かわたれどき通信

それはいつどんな時でも起こりうる崖っぷち通信

47都道府県全制覇への道3

2006-07-28 15:47:14 | 生活

暑くてヤバいです。暴力的な西日が生命力奪いまくりです。
徳島は阿南市、美波町との境界まであと5キロくらいの山の中で休んでるんですけど、
さっきから20分間全く通行人・自転車と遭遇しません。車もまばら。
やっと見つけた道端の木陰にいるんですが、百メートルくらい先を猿が行ったり来たり…
今日の目的地まで距離的にはあと15キロちょいなんですが、恐らく半分以上は上り坂。
お願いだから隠れて太陽。

47都道府県全制覇への道2

2006-07-28 13:11:14 | 生活

岩出のH人宅で夜通しあれこれ話しているといつの間にか朝、
和歌山港から乗船予定のフェリーの出航まで2時間切ってるという恐怖。
あわてふためきながらシャワー浴びて見送りを受けながら5時50分出発、
事前に確認した際出航30分前には来てねーと言われていたんで、
20キロ先のフェリーターミナルまで1時間で走る羽目に。
やべー間に合わないんじゃないのこれ。次の便まで2時間どうしよう…

と思い必死に漕いでたらコンビニ寄ったのに45分着、しかも手続きは7時から。全然余裕でした。
それにしても24号紀州大橋まではマジ走りやすかった。時速30近く出てたんじゃないか位の勢いで。

チケット売り場から乗り場の間で乗船券落としておばちゃんに拾ってもらったりしながらもなんとか乗船、
7時20分、僕と自転車、そして沢山の乗客&ガキんちょを載せたフェリーは徳島に向けて出航。
三月にしまなみ海道のラスト尾道で5分間だけ渡船に乗ったことはあったけど、
本格的なフェリーに自転車と乗るのはドキドキ☆初体験!あれ車と一緒の扱いなのね。
てっきりデッキとかに載せるもんだと思ってました…。

船中で2時間爆睡し、9時20分、フェリーかつらぎは無事徳島港に到着。
乗客と車が先に下船して僕と自転車は一番最後。そして9時30分、ついに徳島県上陸。
栃木で生まれ茨城で育ち21年と2ヵ月、ついに日本の47都道府県完全制覇にリーチ!
フェリーと下船時にしゃべった四條畷ナンバー原チャのおっちゃんに別れを告げ
僕と愛車茨高号は今夜の宿泊先、徳島から約60キロ離れた日和佐へ…

47都道府県全制覇への道1

2006-07-28 12:46:19 | 生活

(27日の話)
ながらに乗って横浜から11時間、やってきました和歌山県。
和歌山ラーメン食べたり岩出市民H人君と愛車茨高号に再開したり
ちちんぷいぷいで角さんのお顔拝見したりムーブみたりしながら
久しぶりの関西を味わいまくり。グリーンソフト食べたりね。
道中での寝不足が祟って夕食を前にした19時過ぎに睡魔来襲、
結局23時まで寝てしまいそれから朝まで延々おしゃべり!おしゃべり!(小島麻由美)
しかーし昼まで眠るわけにも行かずそのまま四国に向けて出発です。果たして体は持つのか…

終ったぁぁぁーーー!

2006-07-26 10:48:40 | 自転車
たった今夏休みに入りました!横浜は僕の心象風景同様快晴でいい天気!でも暑い!

>あそこも走ったなぁ
駐輪場もついでに整備してくださいよ。日経地域経済から
-------------------------------------------------
小田急や箱根町など、渋滞解消に向け湯本駅周辺を整備

小田急電鉄グループと神奈川県、箱根町は25日、箱根方面を訪れる観光客の間で
不満が大きい交通渋滞の緩和策に共同で取り組むと発表した。
第1弾として09年度中に箱根湯本駅を橋上駅舎化し歩道橋やバス乗り場等と一体で整備する。
新しい駅舎から橋を渡ってそのまま温泉街などに抜けられる構造とし、
駅に面した国道1号の渋滞を減らす。
「箱根湯本ターミナル整備」の総事業費は約30億円。現在は駅前を通る
片側1車線の国道1号を歩いて渡る観光客らが多く、慢性的な渋滞の原因になっている。
小田急は傘下の箱根登山鉄道が保有する箱根湯本駅の駅舎や駅前広場の整備を担当。
県が周囲の歩道橋や交差点、町がバスやタクシーの発着場所を整備する。
エレベーターやエスカレーターの設置などバリアフリー化も進め、09年度中の完成を見込む。
県によると、週末などの混雑時に宮の下―箱根湯本駅前までの道路(約6km)を
自動車で走り抜けるには38分程度かかる。駅前整備後は13分程度まで短縮できるという。
-------------------------------------------------
ちょうど一年前の7月28日、自転車旅行の初日にここまで走ったんですが、
駐輪場が見つからなくて一苦労でした。結局一日放置する羽目に。ごめんないさい。
その日と翌日、都合二度箱根湯本駅を利用したんですけど、なんかやっぱ時代遅れ感が。
決して人が少ないわけじゃないんだけど、どことなくひなびた感じがしてました。
まあそれはそれで味があっていいともいえるんだけど、新型ロマンスカーもできたし、
箱根のイメージアップのためにもきっちり整備しちゃったほうがいいんでしょうな。
あと平日だからってのもあるけど観光案内所が若干入るの躊躇するような感じでした。
あれは改善希望ですよ。なんてったって第一印象は大事なんだから。

