かわたれどき通信

それはいつどんな時でも起こりうる崖っぷち通信

おまけ:池上線のマスコット?ガード君

2006-02-28 17:18:31 | 東京散歩
勝手に命名。
なんつーか、すごくブチャイクかつコワいです。
まちがった方向にリアル化しちゃったようなお顔。

ちなみに池上線てあの水郡線並みな3両編成の電車がコトコト走る、
いわば東京のローカル線って感じな路線で(ただし本数は水郡線のウン十倍w)
間違ってもこんな5両も6両もある特急みたいな電車は来ません。
ま、そこが池上線のいいところなんですけどね!

なんてこったい!

2006-02-28 17:04:04 | 東京散歩
↑めちゃくちゃ背が伸びた気分になれるよ!
ちなみに自分の身長は173.5、いかにこのガードが低いかおわかりいただけるかと


今日のデイリーポータルZの特集「都会の危険な場所とは」にすんごく低いガードが出てるんですが、
これ、自分も昨年の秋気づいて即撮って、ネタにしようと思ってたのになぁ。
まあアリガチではあるけれども、早めに書いておくべきだった。

と思ったら昨年夏に他のライターさんがすでに載せてたんだ。。。
やっぱりみんな考えることは同じなのかしらん?



全然関係ないけど今回の記事を書いてらっしゃる乙幡さんが好きです。
氏が書かれる文章も好きだし、やってることもすごく好きだし、そして外見もw
歳こそ違えど、僕が今思いを寄せているアノ子に近い感じ。良いね良いね。
僕も自転車に乗りながら叫びだしそうです。
まるっきり地下鉄東西線の運転士みたいな奇行www
あの運転士さんは今どうしているのかな?


以下内輪ネタ
北の大地からどんぶらこと船に乗ってもりしが帰ってきたらしいですよ。
そして明日は和歌山の彼も赤い電車に乗っかって我が家にやって来るそうな。

萌え萌えでオタクな日本の私

2006-02-25 10:36:13 | 駄文
アキバ系なんてものが持て囃される(!?)昨今、皆様如何お過ごしでしょうか?
普段どーでもいいことをのらりくらりと書いてるこのブログですが、
今日2発目は珍しく長く突っ込んだ、でもやっぱりどーでもいいお話。
最後の方はどんどん散らかってって、どーでもよさの極みです。


いきなりですが、インターネットってすごいよなぁって思うんですよ。
何がすごいかって、世の中広いなーってことを実感させられるところがです。
こう書くとネットやメールをフル活用してアジアのあの子やヨーロッパのあいつ、
南米の君やアフリカの彼とレッツコミュニケーション!
我が家のPCは世界と繋がっているんだ!的話に思われそうですが、
英語どころか日本語もままならない僕がそんなことできるわけもなく、
もっと違うベクトルでの話です。要はオタクな話というかなんというか。

蓼食う虫も好き好きっていうくらいだからまあ想定の範囲内なのかもしれないけど
電車オタクとかアニメオタクとかメジャーな分野のオタクだけでなく、
団地とかダムとかガスタンクとか工場だとか、日常生活の中に溶け込んでて
ごく普通の人であれば普段全く意識しないようなものにもオタクっているんですよね。
こういう人々の存在を世に知らしめることができたのはまさにネットの力かな、と。
例えば住宅都市整理公団さん。こちらは一言で表すと高度成長期の団地の品評会。
それぞれの団地の特徴、見所がパッと見てわかりやすかったり、
総裁と職員の掛け合いがおもしろかったりしてその筋の人々にとってはすごく有名なサイト。
あとサザエさんのジャンケンの予想をしてる人とか、ほんと世の中広い。ムダに広すぎる。
サザエさんのアレは僕もネタとして毎週調べてまとめようと思ってたんですが、
検索してみたら出るわ出るわ。しかも年単位でやってるんだもん。
始める前から完敗ですよ。もうみんな何やってるんだかってつくづく思った一件。
ありとあらゆるものに対してオタクがいるという、物好きな人大杉な現代日本です。

と、ここまでさも他人事のように書いていてはっと気づいたんですが、
(ってのは真っ赤な嘘でほんとは最初からわかってたんですけど)
自分もスキマ産業的な分野のオタク、しかもサイトまで持ってるじゃありませんか。
そう、このブログの左にあるブックマークからもリンクされているあれです、街町礼賛ての。
あ、まだご覧になってない方はこの機会によかったらどうぞ。んできんもーとか下手糞とかテラワロスとか罵っちゃってください。
アバウトの頁を見ると、
旅好きが高じて各地の街の写真を集めてみました
とか書いちゃってますけど、これ嘘ね嘘。書いた当時は嘘じゃなかったけど。
旅のついでに風景を撮ってそれを載せちゃいました!という感じだったら
よくある、とまではいかなくてもまあ理解を得られるレベルだと思いますけど、
今は旅の副産物ではなく街の撮影自体が目的、旅のメインディッシュですから。
おかげさまで出身地の話になった時とか相手の地元にやたら詳しいこともしばしば。きんもー。
でも地理マニア、地図マニアって結構居るし街マニアは十分ありえるかなって気もします。
(有名どころですとタモリ氏ですね。坂道学会ですよ坂道。)
現に街を撮って載せてるサイトって決して僕んとこだけじゃなくて、
地元周辺を細かく載せてる地域密着型から全国各地を網羅した大手まで軽く二桁以上ありますし。
(余談ですが街並画像多摩画像まちカード銘都東奔西走を業界wの四天王、ビッグフォーと僕は勝手に呼んでます。敬称略)
うちはその中間、倒産寸前ではないけど準大手とまでもいかないかなってところでしょうか。
言うなれば街並画像界の関東鉄道。全くわけのわからないたとえですな。
そうそう、ああいうサイトやってる人、趣味聞かれたらなんて答えてるのかな?
僕は酒・タバコ・ギャンブル・スポーツ一切やらないし残念ながら浮いた話も無く、
趣味聞かれると答えるのに困ってとりあえず音楽って言ってるんですが、
音楽とはいっても楽器何もできず聴くだけだし詳しくもないし、ほんと趣味の欄て書くの悩みます。
だって「街の写真を撮影するのが趣味です」なんていえないじゃない!
そんなこと書いたor言ったら変な目で見られること間違いなしだし、
かといって単に写真て書いたらどこのオサレっ子だよって話になるし。
街並サイト運営者友の会とかあったら真っ先に会員のみなさんに聞きますよこれ。


