かわたれどき通信

それはいつどんな時でも起こりうる崖っぷち通信

アド街を先取りして

2006-04-30 00:13:51 | 東京散歩
12年ぶりに東京タワーに登ってきました。
もちろんせっかくのGWなんで階段ですよ。
600段弱の階段を登って明日の筋肉痛が不安です。

それにしても蝋人形館、あれはマジでヤバいっすね。
かつてほどではないにしろディープすぎます。

ついに無くなってしまった・・・

2006-04-29 23:10:44 | 無印
昨日から始まった無印良品週間、
mujiカード会員は10%オフってことで早速鶴見西友に行って来たんですが
ついに2リットルのジャスミン茶の在庫が尽きてしまいました。
最後の3本をばっちり購入。

マジでこの夏の復活希望です。

独協のドは独逸のド、らしい

2006-04-28 01:43:06 | 都市・まちづくり
僕、今年ドイツ語週4コマ履修してます。英語は3コマ。
軽くドイツ人になれちゃいそうな勢い。


>森永卓郎の授業受けたい
潜ってもよいですかH口さん?asahi.com埼玉から
-------------------------------------------------
独協大、駅名変更運動を本格化 「松原団地」を「独協大学前」に 

東武伊勢崎線「松原団地」駅を「独協大学前」に――。
松原団地を最寄り駅とする草加市の独協大が、
昨年10月に団地の建て替えが始まったことや、
一昨年の創立40周年をきっかけに駅名変更運動を始めた。
すでに学生や卒業生らから約3千件の署名を集め、今後は街頭での
署名活動や地元自治会へのアピールを通して住民の賛同を広げていく考えだ。
中略
過去にも、大学として東武鉄道に駅名変更を要望してきた経緯がある。
その結果ホームの先端2カ所に「独協大学下車駅」という
高さ約2mの案内板が設置され、創立30周年の際にはホームの駅名案内板に
「独協大学前」と併記されるようになった。
山路委員長は「ホップ、ステップときて、正式な駅名変更は悲願です」。
具体的な取り組みとして3月に学内で開かれたコンサートで、
来場者に駅名変更を求める要望書への署名活動を初めて行った。
卒業式や入学式では学生や父母にも実施し、好意的な回答が寄せられたという。
ただ住民には「松尾芭蕉が奥の細道の旅で歩いたとされ、美しい松並木もある
『松原』の名は有名。残したほうがいい」という声も根強い。
東武鉄道は駅名変更の条件について、「一企業や一大学からではなく、
行政から正式に要望があれば、『市民の総意』とみなして検討する」と話す。
大学は「署名活動などを通じて、さらに地域の理解を広め、
合意づくりに取り組む」としているが、市は慎重に活動を見守る考えだ。
------------------------------------------------
妥協策として板倉東洋大前みたいに「松原独協大前」でどうでしょう?
これなら松原も残るし、独協の名前もアッピールできるし一石二鳥。
と思ったら今度は団地住民から「団地」の二文字を消すな!って声が出たりして。
でも実際「前」ってほど駅から大学が近いわけではないんだよね。
松原団地は綾瀬川のある方ばっかで、団地と大学がある側って
ほとんど行ったこと無いけど、少なくとも日吉のアレに比べたら全然。
何せ綱島街道隔てて徒歩10秒ですから。
ここまで駅に近い大学って全国的に見てもそうはないはず。
新幹線に続いて今度は地下鉄まで敷地の下を通るしw

しかし松原団地建替えなのかー。やや残念。撮りにいかねば。
獨協大学前駅?

