おぉ大きさ... -
秋の「びっくり!ケーキ」
(2024-11-06 06:28:16 | 日記)
昨年と同様、今年も夏の暑さが異常だったので、産地では、りんごの収穫量がぐっと少な... -
畑物語 冬野菜
(2024-11-04 08:05:50 | farming)
苦土石灰を撒いて耕し、10日ほど経ったら堆肥・籾殻・米ぬかなどを混ぜ込み、ま... -
秋の作業 コスモス
(2024-10-31 07:24:53 | 日記)
sairaku小屋のコスモスはまだ咲いてますよ~! だって、ほら、コツコツ...