かわたれどき通信

それはいつどんな時でも起こりうる崖っぷち通信

富士川+安倍川×3+(大井川)=?

2005-07-31 00:22:19 | 自転車
東海道自転車道中も3日目です。
いい加減ケツが痛いし痔になりそうでこわいです。


まずは行程から。
15:50 沼津駅北口第二駐輪場出発
16:09-16:19 西友楽市無印16:38 富士市突入
16:41 東田子の浦駅
17:05 富士市青島
17:26-17:30 道の駅富士
17:35 新富士川橋150キロ地点蒲原町突入(お腹空いたので紅茶バウム食べる)
18:03 由比町突入(偶然東海道線を横浜市営地下鉄の車両が走ってました。)
18:16 由比駅
18:21 160キロ地点
18:30 静岡市突入
19:00 170キロ地点清水駅付近(膝が結構キてました)
19:34 東静岡駅
19:41 180キロ地点(進行方向に安倍川花火が見えてきた)
19:45 静岡駅(花火大会のバス待ちの列がすごいことに)
20:00 安倍川駿河大橋(橋の上は見物客がいっぱい。花火めちゃめちゃきれい)
20:10 おじさんに道聞いたらR150経由がいいとのことで引きかえす
20:20 静岡大橋(3回目の安倍川)
20:31-20:41ショップ99(夕飯は20円引きのおにぎり×2とゼリー、ピーチティー。節約節約)
21:00 大崩海岸入口(覚悟を決めて!)
21:14 焼津市突入(マジで死にそう、怖い、泣きそうに)
21:26 当目大橋(生きててよかった)
21:30 焼津駅(今日はここまで)

そんで焼津から電車で掛川に来て、今はホテルなのです。今日は5人くらいに道を聞きましたがどの方も親切で日本もまだまだ捨てたもんじゃないなーと思いました。特に静岡大橋で聞いた家族連れの方にはがんばってーとか言われちゃって感激ですよ。花火も見れたし大崩海岸も無事通過できたし、今日も一日頑張った俺!俺最高!


大崩海岸は夜自転車で通るとこじゃありません。マジで。


箱根の山は天下の険

2005-07-30 00:55:10 | 自転車
あれはほんとそうですね。
マジできついよ箱根峠。
そんなわけで今日は箱根の山を越えてきました。
え、車?いやいやもちろんママチャリで。

まずは行程を晒したり。
15:10 箱根湯本駅出発
15:35 蛙の滝(ここらへんでもうへたばってました)
15:53 5キロ地点急カーブ(ちょっと一休み。引き返そうか迷った)
15:57 大平台駅(自販機でCCレモン買ったらちょっと先に安い自販機が・・・)
16:12-1619 宮ノ下ローソン(トイレで鏡見たら汗がすごいことになってた)
16:41 小涌谷踏切(もう半分は超えただろーと思ってた。甘かった)
16:52 蓬莱園(ショートカットしたらすんごいきつかった。急がば回れだね)
17:23 12キロ地点(おなかは痛くなるし建物はないし人はいないしでマジなきそうになってた)
17:42 東芦の湯(すこし回復も霧がかってきて先は見えないし頂上も見えないし)
17:50 国道一号最高地点標高874メートル
(突然この看板が表れたときはマジびっくり、そして感動。千葉の酒々井から岐阜へ向っているというおねーさん(実は同年代?)に写真とってもらえてラッキー)
18:04-18:22芦ノ湖(この季節にセブンでおでんが売ってて、大根とたまご買って食べた。すごくおいしかった)
18:44 道の駅箱根峠(もう着くはずだと思ってたのになかなか箱根峠にたどり着けずフラフラ)
18:50 箱根峠標高846メートル静岡県突入!
(この看板が見えたときはうれしさのあまり叫んでしまったw霧がものすごいことに)
18:54 日本橋から103キロ地点(いつの間にか100キロ越えてた)
19:05 三島市突入!(下りはすごく楽なんだけど、めちゃくちゃ怖い。車がすごいスピード)
19:34 日本橋から118キロ地点(平地なら15キロは1時間かかるのがなんと40分!はやいね)
19:43 日本橋から120キロ地点(6号なら水戸大橋あたりまでかと思うとちょっとカンゲキ。いつのまにか清水町に)
19:51 八幡交差点(ここから県道380号に)
19:56 沼津市突入!(地図が無かったのでバス待ってたおばさんに教えてもらった)
20:08 沼津駅(正月に来たなー。駐輪場探しに一苦労)
20:15 沼津駅北口第二駐輪場(なんとタダ!ありがたいね)

