冬用ブーツ 子

2006年11月29日 | 通常の日々
妹の成人式の着物の下見ついでに
姉と妹とアリオに行ってきた

そして いろいろ迷ってたんだけど
ベビザラスで冬靴購入 1300円でした
中モコモコだし 水あんまり染みなさそうだし
なにより暖かそうだし
冬用の靴 これに決定!
今 足のサイズは13cm弱みたいなんだけど
13買ってもきっと来年は使えないだろうし
今年はそんなに動き回ることなく外でちょっと遊ぶくらいだろうし
身体暖まるまでならないだろうな と
実家までちょこっと歩く事とかを考え
見た目より 暖かさと履かせやすさ!
さて気にってくれるかな。
自分の子がこんな 雪国の靴履くなんてなあ
不思議
自分は履いたことなかったからよくわからない
けどなんだか新鮮でかわいい

しかし まだ洋服靴は使える期間が短いから
どこであきらめてどのサイズを買うかが難しいなあ

外はすごく寒し お店に入るとすごく暑いし
ほんと難しい季節だあ。

我が家のクリスマスツリー

2006年11月29日 | 通常の日々
そういえばもう出していんだな
と気付き 夜になってごそごそと出してみた
これを買ったのは今の家に引っ越してばっかの時
あれから一年かあ 早いなあ

朝になって子と従兄弟くんがそれを見て
「おお~」と手をキラキラさせていた
去年光ってたのを覚えていたのか?
この前 ファクトリーで見たキラキラを覚えていたのか?
どちらにしても その反応がかわいかった


さて 落とされるかな。

ボールプールもどき

2006年11月28日 | 通常の日々
そういえば トイザラスでボールプール用のボールだけ買って来た
それを夏場 水遊び用に買って来た桶に入れたのですね
これがなかなかかなり好評です
ボール100個で999円だったんだけどね
こんだけ喜んでくれるとは 良い買い物したなあ 笑。
2.3個無くなってもわかんないね 
ていうか ばらまかれるので後片付けはちょっと大変だけども
ははは。

これ買った時 ファクトリーの新館ちょこっとだけ見れたんだけど
雑貨だらけ 子の雑貨もたくさん わくわくわく
あ~ ゆっくり見たい。

昨日 くろぱぱさんとこの隼くんが届け物しに来てくれて
ちょっと一緒に遊んだけど
初対面なのにおかまいなしで楽しそうに
ひっついて遊んでるのがおもしろかった

賑やかで楽しかったな

絵本「しろくまちゃんのホットケーキ」

2006年11月27日 | 子育て
本屋でバイトしてる妹に買ってきてもらいました
有名なので軽くは知っていたけど
ちゃんと読んだのは初めてかも?
ホットケーキが焼けるページはとっても美味しそう。。。
まだあんまりおとなしく読んでくれないけど
気に入ってくれるといいなあ
けどこれ じつは「こぐまちゃんシリーズ」だったらしい
しろくまちゃんは お友達だったのね
推奨絵本に入ってるのはいつもこの本なのに
ちょっと笑った。

今日は姉と一緒に久しぶりにコーチャンフォーへ
ていうか産後初めてここの絵本売り場へ
ああ たっくさんある~
欲しいのいっぱい 子はいろんなもん持って歩き回るので
でもって従兄弟くんと鬼ごっこ始めちゃうので
確保して早めに退散したけど。。。
ほんとたくさんあったなあ さすがだ
またゆっくり行きたいな。

本好きになってほしいので
毎月一冊絵本を買ってあげてます 最近からだけど
来月は「わたしのワンピース」にしようかな
今日見たら なんだか楽しそうな音的な文章だった
あれは私も読んでたし

映画「メゾンドヒミコ」

2006年11月27日 | 映画
オダギリジョー 柴咲コウ とか出てた
父親がつくったゲイ専用の老人ホームに行く娘の話なんだけど
アラスジはそんな感動でもないような気するけど
雰囲気が好きだった
黄色いフィルター使ってるのかな?

最近 オダギリジョーが格好良く見えるなあ
あの人をこばかにしたような雰囲気に慣れたのか?

