goo blog サービス終了のお知らせ 

札幌らんらん飛行船

日々の生活と食べ歩きブログです

麺 風来堂

2011年01月09日 | カレー&スープカレー&麺
昨年の11月位からヒラヒラ~となびいていたノボリ
近所なんで、とても気になっていました。




平岸街道沿いじゃないけど、美園方向へ向かって左側を気にしていれば
すぐ場所がわかると思うが・・・





麺 風来堂

つけ麺と中華そばのみのラーメン店です。
何度か行ってみたが「スープがなくなったので・・・」との事で断念
PM18:30過ぎなら仕方ないよね。

日を改め休みの日に行ってきました。





つけ麺   800円

醤油と塩があって今回は醤油の あらい でお願いしました。

あらいとは冷水でしめてから盛り付けてくれる事。
「あらいにしたし~」と余裕こいてスープにつけておもいっきり食べたらびっくり
めっちゃスープが熱いです~
けどスープは後味が残らない濃厚な味で 太麺なんだけど麺がスープに絡んで美味しいわ。

俵むすびまでついてきて なかなかのボリューム!






ご近所さんに美味しいラーメン店がなかったので
風来堂さんが出来て良かったわ。





麺 風来堂(ふうらいどう)
札幌市豊平区豊平8条9丁目3-20三真ビル1F
TEL(011)598-0028
AM11:00~ スープがなくなるまで
定休日 不定


ごまそば 八雲

2010年11月09日 | カレー&スープカレー&麺
「新そばです~!!新そばが食べれますよ~」
 
店員さんの呼び込みに吸い込まれるように入っていった 八雲さん




「八雲」ってお蕎麦だけ扱っているチェーン店ってイメージがあったが
オーロラタウン店は居酒屋メニューなる物があるのね。
下手な居酒屋に行くよりメニューが充実しているし・・・





「道新ぶんぶんクラブ」の会員証を提示するとワンドリンクサービス。
飲み放題メニューの中からどれでもいいって事で
トリスのハイボールにしました。




エビおろしそば

外は寒いのに何故か?冷たいお蕎麦を注文します(笑)





エビ天がサクサク~

おそばも適度にコシがありツルツルで美味しいわ~





舞茸そば

こちらは舞茸を天ぷらで揚げてくれるそうですが、友達は揚げずに・・・
天ぷら仕立ての方が見た目はボリュームあるように見えるかもね。





小奇麗な店内。
女子も1人ご飯している人が結構いました。
1人ご飯したい時に使えるお店が1件増えたかも?
ワンドリンクサービスだしね 











ごまそば 八雲   地下街オーロラタウン店
札幌市中央区大通西2丁目 札幌地下街オーロラタウン地下2階
TEL(011)251-8999
AM11:00-PM22:00
定休日 地下街に順ずる


麻布茶房

2010年09月14日 | カレー&スープカレー&麺
甘味ではよく利用する 麻布茶房 さん。
いつもメニューを横目に「美味しそうだな~」と思っていたが
やっと食事で利用しました。





選べるセットメニューに決定
食事は5種類からだったかな?
そこから1品選び+好きなデザートをチョイス。




坦々麺

暑い日だったのに坦々麺を選びました
辛味抑え目で・・・と言うの忘れて、辛いのかな?と恐る恐る食べたけど
そんなに辛くなかった ラッキー

あまり辛いのが強くないもんでね。

それなら注文するな と言われそうだけど
それでも坦々麺が好きなんです・・・






抹茶わらびもちパフェ      

デザートは全メニューから選べるのって凄いよね。
選ぶ物によっては採算とれるの?と思うけど・・・

迷いに迷って 好きな物が全部入っているやつにしました。
単品で注文すると 730円だよ!!