んでその後東海道線・横須賀線に乗って帰ってきましたとさ。
以下雑記
・家から新川崎まで歩いただけで汗がひどいことに
・この夏も18きっぷ購入。ついでにニューデイズで軍手も
・小田原の発車メロディーは箱根八里。ちょっと緊張
・天下の国道1号だってのに湯本からは歩道が無くてすごく怖い
・17時頃途方に暮れながら歩いていたらまた箱根八里が
・芦ノ湖で写真撮ってくれたおばさんありがとうございました
・霧がほんとうにすごくて、百メートル先が見えないとかびっくり
・静岡に入ると歩道があってしかもくだりでマジ走りやすい
・新幹線から見えるサンテラス駿東があってよっぽどよろうかと思ったがパス
・沼津のファミマでオハヨー製造のアイス発見!
・帰りの東海道線がワイドビューでラッキー。実は狙ってました
・11時近いってのに新川崎から家まで歩いてまた汗だく。今日一日で何リットル汗かいたんだろ
・終わってみれば楽しかったママチャリ箱根越え。でも二度とやりたくない
・沼津から先は明日か明後日に

♪ずっとーまともじゃーないってわかってーるー

2005-07-29 00:33:40 | 自転車
久方ぶりの登場です。
こんばんはみなさん元気ですか?

僕はというとフリーターやニートどころか廃人とさえ呼べそうな感じの毎日でした。
実家にしばらく帰れなそうです。

今日は自転車で箱根湯本まで行ってきたんですが、
忘れないうちにその行程と気づいたことをいくつか。

11:15 日吉の家出発
11:40 新横浜駅付近
12:33 東戸塚駅
12:28-13:03 戸塚のダイエーで休憩
13:43 藤沢橋付近
14:05 茅ヶ崎の海岸
14:20 茅ヶ崎駅
ここでいろいろあって横浜に行ったり茅ヶ崎戻ったり
16:30 茅ヶ崎駅出発
17:07 大磯駅付近
17:39 小田原市突入
18:25 箱根口
18:53 箱根湯本駅

・環状2号のアップダウンはほんとにきつい
・あと自転車歩行者が歩道橋使わなきゃいけないときは
その手前で案内表示してほしい。これはマジでどっかにメール出そうかと思った。
・東戸塚のマンション群萌え
・戸塚のダイエーはお世辞にも賑わっているとはいえなかったけど
(それでもダイエーの中じゃマシなほう)レジのおばちゃんがすげーいい人
・藤沢で曲がるべきところを曲がらずちょっと迷う
・んで海岸経由することに
・雄三通りやサザン通りがある茅ヶ崎はある意味ステキだと思う
・どう考えてもママチャリで東海道走破ってバカだ
・小田原は日立に似てる
・メガネスーパーの本社は小田原
・箱根湯本手前でマジ泣きそうになった
・新しいロマンスカーに乗れてカンゲキ
・しかしロマンスは生まれなかったとさ
・町田は思った以上に都会、そして乗り換え面倒
・疲れた

どう考えても箱根越えは無理っぽいです。

スシ食いねぇ!

2005-07-16 01:28:07 | いばらき
ベッタベタなタイトルですw
今朝は結局寝坊して自転車通勤どころか遅刻寸前、弁当すら持ってけず。
だめだなぁ。


>アレの自販機
近所から臭いの苦情とか来ないといいですが。毎日新聞から
-------------------------------------------------
「関東初登場」納豆の自動販売機を設置 茨城