それでですねー、今日はここまでじゃないんですよ。
ここまで既に散々妄言暴言吐きまくっといてアレですが、
さらにトンデモ理論というか、最早理論でもないんですけど萌えとオタクの話が。
毎度のことですがたぶん恐ろしくつまんないんでこのへんで読むのやめたほうがいいかもです。
わかりもしないのにサブカルぶっちゃって、もうひどい有様。


みなさんテクノとか、エレクトロニカって音楽のジャンルをご存知でしょうか?
僕はよく知りません。知りませんが、凡そどんな感じかぐらいは把握してます。なんとなく。
でですねー、イラストレーター?の西島大介さんという方がいまして、
この方はマンガ書いたりDJやったり批評したりと多才な人なんですが
(それはもうこんな場末どころか掃き溜めに名前を出すのが恐れ多いぐらい)
氏曰くテクノは「オタク」な音楽でエレクトロニカってのは「萌え」なものなんだそうな。
以下斜体は「土曜日の実験室」収録『動物化する電子音楽 われ発見せり』からの引用ですが
エレクトロニカは「この音が気持いいから好き」ということだけで聴くことが許されているのに対し、
テクノ(を用いたDJという行為のネタ)のセンスは文脈や知識に基づく美学であり、
現在滅びつつあるマニア・オタク的なものだと。
これ、ポストモダン云々全くわかんない僕も読んでなんか頷いちゃいましたね。
自分の話でなんですが、僕は多分エレクトロニカ的な、動物的な聞き方してるんですよ。
勿論バックグラウンド的なモノを全く無視しているわけではないんですが、
基本的には気持ちーか否か、スキか嫌いかなんです。大概。
で僕が昨年まで所属してたサークルの人たちはテクノ的なほうかな、と。
僕が最低限どころかそれにも満たないの知識しか持ち合わせていないのに対して、
彼らは一つ一つに異常に詳しくって、要は深いんですよね。
そしてどこまでも貪欲。DJやってる人が多かったのも納得です。
そこに意見の相違と言っては大袈裟だけど、違和感があったのかもしれない。
今手元にある「気持ちー」音楽でもう満足してしまって、
そこからさらにどんどん新しいものを発見・吸収していこうとはしなかったしなぁ自分。


話を元に戻して、オタク的なものと萌え的なものなんですが、
僕はこれって前半で書いた団地やダムと街並との関係にも言えるかなって思ったんです。
まあもうトンデモ話ここに極めりって感じですけれども、
団地やダムのサイトっていうのはここでいう「萌え」的な視点で、
一方街並みを集めたサイトは「オタク・マニア」的なのではないか?と。
あ、異論反論する気にもならないでしょうけど勿論双方間の優劣は関係無いっすよ。

ちょっと考えてみりゃ日光猿軍団の猿でも気づくことですが、
「団地」や「ガスタンク」ってのはそれ自体は「街」のパーツなわけです。
街のパーツをばらばらにして、文脈とか関係無しにぶったぎってその上で個々に評価している。
しかも評価しているのはあくまでその造形美やデザインであって
その背景は切り離されていて評価の対象とはなりにくい。(ゼロではないけれど)
極端な、極端すぎる話になってしまうけれど、例え団地の住民がゼロだろうが満室だろうが
(それが外観に著しく影響を与えない限り)評価は変わらない。
一方「街」の場合は道路、商店、住宅、駅すべてひっくるめて一つの評価対象であり、
そこでは団地だってガスタンクだってそれ単独ではなく周囲との関係性を以って語られるわけです。
無論その造形に全く触れないというわけではありませんが、
それよりもいかに街とつながっているか、景観として調和しているか、
位置関係はどうか・・・、と対象物と街がどういう関係があるかに重きが置かれ、
団地であれば住民がいるかいないかで180度評価が変わってしまうはずです。
これは知っててやってるか、知らないでやってるか(=ネタをわかってるか否か)で大違い、
という点で非常にDJ的、オタク的な行為といえるんじゃないかと。
そう考えると団地やダムといった街にあるピンポイントなものを扱ったサイトが
ネット上の随所で取り上げられていて、現実社会にも影響を及ぼしつつあるのに対して
街並サイトにはいまいちそういったムーブメント的なものが起きないことにも合点がいきます。
(別に街並サイトブームを起こしたいとかってわけじゃないよw)
昨今の歪んだ秋葉原ブームを見るまでもなく今はオタクの時代ではなく萌えの時代ですもん。