ここの甘味はハズレがないからおいちぃな~


これで1370円 お得っすね











麻布茶房 札幌シャンティ店
札幌市中央区南1条西1丁目 札幌シャンティB2
TEL(011)261-5110
AM11:00-PM22:00
定休日 不定休



麺屋 彩未

2010年07月10日 | カレー&スープカレー&麺
明日は選挙の投票日。
投票も行かずに政治に対してなんだかんだ言うのもどうかと思うので
毎回投票に行ってますが 今回は投票日が仕事なんで
お初の期日前投票へ行ってきました。

NHKの人に出口調査されちゃった



公示されてから日ハムの選手がバットスイングしながら
トォ~ ヒョウ~ ビィ~ なんていいながらCMが流れていましたね。

とうとう選挙のCMにまで出るようになったのね




投票後は近くに札幌の中で1番好きな味噌ラーメン店があるので
時間もちょうどいいので寄って来ました。




行列が出来るラーメン店  豊平区にある 彩未!!

開店前から並んでいてすぐ満席になるんです。
ウェイティングシートも常に満席
開店以外で待たずに入る事が出来た事は1回もないな~




味噌ラーメン    700円
久しぶりに食べたけど やっぱ美味しいな~

味噌の味が濃いけど濃厚な割にはまろやか~なんだよね。
ツルツル麺だけどしっかりした歯ごたえがあるし、もやしもシャキシャキ!

チャーシューの上に乗っているおろし生姜がまたいいのです。
蓮華の中で少しずつスープに溶かしながら飲むのもいいんだな~


色々と食べたけど彩未の味噌ラーメンが1番美味しいわ。







麺屋 彩未
札幌市豊平区美園10条5丁目3-3
TEL(011)820-6511
AM11:00-PM15:15
PM17:00-PM19:30
定休日 月曜日・月2回定休

地下鉄東豊線 美園駅1番出入口を出て左側に歩いて行くとありますよ。



スープカリー ばぐばぐ

2009年08月20日 | カレー&スープカレー&麺
一時 はまりにはまった スープカレー だったが
しばらくご無沙汰に・・・そりゃ通いすぎたら飽きるわな

ドリンククーポンを持っていたので 
久々にスープカレー食べに行ってきました。




クーポンを持って行ったので ラッシー はサービスです。

初めて飲んだラッシーは飲むヨーグルトを飲んでいるようで美味しかったですよ。





アスパラ豚巻きチーズカリー        1000円

辛さは下から2番目 普通の中辛「サトゥ」を。
1番下は辛味無しだから それはちょっとね・・・
ライスもサイズを選べて小ライスにしたが ここは普通の白いご飯なんだね





土鍋で出てくるスープカリー。
ただ前は土鍋のフタもついていたような記憶があるんだけど??

味は普通です。
コクがある訳でもないし、だからって薄い訳でもないし・・・一般向け?





アスパラの豚巻きはどこへ~~と思ったら野菜の下にありまして
上にチーズがたっぷり乗せられていました。
う~~ん、アスパラに火を通し過ぎですね。
アスパラの味がしない!!
せっかくのメインの味が脇役になった感じがしました。





「ばぐばぐ」で食事していて残念な事が1つ。
ここの店は近郊のビルへデリバリーもしていますが 

その担当の人 香水の匂いが凄いの~  

帰ってくるたびに ぷ~~んと匂いが漂ってくるんだな。
食事中にも ぷ~~んと匂いが流れてきて食欲が半減
(だから アスパラもイマイチに感じたのかな?)


バーやパブじゃないんだからさ~ 
飲食店で働いている人は香水は控えた方がいいと思うけどね。

それがちょっと残念な事でしたね。









ばくばく 本店
札幌市中央区南5条西3丁目 ニューススキノビル2F
TEL(011)533-1617
PM17:00-AM6:00
定休日 日曜日


ホワイトカレー

2009年05月07日 | カレー&スープカレー&麺
今日は休み。
別に大型連休中ではありません・・・昨日が出勤だったから代休だった訳で・・・

とても天気のいい札幌
最高気温が23℃まであがりました!
ちなみに遠軽では全国最高の31.4℃で釧路は8.7℃ だったらしい
同じ北海道でもこんなに違うのね~


ポカポカ陽気に誘われて何年振りだろうか?
中島公園内を散策してみたところ



枝垂れ桜を発見!!