水戸市の納豆製造販売会社「だるま食品」が、
ひたちなか市に納豆の自動販売機を設置した。
同社によると、同種の販売機があるのは山梨、三重両県だけという。
原油高で納豆容器の値段が前年比約1.5倍。
台風の影響で大豆価格も2年前の約3倍となり、
苦境に立つ同社が「話題性と手軽さでアピールしよう」と考案した。
パックやカップの納豆のほか、
「チョコ納豆」「ドライ納豆」といった菓子類など20商品が並ぶ。
同社は「業界の現状は厳しいが、新機軸で粘り強くPRしたい」
-------------------------------------------------
納豆関連のネタはいつも「粘り強く~」ですね。いかがなものか。
しかしこんなのが既に存在しているとは三重や山梨っていったい何者?
ネタとしても微妙な気がしないでもないですが、
まあなにはともあれがんばれ納豆会社。
画像が微妙なんで元ひたちなか市民さんにはぜひとも帰省時チェックしてもらいたいです。


>高速バス新路線
東京新聞から
-------------------------------------------------
TX接続の日立電鉄バスネット予約導入

日立電鉄バスは、TX開業に合わせて運行を始める日立市内と
守谷駅を結ぶ高速バスにインターネットによる予約システムを初めて導入する。
パソコン、携帯電話からアクセスでき、空席情報も確認できる。
予約の利用には会員登録(無料)が必要。バス料金は乗車時に支払う。
運行開始と同時にサービスを始める予定。
高速バスは二路線で、それぞれ一日上下三便ずつ。
日立製作所日立事業所(省線門)発着の日立-守谷線が八月二十四日から、
JR常陸多賀駅前発着の多賀・大甕-守谷線は今秋から、平日だけ運行する。
料金は片道約二千円。TXに乗り継ぎ秋葉原までの所要時間は約2時間15分。
東京-日立間を行き来するビジネス客も狙い、
「JR常磐線の普通電車よりも早く、特急電車よりも安い」とPRしている。
-------------------------------------------------
モロに日製のためって感じの路線ですが、(だって省線門始発とか・・・)
土休日は比較的首都高が混まないから東京駅まで行けってことでしょうか。
TXの料金を考えると現状の高速バスよりやや高めですが、
それでも首都高で渋滞に巻き込まれることを考えるといいかも。
選択肢が増えるのは良いことです。


バイト後池袋まで寿司食べ放題へ。
3千円で死ぬほど、は大袈裟だけどかなり寿司食べられて、
味のほうもそこそこいけてかなり満足。
たまには贅沢しないとね。



正夢

2005-07-15 03:46:41 | 生活
最近前のバイト先の夢をよく見るんです。
ああなんであんな辞め方しちゃったんだろう。


蝦夷に行こうかと思います。お金が確保できればの話なんですが。
夏麺見たいしね。よろしくもりし。


すっかり忘れていたのですがレポートを書かねばならず。
テーマは自由、字数も自由なんですが逆にキツイ。
夏休みは近くて遠い。


はてなダイアリーがちょっとよさげな感じがするんですが、
いまさら乗り換えるのもなんだかなぁと。
gooblogアドバンスにするのもなんだかなぁと。


ササメケメキナキ好きかつ浅野いにお好きな人とはうまくやれそうな気がします。
意味不明でもいいじゃない。青臭くたっていいじゃない。
たぶんブンショー的にも好きなんだと思います。
男らしくない男のほうがぜったい合うんだと思います。


ミクシィとかやってる人がほんとうに多いみたいで、
誰かに入れてちょっていいかねないかんじですが、
どうもやっぱりアレがアレなので我慢我慢。
現実の友達だけでもずぼらでものぐさな僕は
携帯メールですらきちんと返せていないのに、
いわんやネットの友達をや。ん、間違ってる?
古典はニガテ。


スピッツのスーベニアを蔦屋で借りてきたんですが、
いよいよ歩く人がいっぱいになってしまい正夢しか入らない始末。
うーんやっぱ1Gってのは間違いだったのかな。
sonicstage使いづらいし。後の祭り。


