goo blog サービス終了のお知らせ 

赤い靴で 街あるき

横浜の波止場から~♪函館に。
街の散策やキッチンの片隅から。見たり聞いたりの「ひとかけら」を綴ります。

<海の日>のお赤飯

2013-07-15 | Buon Appetito(召し上がれ)

本日は、母のお友だちBirthday!
母と同じく88才になりました

「○○さんお赤飯が好きだから、誕生日に炊いてきてね」
・・・父が生きていたときは、父特製の赤飯を喜んでくれたらしい・・・
母からの依頼厳命を受け、仕出し屋稼業(笑)。

おから炒り(卯の花)も大好きと聞き、一緒に持って行きました。

  

彼女はずっと看護師さんをしていた、元祖キャリアウーマン。
サバサバとしたまっすぐな性格で母と仲が良く、二人の会話は「ババーズ吉本」!
デビューさせたい

凄い猫好きなのでささやかな誕生日祝いに、キティちゃんの切手を


<北海道のお赤飯=甘納豆入り>は、有名な話になっているようですね。
もちろん、甘納豆バージョンはありますが・・・
小豆の一般的タイプが多いように思います。

横浜ではお赤飯に<ささげ>を使っていましたが、こちらでは見かけること
がなく、普通の小豆を使っています。
小豆よりお豆が切腹しにくいから、縁起をかついて<ささげ>にすると
聞いたことがあります。
でも、多少切腹しても美味しければ良いですものね。

市販のごま塩は、塩の粒が荒くて胡麻と塩が分離するので
黒ゴマに塩水をしみこませる方法で作った<自家製ごま塩>です。

お友だちは夕食にいただくと喜んでくれたし、母からも「美味しい」と
OKサインが出たので、任務は無事完了しました。

さて・・・海の日にちなみ・・・・
先日のレストランそばの砂浜に咲いていたお花です(名前は??)
  
  

浜昼顔でしょうか?

  

潮風を受けながら咲く花々の向こうに・・・函館山が見えています。

  

梅雨のない爽やかな7月を過ごすのは28年ぶり。

連日の猛暑にうんざりなさっている皆さまに、涼やかな潮風を
お届けできたら・・・と思います。