北海道で枝垂れ桜ってあまり目にしないもんね。
こんな所にあったのね~




綺麗です~




テクテク歩きながら 中島公園内にある本日の目的 豊平館 に到着。
豊平館とは明治初期の木造最古の建築物で国の重要文化財の洋館です。
その1階にあるティールームへランチしに来ました。




半分は葉桜になってしまった 桜の木
満開は3~5日位だったかな?
半分葉桜になっても、水色の建物と桜のピンク色がぴったり合って綺麗でした。
この色の組み合わせっていいな~



ティーサロンで注文したのは



ホワイトカレー (コーヒーか紅茶付)    1260円     

シチューにしか見えないだろうが カレーなんです
白いカレーの時はどこのお店に行っても サフランライスが定番!
ほのかにピリッ!!とするマイルドな味付けです。




この帆立が美味~
凄く大きくて 表面はカリッ!としていて、中身はレア
甘みがじゅわ~~とするんだ~
カニはいらないから 帆立をあと2個つけて欲しいな



飲み物はアイスティーで。
アイスは+50円なので 1310円になりました。

でも このグラスにびっくりビールグラスだよね~
まあ、夏にはビアガーデンもやっているからグラスは有効利用しなきゃね。







食事を終えて出たところ 新郎新婦が写真撮影を終えた直後でした
豊平館は結婚式も出来るんです

最近チャペル挙式が多いけど やっぱ和装はいいね~
食事も美味しかったし、お嫁さんも綺麗でした。












豊平館 1Fティールーム
 
札幌市中央区中島公園1番20号
TEL(011)521-4580
AM11:00-PM18:00
定休日 火曜日

地下鉄中島公園駅から徒歩5分位かな?
そびえ立っている?ノボテルホテル札幌を目印にするといいでしょう。





梅光軒のラーメン

2009年03月21日 | カレー&スープカレー&麺
札幌駅らーめん共和国でらーめん食べてきました
札幌駅直結でビックカメラが入っているビルの最上階にあります。
ここでは北海道内のラーメンが色々と食べられます。

オープンした頃は「いつまで続くだろうね??1年持つか・・・」
こんな事を言ってましたが 適度な出店の繰り返しで
マンネリ化を阻止しているのがいいのかな??




どこに入ろうかウロウロ
夕食時だったのに大行列の店もあれば、そうでない店も。
適度に賑わっていた 旭川ラーメンの 梅光軒 に入ってきました。



なまら チャーシュー麺     1000円

凄いチャーシューでしょう
チャーシューを一杯食べたくて 店の中で1番お高いラーメンにしました。
味噌はチャーシュー5枚・醤油、塩は6枚つきます。
期待を裏切らず 軟らかいモモ肉のチャーシューでしたよ。

旭川ラーメンと言えば醤油らーめん!が有名なんだけど
今日の気分は味噌でした。
旭川ラーメンは豚骨と魚介類をつかって出汁をとる店が多いので
味噌の味は強くないけど、スープは少しコクがある感じかな?

そして煮たまごがとろ~~っとして たまりませんでした




ラーメンを食べている時に 隣のおじさん達の会話に笑った。
カウンター向かい側に座っている女の子二人が 蓮華にラーメンを乗せてから
するする箸で食べている姿を見ながら
「なんだ あの食べ方?スパゲッティじゃないんだぞ!!
食事する時は帽子被ったままで食事するな~~」と・・・

確かに・・・スプーンでくるくるしながらパスタを食べてるような感じだったもんね。
三角の丸いボンボリ付いた毛糸の帽子は暑苦しそうだったかも?










元祖旭川ラーメン   梅光軒

札幌市中央区北5条西2丁目 エスタ10F 札幌らーめん共和国
TEL(011)209-5031(共和国代表)
AM11:00-PM22:00
年中無休


2月に「梅光軒」が新宿ルミネエストにオープンしたんだね。
店が広がるのはいい事だけど同じ味を出しているのかな?



 

青い流氷カレー

2009年03月20日 | カレー&スープカレー&麺
テレビ番組でやっていて興味があったので 怖いものみたさに行ってみました。

本当に・・・本当に・・・

カレーが青い!!