えっと勘違いされてしまいそうでちょっと怖いんですが、
ここに書いてあることはあくまで僕の勝手かつ無茶苦茶な区分けであって、
全く以ってあてになりゃしないレッテル張りなんで気にしないでください。
街中にある個々の対象物を取り扱ったものが全て「萌え」なもので
街全体を扱う場合は「オタク」的だなんてことはもちろんなくて、
例えば団地は団地でも団地百景さんはかなり物語性を帯びていて情緒的、メランコリックな趣があるし、
街並みサイトでもまちカードさんはトレーディングカード形式になっていて、
ある街の中の一つの空間が点で切り取られている、それだけで成立する点からも
「オタク」というより「萌え」にかなり近い部類な気がします。
前述の西島氏も「萌え」であるエレクトロニカを「等価なデータベース」的と書いてますし。
ちなみに僕がやっているサイトも(それが伝わっているか否かはともかく)
多少なりとも萌え的な視点が入っていることが多いです。
画像一枚一枚に対してテキトーながらもコメントしてることからわかっていただければ。
あ、今回の話で団地サイドで念頭に置いているのは住宅都市整理公団さんで、
街並みサイドですと銘都東奔西走さんです。参考?までに。
どちらもストイックである点は同じなんだけど
片や団地の写った一枚が全て、それだけで成り立つのに対し、
もう片方は膨大な量の画像全体で街という面的なものを表した一つの作品であり、
そのコンテクストを無視して一枚だけ抜き出しても意味がわからない、
大通りの景観から店頭の風景、歩行者、看板まで含めた街全体の画像によって
(知ることによって)その街が持っている空気感を感じることができる、
ともう見事なまでに正反対な気がしてなりません。


なんか自分でも全くわけがわからなくなっちゃったんで、最後に一例?を。
ここに載せた画像は先日撮った調布市某所の団地なんですが、
僕が撮ると団地だけじゃなくて周囲の街並も入ってしまう、
(ちなみに僕は団地の側面にそそられます。スパッとしたとこ。)
その団地のストーリー性、物語性を要求しちゃってるんですよね。
ここがたぶん住宅都市整理公団さんとかとは違うところ。
あちらだったらあくまで萌えるポイントである団地だけを撮ると思います。
(写真の上手下手はそりゃ違いますけど置いといて。精進したいです。)


全然関係ないですけど北海道には留萌市って小都市があります。るもい。
漢字からすると萌えを留める、つまり年中無休で萌え続ける街ってことになりますが
その実態はいかに?答えはラブちば氏のサイトにあります。
自分としては結構萌えるツボ刺激されて好きです。
留萌萌え。(←これが書きたかった)ここはいつか行っときたいです。


そんなわけで明日は住宅都市整理公団の方主催の団地ナイトに行ってこようと思います。
行く前にどうしても書いておきたかったんでこのムダ長文。HI DO I YO!
夜の歌舞伎町でのイベントだなんてもう今からドッキドキですよ。
さらにその後は各方面から大絶賛な萌えポインツ満載の近未来オタクタウン、
懐かしの星丸に逢えるコスモな出会い系シティつくばにあるN氏宅拝見ときたもんだ。
つまりまたお休み、取材の為休載ってことです。
書き始めてからだらだら6時間、午前10時ともなるとテンションおかしいですないやはや。
飲んだジャスミン茶は約4リットル。血中ジャスミン茶濃度とかきっとすごいよ今。
タワレコダブルポイントなもんで調子に乗って1万近く散財しちゃって
買っちゃったバトルスのEP CとB EP聞きながら書いてたもんでこの調子。キてます。
バトルスは自分不文律で手を出さないつもりだったんすけど安くてつい魔が差しちゃって。
B+TとかSZ2とか曲名からしてかっこいいですよね。
街町礼賛も思い切ってMRSとか改名しようかしらん。IBGとか。て東京新聞かよ。


あーっとNATSUMENのライブ行ってきました。リキッドルーム。
これについてもまた後日。
あれも書くこれも書くといって書かない一種の書く書く詐欺が蔓延しているこのブログですが、
まあ書こうが書くまいが誰も不利益を被る人いないだろうし許してください。
でも書きたいんで書きますそのうち!それはそれはアイタタタな文章を!

-----------------------------------------------------------
今回は他所様のサイトに関してあれこれ勝手な見解を述べてますが、
何か変な奴がバカなこと言ってるよ、程度に大目に見ていただけると有難いです。
勿論何かお気づきの点などありましたらコメント欄やメール等で連絡ください。
該当箇所の削除や訂正など出来る限りの対応をさせていただきます。
あと今回の文中に出てきたサイトさんは僕が好きで、よく拝見しているところばかりです。
どこも一見する価値はありますよ。

ピーコガスキ、オスギモスキ、カワサキスキ、ケインコスギ。

2006-02-25 04:03:47 | 都市・まちづくり
髪きりにいこーいこーと思ってるのに時間がなかったり、予約するの忘れたり。
昼間気づけばいいのにこんな時間に思い出したりするんだよね。
「電話しなきゃいけないことは、営業時間外になってから気づく」
マーフィーの法則になるかな?


(今日の前振り)

さて僕は横浜は港北区の日吉というところに住んでいまして、
日吉ってのは首都圏の人気路線1、2を争う東急東横線の沿線なわけです。
ちなみにこういうの、大抵不人気ナンバー1は常磐線だったりするんで
傍から見れば最下位からトップへの誰もが羨む脅威のランクアップ、
今風に言えば負け組の巣窟から勝ち組セレブ御用達へ!という趣。
だがしかし僕はあまのじゃく、オサレタウンを駆け抜ける東横線沿線なんて嫌!
そんな歪んだ思考からアパート探しはラインカラーの黄色はしょんべん色?
武蔵野線から始まるギャンブルタウンを結ぶ天下の南武線沿線(昼は12分おき)
で始めよう!家賃も安いだろうし。と心に決めていたわけです。
(親の実家が府中だったり、志望大学が南武線沿線だったってのもあるけどね)
ですが人生は思うようにはいかないもの。
東横線沿線と比較して思ったほど南武線沿線の家賃が安くなかったり、
万が一ってこともあるし、と思ってた第一志望の大学への進学が絶望的になったりして
溝の口からはじまった不動産屋めぐりは徐々に南武線を南下していき
最終的に武蔵小杉の不動産屋で今の家をみつけたわけです。
だって安かったんだもの。