映画「インザプール」

2006年11月25日 | 映画
書くの忘れてた
妹が泊まりに来た時に一緒に見ました
子がまわりでガタンゴタン言わせながら遊んでいたけど。。。

精神科に来る患者数人と その患者を担当するおかしな医者の話
オダギリジョーとか市川美可子とか出てる
妹によると 小説だと一人づつの短編らしいけど
それが交差したような話だった
けどなんだかんだおもしろかったかな?
★★★☆☆

帰宅

2006年11月23日 | 通常の日々
帰宅しました
結局4泊しちゃった
旦那には申し訳なかったけど
ゆっくりと姉や妹 母と話ができてゆっくりできて
楽しい数日間でした
結婚してからこういう時間が持てるのは幸せだね
実家にいた時は外出してばっかりだったのに
おかしいね とみんなに笑われる。
なにより子二人が遊んでるのがおもしろい
朝から再会の雄たけびが聞こえ 
ご飯を奪い合いながら食べるのが笑える
なんか二人でしゃべって笑ってる時もあるし
何話してるのかなあ 翻訳機欲しいね
さて明日から通常の生活の戻ります。

旦那は今週はお休み無いみたい。。
さみしいねえ
毎年雪積もる前は忙しいけど 風邪ひきませんように。

本「そうじ力であなたを磨く」

2006年11月23日 | 
妹が母の誕生日に買って来てた本
本屋でバイトしてる妹らしいプレゼント 
すっごく売れてた本らしい
泊まりに行ってる間に読んでました

とりあえずトイレ掃除をすると何事も上向きになる!
て感じですごい押しの強い本なんだけど
トイレ掃除すると良い子が産まれるとか昔から言うよね
玄関や台所 寝室など各部屋の自分への役目?
みたいな事も書いてあって ほほーと思う事もたくさん
けど「もったいない」を完全否定してるのは
ちょっと寂しかったかな
今や「もったいない」は外国で褒められて有名な言葉なのに
日本人が否定したらなあ
掃除しつつ無駄もださずにすめばいいのにな

ちょっと宗教的な雰囲気もあったけど
まあ 勉強になりました
というわけで 前から気になってた玄関用デッキブラシ買ってきた
旦那が外仕事なので泥がすごくて
水とホウキだけじゃ取れないんですねえ
さて ゴシゴシするぞー。けど寒っ。

帰省 姉の手術

2006年11月22日 | 通常の日々
今回の帰省理由は姉がちょっとした手術を受けるため
その間の従姉弟くんの遊び相手をしに。。
姉がいない間は不思議なくらい泣かなかった
私が子を旦那の実家に預けてる時もいつも
「全然泣かなかったよー」と言われ
えらいなーと助かるような さみしいような気がしてた
けど人の子見て納得 ああこんな感じなんだな
姉が帰宅すると見事なくらい姉にべったべた

お留守番中は二人仲良くいっぱい遊びました
二人でいないいないばあを踊るのを見るはおもしろい。
けど子が従姉弟君の膝にむりやり頭のっけて
膝枕をしてもらおうと追い詰め 抱きつき
従姉弟くんが泣くのが一日何回あったことか
くっつくの好きなのかなあ。

写真 桑園イオン行きました
ここの本屋さんは雑誌のそろえ方が私好みで
もっといろいろ見たかった。。。
子二人が寝てくれたので久しぶりに分ほど立ち読みできた
また行きたいなー。

鹿肉が来たらしい

2006年11月22日 | 通常の日々
日曜日の夜から実家に戻ってます
したら 旦那の仕事つながりの方から新鮮な鹿肉が届いたらしく
残念ながら食べれませんでした
背肉とレバー
去年一昨年と食べて気に入っていたのに。。。
(てか妊娠中に食べて良かったのか!?)
友達数人が来て にぎやかに食べた模様

一人留守番させてるので
一日でもにぎやかになって安心しました
体は大きいのにさみしっこだからね ハムスター?