オホーツク流氷カレーセット   1300円
       (ナン又はライス・サラダ・マサラチャイ付)

これは本当のカレーです 



花から色素を取って自然の青色を出したとの事。

青が海、白いのはクリームとチキンで氷をイメージしています。

とてもクリーミーでクリームシチューみたいな感じ。
カレーと言われなきゃわからない位に? 全然辛味がありません。
辛味は注文時に指定すれば 激辛 まで対応してくれるそうです。

ナンも柔らかくモチモチしていて適度に甘みがあり美味しかったですよ。
やっぱりインド料理のお店にきたらナンに限る。



食事が終わる頃 マサラチャイが運ばれてきました。


シェフはインド人で店内の内装もインド一色。
インドの映像や音楽が常に流れていました。

予想に反して??以外に美味しい青い流氷カレーでした。





北の恵み 愛食レストラン   クリシュナ

札幌市中央区大通西4丁目 新大通ビルB2階
TEL(011)272-0277
AM11:00-PM22:00
定休日 無休(日曜日は昼までの営業)


北海道の食材を使用し、こだわりの自慢料理を提供している!と
認定を受けたお店が「愛食レストラン」と言うんだって。






スープカリー hiri hiri

2008年02月26日 | カレー&スープカレー&麺
最近のマイ・ブームは スープカレー 
お店を見つけると ふら~ふら~ と入ってしまう今日この頃・・・

って事で最近行った中で美味しいな~と思ったお店を


      スープカリー hiri hiri


   骨チキチキン             950円

初めて入ったお店は定番のチキンが1番!!
辛さは2番目の「普通の中辛程度」を注文。
5番目だったかな??「ノックアウト」ってあったような記憶がある



ピーマン・赤ピーマン・人参・茄子・キャベツ・ブロッコリー・ゆで卵
そしてジャガイモが甘くてサクサクしてて美味しかった。
なんと言ってもよかったのがチキン!!
焼きチキンなのに香ばしさが飛ぶことなく スプーンでも肉がほぐれる位の
やわらかさ・・・
スープカリーもしっかりした味なので あっさりを好む人はイマイチかもだけど
濃厚気味が好きな人にはお勧めかな?



そして気になったのは これ 
        

カレーラムネ   250円

「味の保障はありません 話のネタにいっとく??」
本当・・・ネタには最適な飲み物だよね。
今回は勇気がなくて注文しなかったけど次回行ったらチャレンジしてみようかな







スープカリー hiri hiri 2号店

札幌市北区北6条西6丁目 札幌駅高架下
    TEL(011)221-3607

営業時間 AM11:30-15:00 
       PM17:00-21:00

その他 市内に3店舗あります

元祖カレーラーメン

2008年01月15日 | カレー&スープカレー&麺
一昨年 出張で室蘭支店に行った時にカレーラーメンを食べました。

普通のラーメン店なんだけど お客さんのほとんどがカレーラーメンを注文していた。
私もその流れでカレーラーメンを注文
騙されたつもりで注文したら これが 激ウマ だった
また食べたいな~~~ と思いながらも 
室蘭に行く機会なんて滅多にないよな~~と思っていたら

そこの総本店が「札幌駅エスタ」にある札幌ラーメン共和国に出店したので行ってみた。




味の大王

苫小牧が総本店だったらしい。
昨年の10月から出店してたけど 来た時はいつも込んでいたので
年明けてやっと行けた~~(PM16時位なら空いているべな)




元祖 カレーラーメン          750円


う~~ん・・・初めてここのラーメンを食べたら「美味しい!」と思うかもだけど
室蘭で食べたやつと比べるとビミョ~~~
ここで食べたのはスープが軽い割には辛い??
何が違うのかな??と考えてみたら 麺が違うのかも知れない。

室蘭で食べたラーメンは縮れ麺だったので スープと麺の味が絡んだのが良かったのかな?
スープもコクがあるけど重くない感じ??(ワカメものっていたような?)

同じ系列店でも 札幌店は苫小牧総本店の味を・・・
室蘭店は室蘭独自のレシピで・・・って感じなのかも知れませんね。


室蘭で食べた感覚のままで行ってしまったので ちと期待外れの面があったけど
札幌に来る事があったら 一度チャレンジしてみるのもいいかも?




札幌駅 ESTA 10F 札幌ラーメン共和国内
     (ビックカメラのビル です)