(で、本題)

トウキョウスキ
ヨコハマスキ
カイモノスキ
オサンポスキ
ヨクバリスギ
シアワセスギ
ムサシコスギ

中山美穂が出てる武蔵小杉の高層マンションのコピーです。
普段からテレビをほとんどに見ない僕でもCM見かけたし、
電車の中吊りなんかにも出てるんで知ってる人は知ってるかもしれないこの広告。
東横線のほぼ中間、特急も止まるので東京と横浜にアクセス容易、買い物便利、
等々力緑地も近いから散策なんかもできるよ、と武蔵小杉の魅力アッピールしまくり。
まあ広告としては普通にいいんじゃないでしょうか。
マンション広告のコピーってひどいの多いしね。こっ恥ずかしいのが。
(「豊洲は僕のドリーム!」まで行くと逆にすごいけど。新庄のアレ。)
でもこれ、何かすごく大事なこと忘れてませんか?
武蔵小杉は前述のように東京と横浜の中間、そう、みんな大好き川崎市なんですよ?
しかも世界にその名を轟かす南武線の駅もあり、川崎駅へも6駅12分で一直線。
東横線で渋谷や横浜へ出るよりよっぽど川崎のが近いんです。
なのに広告では川崎のカの字すら出てこない。なかったことにされる川崎。
僕はあの広告見る度に川崎と南武線が不憫でしょうがないですよ。ほんとに。
だいたい政令市のくせに影が薄すぎます川崎市って。それがまずいけない。
人口130万、全国9位の都市なのに東京と横浜という巨大都市の前では見る影もなく
横浜なら港町というようないいイメージもなく、あるのはギャンブルや公害のイメージばかり。
車のナンバーも品川ナンバーと横浜ナンバーの陰に隠れていまいちパッとしない。
川崎重工、川崎病、川崎製鉄(現JFE)とやたら川崎を冠に付けたものがあっても、
これらの名前がすべて川崎市とは関係なかったりするあたりもひどい。
住所こそ横浜市内ながら北へ行っても東への行ってもものの300mで川崎市、
買い物は日吉東急を除いて専らサミットかいなげや(川崎市幸区)、
そして病院ついでにモトスミの商店街(同中原区)な自分としては
もっと世界中の人々に川崎を、川崎の素晴らしさを知ってもらいたい。ぜひとも。
そもそも日吉という街自体元々川崎だったらしく、川崎側にも日吉の地名が残っていたり、
市外局番も横浜市内なのに十数年前まで横浜045ではなく川崎044だったりします。

世間一般のダークなイメージこそあれ、税金は安いらしいし、
ゴミの分別は生ゴミもプラスチックも全部一緒と驚くほどゆるいし回収日も多い。
(噂によると川崎の焼却炉は高性能で分別するより一緒に燃やしたほうが安いとか)
ムサコを例に挙げるもなく東京と横浜の間なので双方へのアクセスがよくそのくせ家賃は割安。
みんな騙されちゃいけない!川崎は地上の楽園なんだ!
君もゴミ収集車から流れる音楽を口ずさみながら南武線で通勤だ!
レッツスタートカワサキライフ!

ま、CM見て不憫に思うと同時に笑いがこみ上げてきちゃったりもするんですけどね。
ぷっまた川崎の存在消されてるよ、的な。


(今日のまとめ)

今日は首都圏以外の人には全くわからない話でごめんなさい。
ちなみにこれのモデルルームが日吉と小杉の中間、元住吉にあって
僕はその前をよく自転車で通ったりもするんですが、
モデルルームの脇の東横線と尻手黒川道路が今度入れ替わります。
文字にしてみると大したことないけど、結構すごいよ、これ。
その辺りはまた今度。

安中の工場

2006-02-24 01:21:50 | 
画像じゃ何がなんだかわかりませんが、行ってきました安中。
夜の亜鉛工場、なんというか幻想的で不思議です。
ロマンチックとは違うんだけど、うーんなんだろう?宮崎アニメに出てきそうな感じ?
イルミネーションでもなんでもなくただ実用一本やりな灯りがたまらんですよ。
マニア垂涎の的!

峠の釜飯で有名な

2006-02-24 01:14:22 | たべもの
おぎのやが安中榛名駅構内に出店していたんですが、
さすがに釜飯は財政的にしんどかったのでリーズナブルなおにぎりを食べました。
おにぎりだって釜飯マーク。

兎にも角にも人が居ないのでおぎのやも閑古鳥。
店員のおばちゃん(観光案内兼釜飯他弁当販売兼そば屋)、すごくいい人なのに。
みなさん安中榛名駅を使ってあげてください。
ちなみにこの駅の利用者数、あの水郡線下菅谷駅とぴったり同じです。一日僅か398人。
そりゃ人居ないって。

安中榛名タソ(*´Д`)ハァハァ

2006-02-23 23:59:59 | 
僕の中での安中榛名のイメージは「新幹線の駅なのに人っ子一人居ない秘境駅」だったんですが、
さすがに開業から8年、コンビニができてました。感慨深いね。
♪ガーリガーリー君!

