つるが三山から

敦賀市の野坂山・岩籠山・西方ケ岳を登り、国内外の山や世界遺産を訪れて紹介します。

雪の西方ケ岳

2016-01-21 15:08:56 | 野坂岳・岩籠山・西方ケ岳

1.年月日:2016年(H28)01月21日(木) 曇り

2.概要

  出掛ける時は霙がパラパラしていたが、常宮神社を出発する頃は青空が出てきた。紅梅の甘い香りがいっぱいの境内を通る。軒下に積雪が少し、奥の院展望所の下部から積雪が現れる。樹木に着いた雪がボタボタ落ちてくる。銀命水水場付近で積雪は約10cm、オウム岩付近で約20cm。ブナ林は雪の花が咲いたよう、樹木の雪を落とし、潜るようにして歩く。頂上付近で約40cm。霧が架かり展望は無し。

3.記録(写真)

◎ 常宮神社

◎ 奥の院展望所

◎ 銀命水水場

◎ オウム岩

◎ 頂上避難小屋

◎ 西方ケ岳頂上(三角点は雪の下)

 曇り空で展望は無し、出会いは無し。新雪を歩いた。

                             以上


雪の日野山(795m)

2016-01-17 15:36:14 | 福井県・県境の山

1.年月日:2016年(H28)01月17日(日) 曇り

2.概要 <日野神社ー比丘尼ころがしー日野山>

  武生市中平吹集落、日野神社に御参りして、左側から登る。杉林の中、獣侵入防止フェンスを通る。所々に積雪が現れる。堰堤横をジグザグに登ると左手に「焼餅岩」が有り、小さな沢手前には「石ノ裏戸」少し登った処に「弁慶の三枚切り」岩が有る。やがて5合目の室堂の休憩小屋に着く。水場も有る。階段混じりの急坂を作業道を時々横切り、「比丘尼ころがし」の急斜面、ロープも取り付けてあるが今は雪の下。日野山頂上からは白山・別山・三の峰から能郷白山・冠山等が一望出来た。二等三角点を堀出す(積雪は7・80cm)。西方ケ岳から若狭方面も見えた。

3.記録(写真)

◎ 日野神社

焼餅石

石ノ裏戸

弁慶の三枚切り

室堂の不動明王

比丘尼ころがし

◎ 日野山頂上(795m) 正面に白山・別山・三の峰、右手前は部子山・銀杏峰

二等三角点

日野神社奥宮

白山・別山・三の峰

能郷白山、冠山

右手前はホノケ山、奥は西方ケ岳

風もなく、展望が良く、楽しく歩きました。出会いも沢山。

                          以上

 


野坂岳

2016-01-14 14:54:44 | 野坂岳・岩籠山・西方ケ岳

1.年月日:2016年(H28)01月14日 (木)  曇り時々小雪

2、概要 <山集落アラ谷林道終点ー渡渉ー葦谷山分岐ー野坂岳>

  敦賀市山集落アラ谷林道終点から渡渉個所を探して、飛び石伝いに渡る。沢沿いを少し登る。途中にもう一度渡渉が有る、右手の尾根へ出ると送電鉄塔が有り、送電線沿いに樹木が伐採された中に道がある。葦谷山分岐尾根付近で積雪は約10cm、モナカ状態で体重が40kg程度ではスタスタ快適に歩けるが、60kg程度になるとガバッガバッと潜り、膝はガクガク、時々小雪が舞う中汗が出る。ブナ林の尾根筋から頂上まで積雪は徐々に増加、約40cmになった。頂上からは琵琶湖の湖面が光っていたが、奥越や若狭方面は曇り空。

3.記録(写真)

◎ アラ谷林道終点、直ぐに渡渉

二つ目の渡渉

尾根筋に出て右の上が野坂岳

送電線下部を登る

小雪が舞うも樹氷は無し

ブナ林の尾根筋を歩く

頂上下部の積雪は約40cm、雑木の間が狭く成り屈んで歩くので腰が痛い。

◎ 野坂岳頂上:方位盤の奥は西方ケ岳

琵琶湖の湖面が光っている

 避難小屋の温度計でマイナス2℃、新雪は4・5cmでサラサラでも、積雪は約40cmのモナカ状態で潜り、カンジキが欲しかった。 いこいの森からは数人の踏み跡が有ったが出会いは無し。

                           以上

 


紅梅を見て西方ケ岳

2016-01-12 14:14:36 | 野坂岳・岩籠山・西方ケ岳

1.年月日:2016年01月12日(火) 曇り一時晴れ

2.概要 <常宮神社-銀命水水場-オウム岩-西方ケ岳>

  常宮神社の紅梅が良い匂いをしている。黄梅も今年は温かい為か早く咲いた。御参りしてから出発。積雪はオウム岩付近からチラホラ、頂上付近で約10㎝。久しぶりに白山・別山が見えた。

3.記録(写真)

◎ 常宮神社

紅梅が良い匂い

黄梅も

◎ 奥の院展望所

◎ 銀命水水場

◎ オウム岩付近:チラリと積雪

ブナ林もスッキリ

◎ 西方ケ岳頂上避難小屋(積雪は約10cm)

白山・別山が見えた(今年初めて?)

敦賀湾

蠑螺岳

 冷えて、時々青空が出て、今年初めて白山を見た。 出会いは無し。

                                    以上

 


晩秋の様な比良武奈ケ岳(1214m)

2016-01-10 15:35:51 | 滋賀県・県境の山

1.年月日:2016年(H28)01月10日(日)晴れ後曇り

2.概要 <明王院-御殿山コースー武奈ケ岳>

  敦賀は曇天、国境を越えると青空が広がり、滋賀県葛川坊村町の明王院横から登り始める頃には晴天。杉の美林中の急登をジグザグに登る。まだかまだかと続き、少し緩斜面になると雑木林となり、トラバース気味の後霜柱と日陰に雪が現れた尾根筋を御殿山頂上。武奈ケ岳への稜線や蓬莱山(びわ湖バレーのコースは白い)が見える。御殿山の鞍部への下りは踏み跡がツルツル、後少しで頂上。琵琶湖や三重ケ岳、武奈ケ岳、百里ケ岳等が見えた。次々と登って来る。都会に近い山だ。

3.記録(写真)

◎ 名王院前を通り登山口へ

御神木?大杉

御殿山コース登山口

杉林の美林をジグザグに登る

雑木林のトラバース

霜柱◎ 

御殿山頂上(白い所:びわ湖バレー)

武奈ケ岳への稜線

◎ ◎ 武奈ケ岳頂上(1214.4m)(200名山)

三重ケ岳・武奈ケ岳には積雪

蓬莱山(1174.3m)

琵琶湖を望む

積雪は北斜面に少しのみ、都会に近いので沢山の人が登って来た。

                                    以上