ぬぅ、カラスが鳴いてるぞ。。。
やべーまた寝坊しそう。

温泉へ行くつもりじゃなかった

2005-07-11 00:31:14 | on泉off呂
僕はフリッパーズは全然知らないんですが。

>多摩川サイクリング(軽め)
金曜土曜と毎朝6時とかに起きてさすがに力尽き、今日は1時起き。
新婚さんいらっしゃ~いにアタック25という日曜午後の定番番組ばっちり見て、
児玉清氏への想いをよりいっそう熱くしつつ、4時すぎからお散歩に。
昨晩雨で乗って帰ってこれなかったチャリをとりに新川崎まで。
ほんとは自転車乗ってすぐ帰ってくるつもりだったんだけど、
あまりの天気のよさについつい鹿島田→古市場→多摩川へ。
川沿いのサイクリングロードをガス橋を越え、新幹線をくぐり、丸子橋まで。
それだけじゃ飽き足らず丸子橋を渡って左岸を延々第一京浜のあたりまで。
てか一昨日日吉渋谷間往復、昨日土浦つくば間往復、
んでもって今日の多摩川と毎日10キロ~20キロは自転車に乗ってるw


>六郷温泉(熱め)
そんなこんなで多摩川を第一京浜で渡るために六郷土手あたりを走っていたら
見つけてしまった六郷温泉、ちょっと迷ったものの入ってしまいました。
いわゆる温泉銭湯なので料金は財布にやさしい400円。
タオルやシャンプーなどの手ぶらセットは260円。貸しバスタオルは100円でした。
建物全体、入口も脱衣場も浴槽も年季が入っていて、
ボロいといえばボロいんだけどまたそれがいい味出してるんです。
黒湯と普通のお湯それぞれ高温低温、そして水風呂の5つの浴槽があるんですが、
なんといっても黒湯!噂通りに真っ黒なお湯はまるでコーヒー!
湯船に入ると下半身は見えません。恥ずかしがり屋さんもOKだね!
驚くべきことにおじさんの話いわく、昔はもっと真っ黒で、
手でお湯をすくうとその手が見えないってほどだったらしい。
東海道線が高架化?された際に杭とか打って、
それ以降薄くなってしまったそうな。
それでも黒湯素人の自分にはオドロキの黒さ。
そして水風呂も真っ黒でまさにアイスコーヒー。
飲みたくなる色ですw
イレズミたっぷりなおっさんはいるし全体的にボロいし、
客層がなんとなく年齢高め、ガラ悪めな気がしないでもない気がするんだけど、
でもそれがB級な良さというか、味があって良いです。
脱衣場の扇風機が年代モノでまた良し。
湯上りもホカホカ。
大田区の温泉めぐり始めたくなりました。


>川崎・鹿島田
第一京浜の六郷橋を渡りながら見る川崎はビルが林立しててなかなかの景観。
しかし今日一番良かったのは鹿島田の商店街。
薄暗い空と小島麻由美の曲とあいまってなんか懐かしいかんじ。
駅に近づくと一転高層ビルとマンションの並ぶ未来都市。
新川崎はつくばにちょっとだけ似ているなーと思った夕暮れ。
三井ビルの足元に集合住宅とかね。


明日も早起きできたら自転車通勤したいな。

つくばデビウだねおっかさん

2005-07-10 00:08:53 | 
そうなんです。初めてなんです。


>常磐線ダイヤ改正
ついにこの日がっ!て感じですね。
朝からばっちり新型車両に乗って土浦へ。
こんなのが我が日立にも走るかと思うと涙が出ますw
しかし初日だってのに既にトイレが臭かったのはいかがなものか・・・。


土浦で自転車借りてつくばに行ってN氏と会って写真撮って土浦撮って、
古い電車で帰って中野行って桃鉄やって終電で帰ってきました。
詳しくは後日。

自転車通勤はじめました。

2005-07-09 00:08:40 | 東京散歩
今の勤務先は渋谷の新南口にあるんですが、そこまで約50分弱。
東横線乗るのとそんな時間変わらないし、お金かからないし、ダイエットになるし。
8時出勤なので起きる時間が5時半とかなのがつらいですが、
まあでも早起きは三文の得っていうし。
ルートは綱島街道→丸子橋→自由通り→目黒通り→学芸大学→駒沢通り→並木橋。
朝の多摩川を渡るのは本当に気持ちいいです。
この楽しさを知ったらもう電車通勤には戻れない???