あーテストも終ったし、ゆっくり箱根で温泉に浸かるとかもいいなぁ。
ユネッサンも行きたいしなぁ。何よりロマンスカーに乗りたいです。はしゃぎたい!

その先のGOOD TIME

2006-07-25 07:45:41 | 自転車
いよいよ明日夜から和歌山へ向かい、金土日の3日間で和歌山~徳島~高知と走って
夢の全47都道府県制覇を実現させます。最後になる高知へは自力(自転車)で到達予定!
何よりも天気が気になってたんですがあっちはギリギリ梅雨明けるみたいだし。最高!
とかいいつつまだ何も準備してないことや体力的にどうなの的不安があったりしますが、
とりあえず景気づけに去年の今頃、日吉から和歌山まで走った時の記録を。

総走行距離614.1km

1日目71.4km  日吉→箱根湯本
2日目42.1km  箱根湯本→沼津
3日目70.5km  沼津→焼津
4日目139.9km 焼津→岡崎
5日目100km  岡崎→関
6日目75.1km  関→京都百万遍
7日目76.1km  京都→泉大津
最終日39km  泉大津→岩出町(現岩出市)

毎回大活躍のmapion先生にいつの間にかキョリ測なる機能ができてたんで、
それを使って計算。なのでかなり正確な距離が出てると思います。
日吉から和歌山まで延々と走った道を点と点で辿っていったんですけど、
一年経った今でも一つ一つの風景がしっかりと頭に焼き付いてるんですよね。
地図を見ただけで景色が浮かんできて、そしてグッとくるという。
恐らく一生忘れることのできない風景の数々。あの夏に託された言葉。

そんなわけで金曜朝から「その先」へと走り出します。そして夏を開き切ります。

ひたちなかでお兄ちゃんと握手!

2006-07-25 07:05:21 | いばらき
すっかり忘れてたけど、いつの間にかオープンしてたみたいですね。
車運転できない身としてはあそこは交通手段的にちょっと…。
しっかし茨城帰りたいなー。もう2ヶ月帰ってません。海が見たいよ。

>フードコート目当てで
なんてったって元横綱だし。それ以外はまあいいや。asahi.com茨城から
-------------------------------------------------
97店が15日開店 ひたちなかの新モール

ひたちなか市新光町の「ニューポートひたちなか」に、
新たにショッピングモール「ファッションクルーズ」が15日オープンする。
「ニューポートひたちなか」にはすでに、ホームセンターの「ジョイフル本田」や
シネマコンプレックスなどがあり、商圏は1都6県に設定。同モールでは
「北関東最大級のショッピングエリアとなる。ここに来れば家族で楽しめる」と話している。
ファッションクルーズは、ジョイフル本田のグループ会社「つくば商業都市開発」が運営し、
店舗面積約3万平方メートル。同社によると、97店舗が入り、56店舗は県内初出店。
ニューポートひたちなかでは、「衣食住遊」を楽しめる場所として、
年間総売り上げは300億円を見込んでいる。
来客数は現在の560万人から、880万人に増えるとみている。
-------------------------------------------------
なんだかもうものすごいですね。規模が違うざます。
アド街でも近々ひたちなか・大洗地区が取り上げられるようだし。
マラソン大会で走ったあの荒涼とした景色も徐々に消えていくのかな…。
ちなみにホームページによると花田勝氏、初日に来館したようで。
これに対抗してさくらシティひたちには貴乃花プロデュースの何かを。
いや、やっぱそれはいいや。

何をいまさらって感じですけどね

2006-07-24 07:16:50 | 都市・まちづくり
せめて日立電鉄の廃線が発表された頃からやっておくべきだったんじゃないですか?