将来の夢→TX沿線にマイホーム

2006-04-28 01:19:38 | いばらき
果たして実現できるかどうか。

>あの速さに敵う路線無し
朝の50分は昼間の5時間に相当しますよ。読売新聞茨城から
-------------------------------------------------
つくばの東京通勤者TXで朝50分のゆとり 国総研の調査で明らかに

つくば―東京の通勤手段を高速バスからTXに変えた
サラリーマンの朝が最大で50分ほどゆっくりになったことが、
国土技術政策総合研究所の調査で分かった。
研究所は、つくば市内に家や勤務先がある20~60代の74人を対象に、
昨年8月のTX開通前と直後の利用交通機関と所要時間を調べた。
その結果、つくばから東京への足は、開通前は高速バスとJRが各4割、
車が2割ほどだったのが、開通後はTXが7割を占め、
高速バスとJRは1割弱に大きく後退したことがわかった。車は微減だった。
東京からつくばでも、開通前は合わせて全体の7割を占めていた
高速バス、JRが1割強に減り、TXは6割強に増えたという。
高速バスからTXに変えた人に限ると、毎朝家を出る時刻が軒並み遅くなり、
通勤時間が53~20分短くなっていた。
TXに変えた理由では「時間の短縮できるから」「出発、到着時間が正確だから」
が多く、「始発なので座って行ける」を挙げる人もいた。
研究所は調査対象者の携帯電話からのデータ送信と
インターネットで出発時刻や現在位置、交通機関などを確認した。
塚田幸広・道路研究室長は「TXのほか、高速バスやJRなど、
東京とつながる選択肢が増えた影響なども調べていきたい」と話している。
------------------------------------------------
僕が中学生の時使っていた地理の教科書に伊奈町(現つくばみらい市)
から遠距離通勤してる人の話がちょこっと載ってたんですが、
(おそらく東京の巨大っぷりと都市問題的な絡みだったはず)
あの人は果たして今どうしてるのかすごく気になります。
僕の記憶では片道2時間かかってるとか書いてあった気がしますが、
下手したらTX開業で半分くらいになってたりして。
尤も開業前に定年迎えちゃいました、とかいう悲劇も考えられますが…

しかしあれですね。今年の筑波大の新入生がどんなもんなのか気になります。
今までは茨城県内、せめて千葉北西部で無いと通学は厳しいかったけど
昨年夏のTX開業で23区東部、埼玉東部あたりに住んでいる場合
横国や千葉大と筑波大との通学時間の差がほとんど無くなってるだろうし。
逆に中高生はつくば→都内のストロー現象が思いっきり起きてそうですね。

世田谷の道はとても狭くて

2006-04-28 01:04:38 | 東京散歩
駒沢のバイト先に行くのになぜか学芸大学で降りて、
どんよりとした曇り空(しかしそれが僕の東京イメージと調和して良い)の下
世田谷なんだか目黒なんだかわからないあたりを歩いてみました。
地名だと鷹番(目)から下馬(世)、そして東が丘(目)と野沢・上馬(世)のスキマ。
特に環七の野沢の交差点から駒沢のマルエツ脇までは
延々と目黒と世田谷の区界になってる狭い道路を歩き続けて、
そういうニッチなモノが好きな自分的にはかなり楽しかったです。
画像、ちょっとブレちゃいましたが右が世田谷区側、左が目黒区側です。

この狭い通り、いくつかの道路と交差するんですが、
悉く左、すなわち目黒区側のほうが道幅広いのには笑いました。
世田谷は空だけじゃなく道も狭いと。
確かにこれじゃ弾け出せませんね。

区界

R21

2006-04-27 23:59:59 | 本・漫画
何気に日付が変わっちゃってますが、(そこはブログのタイムマジック)
21回目の誕生日おめです>某つくばのおっさん

さて今日は木曜日。木曜といえばR25の日ですよ。
ちなみに月曜はタウンワークタウンワークしごーとしごと、
金曜日はタモリ倶楽部、土曜日はアド街の日です。
そういうのでしか曜日感覚をつかめない自分。

それはさておき、最近R25が手に入らなくて困ってます。
今日も夕方5時の時点では日吉駅構内のラックに無く、
夜9時の駒沢大学、渋谷各駅でも入手できず。
昔は日吉だと結構楽に手に入ったんだけどなぁ。
やはり午前中じゃないとなくなっちゃうんでしょうか。
あの電車の中で読むのに丁度いいゆるーい記事の内容と
深夜テレビ欄、そして今週の大まかな行事のページ重宝してるのに。