そんなわけで、後日載せます。画像少ないんで早いぞー。

パンクな日々

2006-02-22 02:47:53 | 駄文
眠いのなんて気になんてしてられないくらいパンク。


・自転車
 
 がパンクしてしまってて、途方に暮れてます。
 銀行・耳鼻科・チケット購入・雑誌の立ち読みとやらなきゃならない
 orやっておきたいことが山積みなのに一向に進まない。
 自転車があれば朝飯前なことばかりなんですけどね。
 チャリ無しだとマジで引きこもるので、早めに対策をとらねば。


・ハチクロ竹本君

 の故郷?に明日の夜から行って来ます。バイトで。0泊2日ですよ。
 安中は一度行ってみたかったので、余裕があれば撮影も。
 あの亜鉛工場を間近で見られるかと思うと夜も眠れません。
 あらゆる物に萌えまくりな昨今、工場萌えな人って結構多いんだろうけど
 (参考:デイリーポータルZ「工場見物」
 僕は日立で育ったこともあってか山に這いつくばってるような工場だとか
 煙突の類に萌えるタイプなので正にずっぱまりな安中のアレは楽しみ。
 バイトだってこと忘れて最早遠足気分です。社会化見学。おやつ買わなきゃ。


・今日

 はバイトで所沢へ。所沢って字を見る度にジョージ所が浮かんでしょうがない。
 西武線沿線ていうのは常磐生まれヒップホップ育ちな僕にとっては
 アウェーな土地なのでどこに行くにもドギー&マギー。 
 運動嫌いなのに何故ホームだのアウェーだの言い出すんだ自分って感じだけど、
 常磐線・東急・京王・東武は間違いなくホーム、小田急京急もどっちかといえば。
 そんでもってアウェーは西武と京成だな。京成なんて乗ったことすらない。
 別に沿線住民に敵がいるとかそういうわけでもないんだけども。
 (むしろ西武にはムダに2人も友人がいる新井薬師があるじゃないか)


・トリステザ

 のチケット買いました。来月末渋谷O-WEST。3500円なり。
 正直なところほんとに有名な一、二枚しかちゃんと聞いてないし、
 最近出た作品に至っては全く触れていなかったりするので予習せねば。
 あと昨日一日引きこもってて買わずにいたマイスパレード@nest、
 ぴあもローソンもばっちり売り切れてました。ああかなしや。
 ローソンで失意に暮れていたらクラムボンのimaginationがかかって驚き。
 (「ベンヴィンダ~」には原田郁子氏が参加してるんですよ)
 とりあえず明日nest行ってみようかな、と。どうしても行きたいし。


そんなわけで明日はたぶん一回休み。
akiramujina先生の次回作をお楽しみに!

味のある鉄道らしいですよ(+車社会叩き)

2006-02-21 04:36:21 | いばらき
でも使われないんじゃしょうがない。

>日立電鉄に続き・・・
来年鹿島鉄道、そして次はどこが廃止?。茨城新聞から
-------------------------------------------------
鹿島鉄道廃線の意向 関鉄支援打ち切り

厳しい経営状況にある鹿島鉄道(石岡-鉾田)は16日までに、
来年3月以降に鉄道業を廃止する意向を固めた。
20日開かれる「鹿島鉄道対策協議会」で正式に表明する。
親会社の関東鉄道がTXの影響で減収となり、財政支援が難しくなったのが理由。
国交省への「廃止届」は廃線の一年前とされており、
存続への支援が得られなければ三月中にも手続きに踏み切る方針。
県と沿線市町村は存続に向けた協議を本格化する。
関東鉄道は先月27日の取締役会で鹿島鉄道の支援打ち切りを決議。
これを受け、鹿島鉄道は廃線の意向を固め、
二十日の対策協でメンバーの沿線市町村長や議長、そして県に、廃止届を出す考えを伝える。
鹿島鉄道は利用者減と航空自衛隊百里基地のジェット燃料輸送廃止で経営が悪化し、
沿線市町村と県から02年度-06年度までの5年間で約2億円の公的支援を受け運行。
関東鉄道からも5年間で約3億円の財政支援を受け、廃線の危機を乗り越えてきた。
しかし、沿線の中・高校生徒会でつくる「かしてつ応援団」や
地元NPOなどの支援活動にもかかわらず、経営改善は一向に進んでいないのが現状。
07年度以降の公的支援が現在まで「白紙」の状態の上、
関東鉄道が「TXの影響で、高速バスや常総線の落ち込みが激しく相当の減収になっている」
ため、これ以上の財政支援が望めないとみて、廃止の意向を固めたもよう。
対策協は二十日に鹿島鉄道から説明を受け、
三月中にも現状などを分析し支援の在り方などについて協議する方針。
ただ、対策協事務局などによると、鹿島鉄道の乗降客は年間四万人ペースで減少。
保安面でも一両一億五千万円する車両が老朽化していることや
ATS(列車自動制御装置)など耐用年数の時期にきているため、
これまでの三、四倍の財政支援が必要としている。
------------------------------------------------
また一つ茨城から鉄道が消えてしまうってのは悲しいことですが、
あの地域に鉄道が今まで残っていたこと自体奇跡みたいなもんですからね。
僕は基本的に鉄道やバスなどの公共交通機関に採算性を求めすぎるのはおかしいと思ってますが
(勿論いくら赤字垂れ流してもオッケーってわけじゃないですよ)
あんまりにも人が乗らない路線をいつまでも残しとくわけにもいきませんからね。
鹿島鉄道には乗ったことがないのでなんともいえませんが、
たぶん高校生の通学ぐらいにしか使われてないんでしょうし。
ここ数年沿線高校生がホワイトバンド的運動をはじめ存続に向けすごくがんばってて、
自分たちが通学の足として使ってるものを自分たちの力で残そうとする
それ自体はほんと立派な、応援したくなる活動だと思うんですけど、
彼らも免許取ったらきっと車社会な人間になっちゃうんでしょうね。
そうじゃなければ毎年減少って事にもならないでしょうし。いくら少子化とはいえ。