子 1歳5ヶ月

2006年11月16日 | 子育て
お 気付けば1歳5ヶ月となりました
最近の一ヶ月の速さといったら。。。さらに加速中?
重くなったし よくしゃべるようになったし
悪さする時にはこっちの様子うかがってるし
ていうかわざと呼んで教えて にっこり と笑ってくる
不敵な笑みに見えるけど
褒めてもらうつもりなんだろうか。何考えてるんだろ。
最近 私のピアスが気になるらしく 引っ張られるのが恐い
そして目やら耳やら鼻やらに指ひっかけてくるので
油断して寝てると 危ない 容赦ないんだもん。。。痛すぎる
やられても怒れない やり場のない切なさ あああ。
そしてストレス発散に 夜の映画or漫画タイムが続く

今のところ夜泣きもなく
寝る時も 一時はベッドから脱走して走りまわって
寝かしつけに1時間半くらいかかってたけど
無理に早くベッドに連れていかず
遊ぶのに満足してからベッド行くようにしたら
けっこうすぐ寝るようになった

昼寝もできるようになったので
旦那弟が「泣かなくなったなあ」と驚いてた
そうだね 言われてみればそうだよね
毎日過ごすので精一杯で 
言われてあらためて気付く事いっぱい

ああ 人間になったなあ

漫画「はちみつとクローバー」

2006年11月15日 | 
これまた りかちゃんに借りました
最近映画化されてたよね
配役どうだったけなあ
jcomでやったら見てみよ。
なんだかなつかしいような恥ずかしいような
大学生の恋愛物漫画

ああーこういう世界にも戻りたいなーと思いつつも
戻ったところで
私はほとんどいたことがなかったのでした
青春系な事はほとんど参加せずに来たような 
苦手だったし
そして最近になって初めて集団行動して楽しんでるという
まあ人生楽しい時期は人それぞれだよね

今となっては参加してくれば良かったなとも思うけど
無い物ねだりだな
子はいろんな楽しみに参加できる子になって欲しいなあ

「DEATH NOTE」と違ってあっという間に読んじゃった
おもしろかった☆
難しい本も好きだけど
こういう 頑張ろうーっと思える漫画は良いね。

漫画「DEATH NOTE」

2006年11月15日 | 
りかちゃんに借りました
この前金曜ロードショーでやってて初めて内容わかったんだけど
やっぱり漫画の方がおもしろい というかわかりやすい
けど持ち主に聞いてた通り
後半はせりふが半端じゃなく説明ぽくて
なかなかページがめくれなかった
私は前半が好みかなあ
おもしろかった
結末が知りたくて しばらくは2.3時まで読んでしまい
先週は寝不足でした

あ 風邪の原因これか??なんてね。

風邪ひきました。私が。

2006年11月13日 | 通常の日々
突然 熱出ました
結婚式終わってツリー見て
元気ばりばりで動きまくった夜にすごい寒気が来て
次の日の朝には寒気+吐き気 頭痛 間接に痛み
うわー熱の前兆だー と思いつつも
朝方 旦那の弟が帰省して来てたので実家へ
けどやっぱりだめで昼には帰宅 布団入り
予想通り熱上がって来て 風邪確定

いやー 吐き気来た時には 二人目か!?とも思ったけど
まだだめだめ その前に九州旅行するんだからっ。

夕方まで寝まくり
夜には熱下がって 早めに子と一緒に9時就寝
朝にはほぼ復活なのでした。

何ヶ月ぶりだったんだろう
まあ これでまたしばらくは大丈夫だろう

写真は従兄弟くんお泊まり中の風景
癒されたなあ。

ファクトリーのクリスマスツリー

2006年11月12日 | 週末の過ごし方
結婚式後はそのまま私の実家に寄り
家族ひろってみんなでファクトリーへ
姉の提案で
数年ぶりにファクトリーのクリスマスツリーを見に行ったのでした。
いやー イメージ以上に綺麗でびっくり
行って良かったー
子も「おお~」の連発で満足そうでした。
吹き抜けの真ん中でいろいろ買い込んで来て夕飯
ちょっとお店見て すぐに閉店時間になり帰宅
いやはや充実した一日でした。

暗い時間に見るツリーは綺麗だったけど
トイザラスと新館見る時間なかったのが 残念
あらためてだな。