近江フィールドワーク

琵琶湖の淡水魚を中心とした、下手の横好き素人ブログ。内容を信ずるなかれ!

『ネンジュモ』 寒天生物

2011年04月18日 08時24分34秒 | 滋賀県の水生昆虫等紹介
 閲覧有難う御座います。滋賀県に生息する生物の紹介、今日の1匹はネンジュモの一類。滋賀県南部の用水路で採取しました。イシクラゲの球体版見たいな生物でして、同じ仲間だと思われます。正確に言いますとネンジモの一種でしょうね。
<データ>
名前:ネンジュモ
分布:滋賀県南部で確認
全長:直径15mm程度の塊を確認
棲息:水辺の陸地側

特徴:
 漢字で『念珠藻』と書く淡水生の藻類の一種ですね。形状は丸っぽい細胞が数珠繋ぎで構成され、それが集まり球状の塊となっています。塊は透明感のある緑褐色でして、弾力性を持ちます。淡水中でも見られますが、どちらかと言えば陸生生物ですね。
イシクラゲと同様に、食べる事ができるそうですが、しっかりと熱処理などをした方が良さそうですね。
参考・引用文献
私見:
 食べられると聞いても、食べたいとは思わないですね~ 
捕獲:
 手で剥がす 
飼育:
 飼育経験無し
動画:
 こういう生物って、動画が撮れないよね
画像:     

よろしければこちらにもお越し下さい。
近江工舎

最新の画像もっと見る

15 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (masa (お気楽忍者))
2011-04-18 08:53:34
私見がダニエル君になってますよ~(笑)
私も昨日、川で丸い物体を掬った・・・
と思ったら鹿の糞でした(自爆)
返信する
感謝 (ryu-oumi)
2011-04-18 10:30:24
>masaさん
 有難う!訂正しておきました~
>鹿の糞でした(自爆)
わたしもアカザの川で大量の鹿糞GET~!
やたらと川を流れて来るんですよね~
このネンジュモ類、サイズは鹿糞と同じくらい
如何でもいい話ですがね~
返信する
はなくそ (バルちぁん)
2011-04-18 14:29:31
ごめんなさい、どーしても「鼻くそ」にしか見えない私です。
返信する
Unknown (シンちゃん)
2011-04-18 20:01:40
あ、昨日買ったワラビ餅食べようっと
返信する
Unknown (しかちん)
2011-04-18 20:32:16
・・・何ですかこれ?w
藻? 生物?
いずれにしても日本にはまだまだヘンなのが
いるんですねぇ・・・。
返信する
Unknown (懐畔泥鰌)
2011-04-18 22:26:06
繋げて念珠腕輪をお作り致します。
乾燥固形物に限るが…。

渓流というか清流というか…。
山からの湧き水って、大腸菌が多量に検出されて、飲めない場所の方が多いって聞いてます。
野生動物の糞とかが主な要因とか…。
返信する
Unknown (korpapa)
2011-04-19 10:12:53
あ~、イシクラゲ的なものですか。
イシクラゲも見るたびにどんな味なんだろう、と思いつつ食べる勇気は出ませんね~。
多分何も知らずに食べたら美味いんじゃなかろうかと・・・
返信する
掃除 (katu4126)
2011-04-19 21:13:12
これは、もし水槽の中に入れていても
いつの間にか掃除の時、ゴミと一緒に吸い出して消えていそうなヤツですね~
返信する
Unknown (サワ)
2011-04-19 22:33:09
またまた、マニアックな…。
ルックス、かなり気持ち悪いですね。
見つけてもボクは触れそうにないです(笑)
返信する
BIG (ryu-oumi)
2011-04-21 08:40:57
>バルタンさん
 BIGなハナクソとお考え下さい~
多分、こんなのが鼻から出てきたら
相当な病と思われますのでご注意を~
返信する

コメントを投稿