ああーこういうことがある度に思うけど車社会ってほんとうにいやだなぁ。
僕がこの歳になって未だ運転免許持ってないって事もあるんだろうけど、
行き過ぎた車社会って百害あって一利無しだと思うんだよねぇ。大袈裟だけどさ。
なんていうか、すっごいこじつけ、超電波発言をさせてもらうと
車社会ってのはコミュニケーション不能な社会なんですよ。
排気ガスなどの環境面の問題とか交通事故の問題とかの話は
将来的にはいろんな技術である程度解決していくんだろうけど
(そんなアカルイミライが来るのかはわからないけど、日本の技術力ならきっと)
そういった、なんて言ったらいいんだろうかわかんないけど人間的精神的?
な部分の問題ってどうにもならない気がするんだよね。暴論だけどさ。
マイカー(古い響きだ)ってのは結局ドアツードアで目的地まで直行、
その間外とは遮断された空間に居続けるわけでしょう?
そこには電車やバス、そして歩きとか自転車のような他の交通手段にある
移動中の自分と同乗者以外の完全な他者との関わりが全く無くって
(ドライブスルーや料金所があるじゃないかって話だけど、ETCもあるしまあ例外として)
自分の知り合い、自分の身内だけとしか交わらない。
しかも車社会な地域だと買い物なんかもロードサイド型な商店ばかりで
そういったところってマニュアルに基づいた接客が行われてたりして、
ここでもロボット的な関わりしかなくて、コミュニケーションなんてものとは程遠くてさ。
で結局日常生活で完全なる他者と交流するってことはなくて
もともと自分とかかわりのある人としか交わらない日々。
他者に対してはすごく無関心で、それどころか邪魔だとさえ思ってしまう日々。
最近って他人との関わりを煩わしく思う人がすごく多いなって肌で感じるけど
そんな風にコミュニケーション能力の低下が問題になってる(ような気がする)のは、
こういった生活の中で暮らし育っていった人が多いからなんじゃないかな。
あるいはそういった人が増えたからこそ車社会なのか。卵とニワトリになっちゃうけど。
多分今現在の日本ではそれを心地よく感じている人が若い人中心に多いんだろうけど
僕みたいな古臭い人間はどうもダメなんだよね、そういうのって。
ちょっと違ってくるけど僕がSNSに懐疑的なのもそういった、
仲良しグループ的システムがあんまり好きじゃないってのもあるんだろーなー。
現実社会がどんどん内向きになっている状況な今、
全くの他者と思いっきりコミュニケーションができるネット上でも
ああいった仲間内に閉じこもるのってもったいないと思わないのかな。
そりゃー自分と同じ価値観を持った、自分に好意的な人々とだけ関わるのは
楽だろうし、うっとおしいこともなんだろうけど
それじゃ成長できない気がするんだよね。ぬるま湯に浸かってるだけじゃ。
やっぱり自分に対して好意的にしろそうじゃないにしろ他者からの刺激がないと。
和を重んじて波風立てないのが美徳とされる、悪く言えばなあなあで済まそうとする、
出る杭を打ってしまう一般的な日本人の性格みたいなのもあるんだろうし
(現に僕はそれで小学生のとき一度大失敗?をしてるんだけど)
確かに世の中変な人、困った人も多いから、こいつうぜーなーって状況もありがちだけどね。
車って便利だし、地方では生活するのに欠かせないのも事実ではあるんだけど、
どこに行くにも車って今の世の中はなんだかなぁって感じます。
便利さの上にあぐらをかいちゃたりすると後々、ね。
車を持つのも乗るのもタダじゃないし、実際車に振り回されてる人多いだろうし。
うまく説明できないけどこれってよろしくないんじゃないかなぁ、と。


とまあ話が逸れましたが、ときわ路パスなんて便利なものも今週末から使えるし
廃止になる前に一度は乗ってきたいですね、鹿島鉄道。
本来であれば正規の乗車券を買ってお金を落とすべきなんでしょうけど、
そんな余裕ないんでせめてフリー切符で。
多少なりとも鹿島鉄道側に運賃配分されると思うし。
鹿島鉄道沿線を含めて行方鉾田とか、鹿行地区って未訪の地だらけなんで
一度じっくり見てまわってみたいものです。温泉もいいのあるっぽいし。


あ、タイトルの車社会叩きですが、僕が書ける文章なんて
批判なんてたいそうなものではないんで、あえて「叩き」にしときました。



「ふれあい」なんてのはそのうち死語になりそうですね。

夏休みはやっぱり短い

2006-02-21 01:41:33 | いばらき
昔ポンキッキ(僕はひらけ!世代です)で流れてましたよね。大江千里の歌なんだっけ?