>後手後手
あんな僻地に県庁立てるバカ県だからしょうがないのか。茨城新聞から
-------------------------------------------------
公共交通活性化へ指針 利用実態や意識調査も 県

少子化やモータリゼーションの進展に伴い地方の公共交通の利用者が減少し、
廃止される鉄道やバス路線が増える中、公共交通の活性化と利便性向上を目的に、
県は公共交通活性化指針を初めて策定する。指針では、公的支援の必要性など県の
具体的な施策の方向性や県民の利用を促進するための施策などを打ち出す方針だ。
県企画課交通対策室によると、県内の鉄道は二〇〇五年三月に日立電鉄が廃止され、
さらに今年三月、鹿島鉄道の廃止届が国に提出された。
バス路線は05年度に、48路線計179.1kmが廃止され、
廃止が許可制から届け出制になって以降、最多最長となった。
タクシーの輸送人員も01年度の1661.7万人から04年度は1585.6万人に減少(減少率4.9%)。
昨年八月につくばエクスプレスが開業し利用者が順調に増加する一方で、
中小の交通事業者を取り巻く環境は年々厳しさを増している。
特に、高校生の通学や、高齢者が医療機関や福祉施設に通うための足が
減り続けており、現状では今後も続くことが予想される。
このため、交通弱者の生活の足確保や、二酸化炭素、窒素の排出抑制など
環境に対する配慮といった観点からの公共交通の維持・確保を中心に、
利用促進に向けた公共交通活性化や利便性向上への具体策を検討する。
学識経験者や交通事業者、県民代表、行政などで構成する県公共交通活性化指針策定委員会の
第一回委員会を二十六日、つくば市内で開き、県内公共交通の現状と課題を踏まえ意見交換する。
委員会は計三回程度開催し、来年二月ごろをめどに指針を取りまとめ、その後、橋本昌知事に提言する。
委員会審議と並行しながら、県は一般県民と県立高校生を対象に、
公共交通の利用実態や意識に関するアンケートを実施し、調査結果を指針策定に役立てる。
特に高校生については一校30人程度を目安に、県立113校全校で実施することを検討している。
-------------------------------------------------
ほんとにイマサラすぎてもうね、アホかとバカかと。
昨年3月末に日立電鉄が廃止、そして来年春には鹿島鉄道も廃止予定ですけど、
このままじゃ茨城の私鉄は関鉄常総線と大洗鹿島線しか残らないんじゃないですかね。
バスもどこも経営が傾きまくりだしね。茨城交通とかも結構ヤバかったんでしょ?
こうなることは誰しもわかってたはずなのにねー。
やっと重い腰を上げたところでおそらくもう手遅れなんじゃないですか。
条件が違いすぎるってのは勿論わかってますが、少しは富山市を見習って欲しいです。

ずっと潜水してましたが

2006-07-22 20:25:53 | 都市・まちづくり
漸く復活でございます。毎日更新してた先月が嘘みたいな放置っぷり。正直スマンカッタ。
言い訳するとWワーク始めたりなんだりで忙しかったんです。マジで。
テストも残り2つ、仕事も一段落ついたんでこれからは再び毎日更新目指します。
とか言いつつも水曜の夜から旅に出るんで早速更新できなさそうですけどね…

>潜水してみたい
同じ和歌山でも北の岩出市と南のすさみ町じゃ随分違いますけど、
久しぶりに来週行きますよ。グリーンソフトが楽しみ。時事通信から
-------------------------------------------------
投函してみる?海底ポスト 水深10メートル、ちゃんと届きます

和歌山県すさみ町の沿岸の海底に、赤いポストがある。沈んでいるのではなく、
集配が行われ、はがきを出せばちゃんと届くれっきとした「本物」。
1999年の設置以来、多くのダイバーが利用しており、
夏休みなどの多い日には、1日に200枚近く投函されることもある。
あなたもこの夏、出してみては-。
ポストは、最近はめっきり姿を見掛けなくなった昔ながらの丸型。
99年4月から9月にかけ、和歌山県で開催された「南紀熊野体験博」を盛り上げようと、
当時のすさみ郵便局長の発案で水深約10メートルの海底に設置された。
-------------------------------------------------
詳しく書いてあるこちらによると、かのトリビアの泉でも紹介されたそうな。
なんか集配するのにものすごく費用がかかってそうな気がしますけど、
広い日本、こんなポストがあるのも夢があっていいと思います。ロマンチック。
でも郵政公社は最近やたらとコスト削減って言ってるんで今後どうなることやら…
とりあえず和歌山県民を代表してダイバーH人君の取材&暑中見舞いを期待。
タイに行ってライセンスを取得したとの噂のyakobian先生も適任かな?
僕は潜りたくてもお金もないし、正直溺死しそうなんでムリぽいす。海こわーい。

