西安の李真が男の子を出産した。昨年の秋以降に謝俊麗と孫璇がやはり男の子を出産したから、これで立て続けに男の子が3人出来たことになる。李真と俊麗は私を「爺爺(イェイェ)」、孫璇は「お爺さん」と呼んでいるから、私にとってはちょっと大きいが孫娘のような気持ちで来た。だから彼女達の子どもは曾孫(中国語では重孫とも言う)のようなものだ。
3人とも出産するとすぐに子どもの写真をメールで送ってくれた。それを毎日見ていると、情が移って本当のひ孫のように可愛く思う。
謝俊麗の子ども
昨年9月16日に産まれた。10月に西安に行った時に生後1月の祝い(満月酒)に出席したから、そのときに見ている。健康そうな子だった。
名前は自軒(ツシュアン)としたのだが、俊麗の嫌いな作家の小説によく似た名前が出ていると聞いたので嫌になって改名するらしいが、まだ決めていない。かわいそうだから早く決めろと言っても、撓撓(ナオナオ)と言うからいいとのんきに構えている。撓撓は「掻く」という意味で、俊麗は妊娠中に肌が痒くてよく掻いていたので、愛称にしたと言う。
08.9.22(生後6日目)
08.12.12
09.1.31
孫璇の子ども
昨年12月3日に産まれた。孫璇は西安人だが、上海の大学で日本語を教えている。出産のために西安に帰った。
息子の名前は黄子宸(フアン・ツチェン)、宸は、元来は帝王の宮殿を指したことから、王位または帝王を意味する。愛称は橙橙(チョオンチョオン)、姓の黄にかけているし、成功の成(チョオン)の音にも通じるということだ。
08.12.3(出生当日)
09.1.10
09.1.19
李真の子ども
1月19日に産まれた。李真は西安外国語大学で孫璇と同級生、謝俊麗の先輩に当たる。
息子の名前は陳佑寧(チェン・ヨウニン)。愛称は宸宸(チェンチェン)で姓の陳の音にかけたのか。
李真が母親になったことには、とりわけ感慨深いものがある。現在の夫君と出会う前に何人か付き合った男性はいたが、どれもうまくいかず悩んでいた。チャットや電話でいろいろ相談に乗ったが、必ず幸せになるからと励ましてきた。結婚式にも出席したが、その幸せに輝く姿が嬉しかった。夫の陳偉君は3歳年下。中国では3歳上の妻は「金の煉瓦」と言うそうだ。
09.1.20(生後2日目)
09.1.?
09.1.?
この3人のひ孫達が健やかに成長することを願っている。秋には撓撓や宸宸に会いに行くつもりだ。李真は私を迷爺爺(ミィイェイェ ミイ爺ちゃん)と言っているとか、俊麗は撓撓にそう呼ばせると言っている。秋には撓撓は1歳になるから、片言で話せるようになっているかも知れない。あどけない声で「ミィイェイェ」と呼んでくれるのを想像するだけで顔がほころんでくる。
3人とも出産するとすぐに子どもの写真をメールで送ってくれた。それを毎日見ていると、情が移って本当のひ孫のように可愛く思う。
謝俊麗の子ども
昨年9月16日に産まれた。10月に西安に行った時に生後1月の祝い(満月酒)に出席したから、そのときに見ている。健康そうな子だった。
名前は自軒(ツシュアン)としたのだが、俊麗の嫌いな作家の小説によく似た名前が出ていると聞いたので嫌になって改名するらしいが、まだ決めていない。かわいそうだから早く決めろと言っても、撓撓(ナオナオ)と言うからいいとのんきに構えている。撓撓は「掻く」という意味で、俊麗は妊娠中に肌が痒くてよく掻いていたので、愛称にしたと言う。



孫璇の子ども
昨年12月3日に産まれた。孫璇は西安人だが、上海の大学で日本語を教えている。出産のために西安に帰った。
息子の名前は黄子宸(フアン・ツチェン)、宸は、元来は帝王の宮殿を指したことから、王位または帝王を意味する。愛称は橙橙(チョオンチョオン)、姓の黄にかけているし、成功の成(チョオン)の音にも通じるということだ。



李真の子ども
1月19日に産まれた。李真は西安外国語大学で孫璇と同級生、謝俊麗の先輩に当たる。
息子の名前は陳佑寧(チェン・ヨウニン)。愛称は宸宸(チェンチェン)で姓の陳の音にかけたのか。
李真が母親になったことには、とりわけ感慨深いものがある。現在の夫君と出会う前に何人か付き合った男性はいたが、どれもうまくいかず悩んでいた。チャットや電話でいろいろ相談に乗ったが、必ず幸せになるからと励ましてきた。結婚式にも出席したが、その幸せに輝く姿が嬉しかった。夫の陳偉君は3歳年下。中国では3歳上の妻は「金の煉瓦」と言うそうだ。



この3人のひ孫達が健やかに成長することを願っている。秋には撓撓や宸宸に会いに行くつもりだ。李真は私を迷爺爺(ミィイェイェ ミイ爺ちゃん)と言っているとか、俊麗は撓撓にそう呼ばせると言っている。秋には撓撓は1歳になるから、片言で話せるようになっているかも知れない。あどけない声で「ミィイェイェ」と呼んでくれるのを想像するだけで顔がほころんでくる。