かわたれどき通信

それはいつどんな時でも起こりうる崖っぷち通信

選挙日和

2005-10-23 07:33:28 | 生活
清々しい青空。
雲ひとつ無い。


実は曇りが一番投票率上がるって言われてるんですがw

選挙に

2005-10-23 07:31:52 | 生活
行ってきました。
参議院神奈川県選出議員補欠選挙というやつなんだが、
簡単に言えばこの前の総選挙に神奈川選出の参議院議員が出馬しちゃったので、
その穴埋めをするっていう選挙。

僕は5月に二十歳になったわけですが、
総選挙のときは某市で選挙事務のバイトをやったもんで期日前投票。
あのときは初めての選挙だけにどきどきしたなぁ。
選挙事務バイトは時給いいし楽だし勉強になるのでオススメです。

そんなわけでマジメな僕は一有権者として選挙権を行使しにいったんですが、
なんでこんな朝っぱらから、しかも投票開始30分前とかに行ったかっていうと
その投票所で投票開始後一番最初に投票する人は
投票箱の中が空って事を確認できるんですね。
これは一番乗りした人だけの特典。だからって何か貰えるわけじゃないけど。
これをやるのが長年の夢だったのでw朝からドキドキ。

コンビニ寄って僕の投票所の矢上小に着いたのが6時32分、
総選挙のときは6時15分くらいから並んでる人が居たので
先客が居たら嫌だなぁと思いながら校舎に入ったら見事一番乗り!
横浜市民はそんな暇じゃないみたいですw
そしてケータイいじったりしながら待つこと25分、
一番乗りってことで係の人に投票箱を確認する手順を案内されて
いよいよ7時!投票開始!
投票用紙を受け取って候補者名を書いて、とここまでは普通。
んで僕が投票箱ばっちり空ってことを確認して係りの人が施錠、
そんでもって清き一票wを投票箱に入れてきました。
いやーおもしろいね!また今度もやってみたい。目指せ常連!
ちなみにこのまま横浜市民で居ると来年の春に市長選があるんだな。
楽しみ楽しみ(選挙マニアなのでw)


そんなわけで神奈川県で選挙権ある人は選挙にいきましょう!
お隣の川崎では市長選もやってるよ!

水府橋

2005-10-23 05:13:54 | いばらき
子供の頃、車で水戸に行くときは必ず通っていた。
あの橋を渡ると水戸(ほんとは違うけど)。
日立で暮らし、買い物といえば専ら伊勢甚やヨーカドーだったから
水戸に行く、というのはちょっとした一大イベント。
思えばあの橋が日常と非日常の境だったのかもしれない。


やっと水戸にも慣れてきた中一の夏、上流の大雨で那珂川が大増水。
夏休みの最後を飾るビックニュース。NHKでは水府橋を生中継。
見慣れた橋がテレビに映るというのはなんともいえない。


前の自転車、つまり東海道を走ったあの自転車を買ったのは
水府橋を渡ってすぐのところにあるスイフだった。
一昨年の1月初め、三学期が始まってすぐの放課後、
evil daddy dirtを聴きながら夕暮れの水府橋を渡って
スイフで1万円で買った。ギア無し。
普通の人に買われれば水戸近辺を走って終わりだったのに、
俺に当たっちゃったもんだから11都府県を走る羽目に。
いやいや、よくがんばってくれたもんだ。


橋っていうのは単なる道と違って、すごく心にぐっと来るものだ。
それは日本橋や大井川の蓬莱橋や瀬戸大橋や隅田川の幾つもの橋だけじゃなく、
たとえ何百回と渡ってるすぐそこの矢上橋だとしてもw


さて、朝の散歩に出かけたら選挙にでも行きますか。