>日立には考える顔があります
小学校、懐かしいなぁ。長い夏休みを楽しめるのもあと3年。茨城新聞から
-------------------------------------------------
日立市立幼稚園と小中学校夏休み2日短縮 学力定着へ授業時間確保

確かな学力の定着などを狙いに、日立市教委は十七日、
新年度から市立の全幼稚園と小中学校、養護学校の夏休みを八月二十九日までとし
二日間短縮、祝日扱いの創立記念日も授業日とするなど、授業時間増加策を発表した。
始業式や終業式後も通常授業を実施、年間約三十時間の授業時間を確保する。
夏休み短縮などは既に水戸市が実施しており、県内で二例目。
市教委によると、授業時間増は04年度に策定した市学校教育振興プランに基づき実施。
二学期制導入も検討したが、学校行事の再構築など
現場に混乱が生じる可能性が強く、夏休み短縮策などで対応することになった。
二学期は8月30日からスタート。創立記念日や二、三学期の始業式、
一、二学期の終業式は、式後も給食を出す通常授業日とした。
一月下旬に開いた定例教育委員会で、学校管理規則を改正。
児童生徒を通じて17日、保護者らにも知らせた。増加した授業時間は
①特色ある活動 ②基礎学力の定着 ③地域とのかかわり
などに振り分ける計画で、岩波指導課長は
「授業時間確保で、学校教育活動の改善、教師の意識改革につなげる」と話す。
授業時数は国の学習指導要領で、標準授業時数が定められている。
だが、学校行事などで教科授業時間を確保するのが困難となっており、
水戸市は本年度から夏休み短縮などを実施。
つくば市や牛久市、古河市は二学期制を導入している。
------------------------------------------------
いわずもがな僕は大学生、上の妹も県立高校の2年生なので関係ないんですが、
下の妹はさっき書いたように日立市立某小学校の四年生なんでモロに影響受けます。
宿題に追われる8月31日が休みじゃないなんてああかわいそうに。
ま、31日の気分が29日に前倒しされるだけかもしれないけど。
ゆとり教育真っ只中な世代、親としては学力の低下が気になりますよね。
僕は教育ママ的思想が心底大っ嫌いなんですが、一方で妹2人には
帰る度に勉強しろしろ言ってるというダブルスタンダード教育兄でして、
こうやって学力低下を抑えようって話にはつい喜んでしまいます。
でも今の子って毎週土曜日休みなんだし、こんくらいやって当然だよね。
僕なんて小5の時にやっと第二第四土曜日が休みになったものの、
中学高校と私立だったんで土曜日休みなのは第二だけ。
あーでも午前中授業で午後はフリーっていういうゆる半ドン、好きだったな。
あれを楽しむことが出来ないのはある意味かわいそうかも。

そういえば同じ茨城にある「がまの油大学」は3学期制らしいけど、
大学で3学期制ってのは小中学校での2学期制並に違和感ありまくり。
今頃テストらしいです。かわいそうに・・・。

寄り道なんかしてたら置いてかれるよ

2006-02-20 23:47:29 | 都市・まちづくり
歩いて帰ろう。


>ユビキタス社会ってやつですか
夜になると動き出して見回りロボット、とかだったらおもしろいのに。共同通信から
-------------------------------------------------
通学路の児童、見守ります 大阪で自販機ロボット始動

防犯カメラやセンサーを付けた自動販売機で登下校中の児童の安全を守る
「街角見守りロボット」の実証実験が、大阪市の繁華街・ミナミにある
市立中央小学校の通学路で20日朝、始まった。
ランドセルに名刺サイズのICタグを付けた児童約100人が通過するのを、
通学路に設置された自販機10台がキャッチ。
保護者らの携帯電話とパソコンに児童の位置情報やカメラ画像を送信した。
太田房江大阪府知事が自販機前で携帯式の「緊急ボタン」を押すと、
サイレン音が鳴り自販機上部の赤色灯が点灯。
センターから電話連絡を受けたボランティアが駆け付け、無事を確認した。
滋賀県長浜市で幼稚園児2人が刺殺される事件が起きた直後でもあり、
太田知事は「子どもの安全は保護者や幼稚園だけでは守れず、
二重三重の体制で臨む必要がある」と強調した。
大阪府は3月20日まで試験運用し、約3年間かけ実用化にめどを付けたいという。
------------------------------------------------
リンク先に画像がありますが(すぐ消えるだろうけど)、
見た目は普通の自販機で、上にアンテナとスピーカー?がついてます。
もっとロボットロボットしてるのかと思ってたんですがそうではなく。
足とかつけちゃって、ムダに顔とかもつけたりしてたら面白いのになー。
不審者発見するとホットのマックスコーヒーを投げるとか。
妄想は置いといて、繁華街に近いってことはその分不審者とかも多そうだし、
なんかあったときにすぐ対応できる、誰か来てくれるってのはありがたいですね。
僕と10歳違う妹は小4でして、現役バリバリ女子小学生なんですが
子供の足で10分弱の通学路は住宅地とはいえ人通り少ないので
何かあったとき大声出しても誰か気づいてくれるかちょっと心配。
まあ僕の妹なんで、そんな不審者に襲われちゃったりするようなかわいい女の子って
タイプではないんですけどね。兄バカなものでついつい心配しちゃいます。
でもこれ、言葉は悪いですがある意味監視されているわけですな。
ちょっと違う道を通っただけで一騒ぎ起きそうな気もします。
そのうち電柱とかにこれがついたりして、正に一挙手一投足をチェックされたりして。
凶悪事件がしょっちゅう起こるこのご時世、安全の為には仕方無いんでしょうけど
登下校中におちおち道草も食ってられないですね、今の小学生は。


そういや小学校から実家までの通学路上には自販機一つもないな・・・。

夜の地図

2006-02-20 01:16:18 | 駄文
昨日は結構勢いよく書きまくったんですが、(18日付けはなんと7つ!)
今日は一転、あんまり筆が進まず。お疲れモード。
なのでまあ雑文というか近況というか駄文をば。


