goo blog サービス終了のお知らせ 

5人の孫に恵まれて。

パソコン・囲碁・スキー・パークゴルフ
など 孫たちと一緒に楽しみたい・・

妻の紅丸(馬鈴薯)・・

2007-08-31 21:53:54 | Weblog
月日の経つのは早いもので 明日からもう9月だ・・・
我が家の小さな畑から馬鈴薯を収穫した。狭い畑なので
馬鈴薯を作るな!と妻に云うが 農家に嫁いだ娘から
貰った「紅丸」の馬鈴薯をガンとして作り続けている。
紅丸は多收でデンプン質が良いが あまり皮色が赤い
ことから一度は捨てられるが 形が良く 芽が浅く
土付かず 澱粉原料として復活した品種だ。
夕食に紅丸の肉じゃがが美味しく 晩酌の呑み過ぎだ。
あすは女子プロ「ゴルフ5レディス」美唄アルペンコース
へ 今日トップの横峯さくらのほか 諸見里しのぶ・福島
晃子らトッププレーヤーの豪快なショットを楽しみに・・
早朝から弁当を持って妻と出かける・・・

三高から三低へ・・

2007-08-30 21:37:25 | Weblog
我が家のブドウも色づき始めたが 食べれるのは9月末だ。
夕方からウオーキングに出ると チロリン‥リンリンと
秋の虫の鳴き声が心地よい。オスが求愛のために奏でる
切ない鳴き声だが 人間社会も同じだ・・・
女性が結婚相手に求める条件は 以前は「三高」高学歴・
高収入・高身長であったが 今は 三低だそうだ。
低姿勢(偉そうな態度をとらない)低リスク(リスクを
背負わない安定した職業)低依存(家事など身の回りを
妻に頼らない)きびしいねぇ~ 秋の虫も 人間の男性も
女性(メス)を引き付けるのに苦労するね~
私は三高も三低も ダメ男です・・・

ススキの穂が・・

2007-08-29 22:01:01 | Weblog
午前中の直射日光は30℃の真夏日だが ウオーキングの
途中にススキの穂が目立ち始めました。夕方には金色に
輝く満月を見ながら 晩夏から初秋へと季節が変化して
行くのが肌で感じる爽やかさだ。(17℃前後の気温)
午後 脳梗塞のオヤジから「パソコンが動かない!」と
電話があった。右手が不自由なため マウスが上手く
使いこなせないためだ。「そこをクリック」と云っても
ずれてしまい 目的地に到着できないのだ・・・
たどたどしいが 懲りずに何回も何回も繰り返す。
その姿勢に惚れこんでいるのだが 障害があっても家に
閉じこもらず デジカメで写真撮影 パソコン取り込み
最近では パソコンで演歌を唄うまでになった。
うれしいね~ 

カラオケ・・

2007-08-28 22:27:42 | Weblog
ノンフィクション作家 合田一道氏の「北の歴史を彩った人々」
と題して 北海道の名付け親 松浦武四郎の北海道開拓の情熱や
アイヌの人たちを愛した様ざまな出来事‥北海道に渡って新しい
国造りを目指したが明治維新の激動のなかで断念した坂本竜馬‥
などなど 北海道開拓に尽くし 愛した人たちの話に感動・・
午後から選択講座 渡辺弘子先生指導の「カラオケ教室」だ。
女性曲は「哀愁本線」男性曲は「五月のバラ」の新曲だ。
発声から感情を入れる歌唱ポイントを教えられて唄うのだが
なかなか上手く唄えない・・来週からは「文化祭」に向けた
歌を選曲し 練習するのだが 来春卒業でもあり 記念に独唱を
と考えているのだが 北島三郎にするか 五木ひろしの歌に
するか まだ迷っている。度胸なしで果たして大舞台で
唄えるだろうか・・とても心配だ・・

健康な老い・・・

2007-08-27 20:13:51 | Weblog
久しぶりに午後から圓子の爺(85)ら3人でパークゴルフ。
お盆前から血圧が180前後と高く 体がだるい・・と言って
いた爺だ。(ここだけの話 いつ逝っても--)ところがである。
「迎えに来い!」と生意気な元気さだ。27,8℃の真夏日の
なかで54ホールをシャンとして歩いて 18ホール60そこ
そこの好スコアーだ。「帰りはゆ~りん館温泉だ」と元気に
自分らしく生きる「健康寿命」の尊さを圓子の爺の姿から学ぶ。
「精神的に向上心の無いものは馬鹿だ」とも云っているようだ。
17歳の年下の私としては 果たして17年後を考えると・・
憎たらしい でも頼もしい 爺だね~