茨城に帰りたい・・・

2006-07-05 08:50:32 | 生活
隣には東海村があるとはいえ、さすがに東海村的中ってことはないだろうし、
さっさと首都圏から出たいです。ていうか怖くてもう外に出る気がしないよ…

いやほんと驚きましたですます。こんなことってあるのね。
何にも知らずディスカバリー打ち上げ成功したのねーとか思いながら5時に寝て、
ついさっき「北朝鮮がぼかすか撃ってて純情きらりが中止!」という母親からの電話で
起きると同時に事の重大さに気づいた次第であります。眠気も吹き飛ぶわ。
この調子だと今日は一日中特番かしらん。ああマジで茨城帰りたいよ。

とりあえずタイに言ってる友達が無事帰ってこれるか心配です。

餃子食べたくなってきた

2006-07-02 04:28:54 | 都市・まちづくり
僕も去年の今頃行きました。もちろん餃子目当てですよ。

>ナベサダさんだったか
なんかジャズで有名な人の出身地なんですよね。日経地域経済から
-------------------------------------------------
宇都宮市、来訪の6割が「ギョーザ」目当て・2005年

目当てはやはりギョーザ。宇都宮市がまとめた2005年の観光動態調査結果によると、
宇都宮への来訪目的を複数回答で聞いたところ、
「ギョーザを食べに来た」との答えが60.9%と最も高かった。
次いでショッピング(43.7%)、その他の飲食(26.6%)の順。
一方、同市がギョーザとともに3大名物に掲げる「カクテル」「ジャズ」は
それぞれ3.0%、1.4%どまりで、あまり認知されていない実態が浮き彫りになった。
入り込み客数は1359万人で、昨年に比べて10.6%増えた。
観光消費額も738億円と13.0%増え、景気回復で市内の観光業も徐々に上向いてきたといえる。
調査対象者が宇都宮市に抱くイメージでは「ギョーザ」が89.8%と最も多かった。
次いで「近隣に有名な観光地や温泉地がある」(47.2%)「自然が豊かな町」(33.2%)と続いた。
調査は関東と福島県に在住する20-65歳の男女、約3000人にネットを通じてアンケート調査した。
-------------------------------------------------
6割が餃子目当てってすごいっすね。どんだけみんな餃子好きなんだよ、っていう。
まあ僕が去年行ったときも有名店にはかなりの列ができてましたからねー。
みんみんと正嗣だっけ?ベタに宇都宮二大有名店で食べたわけですが、さすがに旨かった。
同じような調査を水戸でやったらやっぱり納豆が圧倒的なんですかね。
でも水戸=納豆ってイメージはあっても納豆食べに水戸に行こうとは思わないか。
黄門イメージも観光には直結しないしなぁ。直結するのは偕楽園ぐらいか。
しかし宇都宮がカクテルとジャズの街だって売り出してるの結構有名だと思ってたんですが
どっちも認知度一桁台とはね・・・。やっぱTVとかで大々的に宣伝されないとダメなんかな。
(餃子は山田邦子の番組かなんかで取り上げられて一大ヒットしたんだよね?)
とりあえずあの謎のw餃子像に続いてカクテル像を建てるとかどう?ダメか…

どうみても負け惜しみです。本当にありがとうございました。

2006-07-01 11:08:38 | 音楽
7月ですね。今日は1日、ひたちなかで来月行われる某ロックインジャパンのチケ発日。
6時近くまでなかなか眠れなかったのに9時半に起きていざテレフォン!


見事撃沈しました。前評判どおりの過酷さ。ぎゃふん。

いいもんいいもん、別にNATSUMENが見たかっただけだし。
炎天下のひたちなかなんて暑くてやってらんねーよ!どうせ遠いし!
それよかもっとちっこい(といっても最近のNATSUMENはそこそこでかい所多いけど)
ところで間近で見るほうがよっぽどいいもんね。ふんだ。
スピッツとかも見たいっちゃ見たいけど、そこまででもないし。
いいもん。それに今月は16日にコンドル44のライブがあるし。
来月は最近すごい聞いてるthe guitar plus meのライブ行くつもりだし。
だいたい渋谷まで出るのさえ億劫なのにひたちなかなんて誰がいくか!ぶー。

嗚呼ひたちなか・・・。