しかし帰り(3時退社)は暑い。


>水面利用
日経地域経済から
-------------------------------------------------
都、運河水面の占有許可基準を緩和・まず天王洲と芝浦

東京都は「天王洲・品川浦」と「芝浦」の両地区で、
運河の水域占用許可基準を大幅に緩和することを決めた。
民間事業者に水上レストランや観光用桟橋、自家用ヨットや
クルーザーの係留所などの設置を認める。
天王洲では今秋にも地元業者が水上レストランを開業する予定。
運河を生かした街づくりを後押しし、水辺空間を新たな観光スポットを育てる。
6月末に両地区を、地域限定で許可基準を緩和する
「運河ルネッサンス推進地区」の第1号に指定した。
本来、運河の上に建設できる施設は公共桟橋など物流関連に限定されているが、
指定地区内では商業利用も許可。
船の航行を妨げない範囲で、水面に張り出して施設を設置できるようにした。
-------------------------------------------------
運河といってまず思い出したのが理科大w、
まあそれは置いといて、これおもしろそうですね。
水上レストランにヨットで乗りつけてディナーとかもうかっこよすぎ。
どんな女性も(男性も?)イチコロですよ。いやはや。
そういえば鶴見線に海芝浦という駅があって、(→参照
そこは駅の目の前が東芝の工場、んで反対側(ホーム側)が京浜運河、
んでもって改札外は東芝の敷地なので改札から出らんない駅なんですが、
ちょっとした公園が整備されてたりもして鉄道ヲタクな皆さんじゃなくても
休日なんかは散歩がてらに?来ている人もいるようなんで
そこの運河に水上レストランとかあったらなかなかいいかも。
鶴見つばさ橋とか見えるしね。運河はお世辞にも綺麗とはいえないけど。
JR東日本はステーションルネッサンスとかやってるし、
ぜひ海芝浦を開発して駅が目的地っていう新しいスタイルを生んで!

よく考えたらあそこ神奈川県だった・・・。

リアルサザエさん

2005-07-07 03:48:05 | いばらき
さすがに猫は追いかけませんが。

家から約2キロ離れたサミットまで水汲み件お米買いにいったら見事財布忘れて2往復。
往復10キロとか?こうして太ももが太くなっていくんでしょうか・・・。
みんな笑ってやってください。俺愉快で陽気でしょ?テヘ☆


今日は水戸の話題スペシャル。

>赤塚駅前スーパー戦争
ミオスって戦争と暴風の神らしい・・・茨城新聞から
-------------------------------------------------
赤塚駅北口再開発ビル 3分の2が空きスペース

水戸市の赤塚駅北口にある再開発ビル・ミオス一階のテナント二店が撤退し、
商業施設の約三分の二が空きスペースになることが3日、分かった。
ミオスを管理する市商業・駐車場公社は、
ホームページに情報を掲載するなどして出店者を募っているが、
残りの店舗経営者らからは「ビル全体の廃れたイメージにつながり、
さらに客足に影響が出るのでは」と先行きを不安視する声も出ている。
撤退したのは同施設内最大のスーパー、ライフマーケットで、6月30日に閉店した。
さらに通路の向かい側の百円ショップ大創産業も今月3日で営業を終了した。
ミオス1階の店舗面積は、JR所有分を含めて約3400平米。
今回撤退した2店舗だけで計約2100平米になり、これまでに計5店舗が撤退し、
店舗全体の面積の約65%にあたる計約2200平米が空きスペースとなる。
ライフマーケットのミオス店は2003年春、競合店との競争激化などを
理由に一時撤退を表明したが、賃料減額などの支援を受けて営業を続けていた。
今春、同駅南口近くに大型スーパー2店舗が開店し、経営に大きく影響したとみられる。
中略
ミオスは2000年11月に完成した14階建ての複合ビル。
二階は市社会福祉協議会など福祉関連の公益施設、
三階に高齢者施設、四階以上に分譲マンションが入っている。
同市が市街地再開発事業として、約500台収容の駐車場棟と
六階建ての病院棟の三棟を一体化して整備した。
後略
-------------------------------------------------
ハコモノだけつくってもダメってことですかね。
しかしなーんもなかった南口にカスミとベニマルができちゃーキツイですよね。
ミオスの商業施設部分は一度だけいったことありますが、
スーパーもダイソーもなんか薄暗い感じがして、
あんまりお客さんもいなかった気がしますし。
そこに大型スーパー来襲じゃあねぇ。
北口出て右側のS-courtもなんかあんまりテナント入ってなさそうだし、
大丈夫なのか赤塚駅北口!?