「タダなんだからそんな発行部数増やせねーよ!」
ってのがリクルートの中の人のお考えなのかもしれませんが、
多少お金払ってもいいんで定期購読とかさせてもらいたいです。
50円なら買うよ。お願いリクルートさん。

ちなみに画像は先週のです。
トイレの記事が自分的にはかなりツボったんですけど、
肝心カナメな札幌JRタワーについて触れられてなかったのが残念。
あのトイレで暮らすのが僕の夢です。

東急多摩田園都市まちづくり館

2006-04-26 05:22:28 | 都市・まちづくり
なんでわざわざ田奈に?って話ですが、もちろんこれ目的です。
東急グループが総力を挙げて建設した多摩田園都市、
その記念館的な施設なんですが、思ったよりしょぼかったです。

それでも10年前、20年前、30年前それぞれの田園都市PRビデオが見れたり、
区画整理した一部の地区のビフォーアフターが模型で見れたり、
ちょっとでも興味がある人は行ってみるといいかも。
あと田園都市以前のこの地域、要は農村なんですが、
その暮らしぶりについての展示がいっぱいあります。寧ろそれがメイン?
なによりタダってのがいいですね。無料。0円。
多摩田園都市まちづくり館の詳細はこちら
田奈駅直結なんで便利ですよ。田奈に行くのが面倒、って話はおいといて。

しかし30年くらい前のビデオだと「どこまでも発展をしていくでしょう!」、
20年前、10年前だと「安らぎが~」とか「緑豊かな~」とか言ってるんですが、
現在の田園都市線の異常なまでの混雑振りを思うとすごい皮肉だなぁというか、
改めて東京という都市のパワーの恐ろしさを感じました。
多摩田園都市まちづくり館

小さな旅(バスで)

2006-04-26 05:14:20 | 東京散歩
せっかく一日券買ったのに1回しか乗らないのは勿体無いし、
そもそも東急バスだけでは日吉まで戻れないので
近くの大丸(あの「だいまる」ではなく「おおまる」)バス停から
市71市が尾駅行に乗って横浜青葉ICのすぐ近く、青葉区役所のある市ヶ尾へ。
以前河口湖に行ったとき、ここまで高速バス乗ってきたことあります。
田園都市線は各駅しか停まらないけど、四方八方にバスが延びてて
なんと若葉台まで行くものも!ま、一日一本ですけどね。
例によって街並みを撮って田園都市線に乗り、田奈へ。

死ぬかと思った

2006-04-26 04:38:41 | 東京散歩
早起き(といっても7時半)して都筑の清掃工場まで行ってきました。
当初の予定は東急バスの1日券を買って、
 日吉駅
 ↓[日40 東山田営業所行]
 下根住宅前
 ↓[綱46 中山駅北口行]
 向原
 ↓-徒歩-
 都筑工場
という感じだったんですが、綱島街道の渋滞でバスが遅れ
下根住宅前のバス停でタッチの差で中山駅行に乗れず、
これはやばい!と中山駅行が道中坂下経由するんで堀の内へ先回り、
しかしやっぱり目の前でバスが行っちゃって途方に暮れる羽目に
(次の中山駅行は8時間後。ぎゃふん。)
仕方が無いので歩きました。延々中原街道とか通って清掃工場まで。
だいたい5キロ弱?照明器具片手に早足で。
おかげで9時半過ぎには清掃工場に着けましたが、マジきつかった。
まあでも港北ニュータウンのビフォーアフターというか、
ニュータウン地区辺縁部の田舎っぷりがわかる良い機会でしたが。
どうもニュータウン以外の都筑って微妙な空気を感じるんですよね。
なんというか、アヤシイ感じ。曇り空だったのもあるかもしれないけど。

考えてみればすぐ近くに地下鉄4号線の葛が谷駅ができるんで
あんな遠いところも日吉から10分とかで行けるようになるんだな。。。
地下鉄できるまで粗大ゴミはつくらないようにしなきゃ!