・バイト
  今日はほんと最悪でした。ストレスたまりまくり。
 わけわかんない人と一緒に働くなんてまっぴらだ。もうやだ。

・昨日のこと・前編
  日吉に越してきて早2年、というわけでアパートの契約更新なのです。
 それで保証人になってもらってる国領のおじさんちに行ってきました。
 やっぱり京王線沿線は良いです。心が落ち着きます。
 国領は高層マンションが建ったりして随分変わったけど、
 今度は京王線が地下化されたりしてさらなる発展が期待できそう。

・昨日のこと・中編
  その後乗ったことは結構あるのに意外と未訪の地が多い京王相模原線沿線へ。
 別名ラブマスターXの舞台を訪ねてツアー。堀之内、多摩境、南大沢と。
 多摩ニュータウンいいなぁ。っていうか多摩がいい。
 将来一度は住んでみたいよ多摩。

・昨日のこと・後編
  北野のおばちゃまことG君を呼び出し南大沢でランチ。
 といっても別にオサレなお店でもなんでもなく例によって和幸ですけど。
 おばちゃまのお話が聞けて余は満足。んでラフェットでお買い物。
 Gは地理学科というとても微妙かつ羨ましい学科の人なので、
 彼が居ても街の撮影は気兼ねなくできちゃったりするんですが、
 時間的に多摩センターはちょっとムリ、ということではるひ野→若葉台。
 なんというか、彼といるとおばちゃん二人の珍道中って感じです。
 でも今週は働きづめだったし、たまにはこういうことしないとね。

・謝々2万ヒット
  街町礼賛のカウンタが一昨日辺り2万を超えました。
 基本的にトップページを表示するのは一回だけになるようできてるので、
 一年四ヶ月での訪問者数が延べ2万人ってことになるのかな、と。
 すげぇ。自分で言うのもなんですがすごいですね、2万て。
 2万といえば大洗町民全員が一回見たって事ですよ。水族館のイルカもびっくり。
 ほんと感謝感謝の一言です。今後は月2~3くらいのペースで更新してきたいです。
 とりあえず上記のように多摩NT界隈を撮ってきたのでそれを載せようかと。
 あと鶴見、三ツ境、上大岡、湘南台、鷺沼と横浜川崎周辺も。
 鶴見はほぼ出来てるんだけど、微妙な画像が多いのでひょっとすると撮り直し。
 あと埼玉のはじっこの方、飯能とか高麗川(マジなんもない)もそのうち。
 ほんとは2万アクセス記念で山陰特集やろうと思ってたんですが、
 鳥取とか取った枚数がちょっと尋常ではなくて、怖くてとりかかれません。
 120枚くらい?高松なんて249枚とかマジありえないし。香川は当分先ですね。
 多分街サイト作ってる人じゃなきゃわからんでしょうけど
 (なんてピンポイントな話なんだ!)
 結構ボツ画像が多いというか、撮ったのは実際載せてる画像よりめちゃ多いんです。
 まあ僕の場合ムダにあらゆるところを撮ろうとするのも悪いんですが、
 とにかく何が面倒って画像を選ぶのが面倒。
 あとコメント。でもこれがないと何がなんだかわかんなくなるし。
 そういや今後ちょっと趣向を変えてみようかなって思ってます。
 やる気があれば、の話ですが・・・。
 

あと行人坂とか、世田谷の話とか、いい加減書かなきゃってもの目白押しです。
もちろんNATSUMENとか音楽のほうもいろいろ。ビバ川崎なサンレッドの話とかも。いつも以上にとっちらかってますが、なにとぞ今後もよろしくって事で。

大みか饅頭

2006-02-19 23:58:16 | たべもの
日立名物といえばこれでしょう。
うまい、うますぎるというのは大みか饅頭にこそ言える言葉!
突然ものすごく食べたくなります。今とか。
高速バスの回数券も腐るほどあるし、日立帰ろっかなー。

なんということでしょう!?

2006-02-18 22:53:38 | いばらき
あれ、エイプリルフールって今日だっけ?


>水郡線に新型車両
世の中何が起こるか本当にわからない。恐ろしや。茨城新聞から
-------------------------------------------------
水郡線来年1月新型車を導入、環境配慮エンジン搭載

JR東日本水戸支社は17日、水郡線に新型車両を導入すると発表した。
2007年1月から投入を開始し、全車両を入れ替える。
新型のディーゼルエンジンを搭載することで排気中の窒素酸化物などを
減らすほか、両開きタイプの三扉を採用して利便性を高める。
新型車両は、1992年から導入が始まった現在の鋼製車体からステンレス車体に変更。
発光ダイオード(LED)式の行き先表示や車内案内表示を付ける。
窓ガラスには紫外線カットや熱を吸収するタイプのものを採用する。
新型車両は39両導入。
同支社では「新型車両のデザインは人気投票で決めていきたい」としている。
------------------------------------------------
嘘だといってよ納豆支社さん・・・。そんなことってあるの?
常磐線ですらやっと新型車両が走り始めたってところだし、
しかも土浦から先は新しいのだけじゃなく古いのも残るのに・・・。
ていうか前回の新車投入開始から15年のインターバルでまた新車ってすごすぎ。
例を挙げるとあの山手線ですら20年ですよ。
常磐線なんて昭和40年代製のがバンバン走っているというのに。
スーパーひたちだってまだまだ第一線で活躍してるのに。
なんというか、もうただただ驚きです。驚愕。
ひょっとしてあれですか、鶏口牛後ってやつ。
水郡線の水戸口、非電化路線ではJR東日本トップクラスだもんなー。
それにしたって信じられない。ええ、ほんとに。
終電が10時半だったり、太田線は2時間おきだったり、
田園風景と森が広がる沿線のどっから乗ってくるのか朝はめちゃ混みだったり
伝説の津田ばばあなる人物が出没したりする(らしい)あの水郡線にだよ!?