>各種料金値上げ
ちなみに日立市は住民票100円、全国最安です。茨城新聞から
-------------------------------------------------
1日から11項目改定 水戸市の使用料・手数料

水戸市の11項目の使用料・手数料が1日から一斉に改定された。
行財政改革の一環として、県内市町村で初めて使用料・手数料
の料金に受益者(利用者)負担のルールを採用した。
料金が改定されるのは使用料六項目、手数料五項目で、
手数料の住宅用家屋証明申請が減額されるほか十項目は値上げとなる。
利用者の負担が公平・適正になるよう、
経費に占める利用者負担の割合(賄い率)を指標として採用し、
賄い率を五段階に分けてそれぞれ料金を見直した。
手数料は、印鑑登録や住民票、納税証明を含む証明書などを
一件300円から350円に引き上げる。
サービスが特定個人に限られるケースとして100%負担を求めた。
改定額は大幅にならないよう20%程度を基本に、料金1000円以下は二倍程度を限度とした。
次回以降の見直しで、目安となる負担割合へ段階的に近づける方針。
使用料・手数料の設定に賄い率を採用している市町村は
宇都宮市や福島県いわき市などがあり、県内では水戸市が初めてという。
同市は、料金改定で年間一億円以上の使用料・手数料収入の増額を見込んでいる。
一方で、徹底した経費の削減を行うとともに、
利用しやすい施設整備への改善や住民サービスの向上に努めるとしている。
料金の改定内容は次の通り。
【使用料】自転車駐車場(一時使用自転車100円→150円・定期使用50%増額)
他市営住宅の駐車場・体育施設など
【手数料】自転車保管・放置自転車(1000円→2000円)
他住民票、印鑑登録、納税証明など
-------------------------------------------------
どこの自治体もお金ないですし、仕様が無いかなとも思いますが、
駐輪場関係だけはどうかと思いますよこれ。
市営住宅の駐車場とかもっとどんどん値上げしちゃっていいから。
水戸駅北口の駐輪場は3年間使わせてもらいましたが、
年間1万円が1万5千円になるとはね・・・。
おっちゃんの数減らすわけにはいかないんでしょうけど。
いやでも一時利用が150円とかになるんだったら
ただでさえ面倒な地下駐輪場なんて誰も使わなくなりそう。
北口が地下、南口が新築の立派な建物で建築費高かったんだろうけどさ。
放置自転車減らすこと考えても、駐輪場代は基本的に安くするべきだと思うんだよね。
ただでさえみんなバカみたいに車ばっか乗る車社会の北関東、
環境にやさしい自転車ユーザにはもっと優しくしたら?


>情報誌が出たそうな
がんばってますね。読売新聞茨城から
-------------------------------------------------
水戸で情報誌「南街」発刊

各店舗の名物料理、商品を紹介する情報誌「南街」(無料、2万部)を
1日に発刊した南町2丁目商店街振興組合が2日、常陽銀行本店脇でイベントを行った。
同商店街は50号沿いの飲食店、衣料店など計約70店舗で構成され、
「より多くの人に利用してもらおう」と、初めて情報誌を発刊した。
この日は、同商店街に勤務する若者で作る「南町2丁目若連」メンバーが、
水戸黄門まつりで使用される山車の上で囃子を披露し、通行人に「南街」を配布。
ビンゴや流しそうめんも行われ、付近住民らでにぎわった。
-------------------------------------------------
南町2丁目といえばファサードを改築してハリボテお手軽リフォームしたとこですね。
もう5年以上前になるのかな?
あれは街の雰囲気が明るくなるし安上がりだしいいと思った。
そういえばよく街頭放送?で流れてた東電となり「はんこや横山」とかもあそこか。
どんなもんか見てみないとわかりませんが、
地道な努力はきっと成功につながるさ!がんばれ南町!



とりあえず週末はつくばに行こうかと。
そしてしまなみ海道を渡りたくなった。
自転車東海道→フェリーで四国→四国横断右→しまなみ
とか妄想してるけど、実現への道は果てしなく遠いね・・・。
それよりなによりテストもあるし・・・。