都筑工場

TX沿線さらっと見

2006-04-24 01:31:10 | 都市・まちづくり
つくばの別宅にお邪魔して、今日は流山でバイトと、
TX使いまくりだったんで、いくつか気づいたことなど。

・アクロスモール守谷オープン
   駅から遠い(常総ふれあい道路沿い)なので行ってませんが、
  TX・関鉄車内には中吊りいっぱい出てました。TX沿線においては
  決して大きいとはいえないSCっぽいですけど、それでもほんと、
  守谷の発展っぷりには感服ですよ。

・ららぽーと柏の葉
   快速の車窓からだったんであっという間だったんですが、
  建物の全貌が見え隠れ。あの筒状の部分の鉄骨も見えました。
  ここはでかいですからねー。オープン時には行っとかないと。

・流山おおたかの森SC
   こっちはそんなにできてる感はなかったんですが、
  マジ何も無かった南西側の出口、若干整備が進んだような印象でした。

・三郷中央
   ここも快速でバーっと通過しただけなんでアレですが、
  マルエツだけじゃなくてサイゼ、西松屋もできてたんですね。
  あそこ行ってからまだ半年ちょいなのに随分変わってきました。
  隣の八潮のフレスポ?はもうオープンしたんだっけ?


部外者から見るとほんと面白い感じです。
僕より20年前とかに生まれた世代の人達はこういった沿線開発の推移を
リアルタイムで見ていったことがあったりするんでしょうけど、
僕ら世代ではTXぐらいですからね。リアルシムシティ。
(東葉高速SRなんてのもあるけど、まあそれはそれで。)
研究学園駅前のサーパスも完売だそうで。はてさてどうなっていくのやら。

メトロじゃなくて都営できたか

2006-04-23 23:55:27 | いばらき
先日書いた件、僕なんかが言わなくてもTXの中の人はちゃーんと考えてたようで。


>西側が課題
渋谷池袋へは都バス利用かな?東京新聞茨城から
-------------------------------------------------
「TOKYO探索きっぷ」あすから発売 TX各駅発着で

TXを運営する首都圏新都市鉄道と東京都交通局は二十四日に、
都営地下鉄と都電、都バス全線が一日乗り放題になるTX各駅発着の
割引乗車券「TOKYO探索きっぷ」をTX各駅で発売する。
昨年八月の開業以来、筑波山などへの観光客の利用は増えているが、
逆に沿線から都内に行きやすい企画を目指し、同交通局と検討。
都営大江戸線とTXが乗り入れる新御徒町駅を軸に、
互いに利用促進が見込めると判断し、通年発売を決めた。
TXの往復乗車券と、同交通局が七百円で発売している一日乗車券を組み合わせ、
両者で割引した。
つくば駅発着が大人二千四百六十円、守谷駅発着が千九百八十円。
TX浅草駅では、有人改札で途中下車が可能。
同鉄道は「沿線住民の方々には、大型連休で都内の名所・旧跡や
イベント会場への観光に利用してほしい」と話している。
------------------------------------------------
昨日の時点でTX守谷駅には既にポスターが張ってありました。
10日ほど前に高速バス+都区内フリーきっぷの記事載せましたが、
TX側も負けちゃいられません。さっそく都営と組んで発売。
詳細はここにありますけど、大人と子供で値段が違うんですね。
どういう事情があるのかよくわかりませんが、単純に半額ではない駅が。
つくばからだと2500円切ってるんで、新宿へ単純往復するより安いという。
ただ有効1日なんで、平日はともかく土日は回数券+メトロ1日券のがいいかも。
上にも書きましたが都営地下鉄は東側はそれなりに使えるんですが、
西側へのアクセスが新宿のみ(目黒もあるけど)なんでやはりメトロのが便利。
渋谷へは六本木や新橋、田町から都バス、池袋は都電から歩き、
さらには新宿伊勢丹の辺りからもバスで渋谷池袋にいけますけど、
普通の人はまずそんなこと知らないだろうし。
しかし今回のはTXと都営が結構親密だったのが影響しているとはいえ、
この調子なら僕が書いた「TX東京メトロパス」もあながち夢じゃないかも?