ゴミの不法投棄・・

2007-08-26 19:04:18 | Weblog
ウオーキングの途中 ちょっと横道に入ると使用済の
家電・自転車などの粗大ゴミが不法投棄されている。
05年度 家庭から出た一日一人当たりのゴミの量は
ワースト3の北海道だが 不法投棄も沖縄・千葉県に
次いで3番目の不名誉な結果と報道されている。
不法投棄された家電などのゴミは 北アメリカ原産の
外来雑草「セイタカアワダチソウ」の黄色い花に隠れ
埋もれている。この雑草はあっという間に日本中に広が
っているが 地下部から「アレロバミー」(毒)を分泌
して自分の種子も他の種子も殺してしまう… ゴミの
不法投棄と同じだ。自然環境を破壊してどんどん拡大
して行く・・人が生活していく上でゴミは必ず発生する
 だから ゴミと仲良く暮らそう(再利用)ではないか。
モラルが低下している・・と言われないように「日々の
暮らし」を見直したいものだ。

タマネギ大好き・・・

2007-08-25 20:51:56 | Weblog
我がマチのタマネギ栽培面積は少ないが 隣マチの岩見沢市は
北見市と並んで国内有数の玉ねぎ産地だ。雨不足で小ぶりだが
豊作と聞く。玉ねぎは 生ではピリッと辛く 煮込むと甘さが
でる。玉ねぎの料理のとき 涙が出るのはアリシンと云う物質
によるものだが 玉ねぎは新陳代謝を高めて 体力アップ・
疲労回復・夏バテに効果を発揮する。さらに 血液サラサラ・
高血圧・動脈硬化などなど生活習慣病の予防にもよく 優れた
野菜の一つだ。
私は玉ねぎが大好きだ。生で・煮て・炒めて‥と我が家の
食卓には 大根おろしと共に欠かせないものだ。
毎年 農家の友人から規格外の玉ねぎを貰っているが果たして
今年はどうか?豊作だから‥と心の中で秘かに期待している!

飲み込む力が衰える・・

2007-08-24 20:34:16 | Weblog
最近 食べものが気管に入り むせたり咳き込んだりする
ことが多い。高齢になると食べものを飲む筋肉が衰えて 
つば(唾液)も気管に入り 咳き込み苦しい数分間が続く。
これを誤嚥(ごえん)と云い 摂食嚥下障害と言うらしい。
せっかちな私はこの誤嚥が度々起こる・・(高齢のせい?)
北海道新聞の「口から介護予防」では 高齢者で誤嚥性肺炎
は3万5千人もいるそうだ。介護が必要な高齢者の18%が
誤嚥で苦しんでいて 誤嚥による肺炎で死亡する率も高いー
対策として 水分を良く摂って 一口の量を少なめにして 
よく噛んで とろみをつけて 食べやすいように食事の
工夫も大切だ・・との記事だ。
生きるための食事が 誤嚥性肺炎で死亡するなんて 真っ平
ゴメンだ!! 明日から ゆっくり食べよう・・っと・・

残暑お見舞い・・

2007-08-23 20:52:11 | Weblog
今日 夏が終わる「処暑」だが 関東や関西ではうだるような
猛暑が続いているようだ。ブログ仲間からも残暑厳しい便りが
届いている。 北海道の夏は短く 涼しい‥のイメージだが
最近は本州の猛暑日は少ないものの 真夏日が多く熱帯夜も
続き 暑さに弱い私にはとてもつらい・・だが 今日から
ウオーキング中に ようやく涼しい風が体に感じ始めている。
とは云え 日中は30℃で汗ばむ・・
水の温度が30℃だと冷たく感じ 空気だと熱く感じるのは
熱を伝える速さが 水は空気の25倍速いからだという・・
よく分らない原理だが こまめに水分を摂って暑い夏を元気に
乗り切ろう・・ もう そこまで秋がやって来ているのだ!!

豊作が期待されます・・

2007-08-22 20:36:54 | Weblog
農村を歩いてみると 水稲の生育が順調で豊作が
期待されそうだ。食味の良い「ななつぼし」「おぼろ
づき」などの品種が開発され 内地米のコシヒカリや
あきたこまちよりも美味しいと評価の北海道産米だ。
台風などの被害が無ければ9月10日頃には稲刈りが
始まる見込みで豊作の秋を迎えることが出来る。
だがコメの消費量が年々減少しているのも現実だ。
7、80年代 年間120kgの消費量が現在58kg程度
だと云われている。その反面 油脂類が3倍 畜産物が
5倍増えているようだ。これでは生活習慣病が増えるの
はあたり前だ・・と偉そうなことを云えない肥満体の
自分が恥ずかしい・・が もっと日本人の主食「米」
の良さを再認識することが大切だと思う。
中国(北京・上海)では日本のコメが飛ぶように
売れているという。それも1kg1500円の超高値だ。
日本のコメの安全・安心・美味を認めたためだ。