気温は23℃くらいでしょうか??
陽ざしが強いので、日向で体を動かしていると
暑いくらいですが・・・
日陰に入ると、涼しいというよりヒンヤリ。
小学生は、まだ半袖姿にランドセル。
中学生も半袖でサッカーをしていましたが
大人は、もう半袖では歩けない季節に
なりました。
ナナカマドの赤い実が目につくようになり
葉が赤くなるのも間近です。
そしてすぐに雪が降る・・・・と思うと
とても寂しいのですが、少しヒンヤリした風の
爽やかさや、陽ざしの明るさがうれしい。
今が一番良い季節なのかも・・・。
今日、歩きながらそう思いました。
昨日は母のペースメーカー検査。
先日から続く腰の痛さもあるので、整形も受診
したので、朝から夕方までかかりました。
ホームの看護師さんが付き添って下さったので
母も安心だし、私も助かります。
予想どおり、ペースメーカーは近々交換で
入院予約も済ませてきました。
整形の方は、以前にやった圧迫骨折の影響で
痛みが生じる為で、新たな骨折ではないと判明。
母の話し方を「しっかりしてますね」と整形の
先生が誉めてくださったのが、検査疲れの本人と
付き添いの私にもうれしいビタミン剤でした。
ペースメーカーの交換自体は難しい手術ではないが、
母は動きが不自由な88才。
なんとか無事乗り切ることを、秋の気配の空に
祈っています。
今夜の満月。皆さまのところは、ご覧になれましたか?
こちらはとてもきれいに眺めることができました。
店頭にはサンマやブドウetc、秋の食べ物が並び
「実りの秋」ですが・・・
「祈りの秋」でもあります。
gooからはメールで毎日、昨年の記事が送られてきます。
去年は父が長期入院となり、余命が限られているだけに
早く退院させたい・・・と、祈る日々でしたが
今年は、また違う祈りになりました。
でも、こうして親の近くにいられることに感謝。
そして、素晴らしい満月を見られたことにも感謝です。