のんのん 来た!

2007年03月30日 | 子育て
金曜日 久しぶりにやっさん一家も来た
一ヶ月ぶりかな?そんなにたってないけど
お互い 子が成長してるのがおもしろい
今回 うちの子がさらに のんちゃんラブになっていて
「のんのんー おいでおいで のんのんー あれー?」
とずっとひっついてまわっていた
いなくなった後も
はしゃぎすぎたのか夜泣きしながら「のんのん~!」
朝起きても「あれー?のんのん?」
いないってば。よっぽどツボだったんだねえ。

その のんちゃん
うちに負けずにぱっつんになっていた 未来系?
やっぱし難しいねえ。

小さな幸せ②

2007年03月29日 | 通常の日々
この前 パソコンがおかしいのでまたフォーマットしたのですが
その時に三か月分くらいの子の写真が行方不明になり
丸一日かんなり落ち込んでました
この冬の雪遊びの風景が。。。成長過程の動画が。。。
私の苦労の結晶が。。

けど結局は見つかって もーうれしくうれしくて
テンション上がらない私があがりました
きっと目大きくなってたと思う。
これは大きな幸せかもってなくらいにうれしかった。
やはり写真はこまめに印刷したらCDにおとさなくちゃだね
反省。
本当に消えてなくて良かったー

ハロ げっと

2007年03月29日 | 通常の日々
子がゲーセンの音楽に引かれて走って行ってしまい
一緒に入ったら見つけてしまった
ハロボール
ほ 欲しい。。
旦那頑張った。白いのげっと
本当はもひとつ 緑のが欲しかったけど
キリないので断念。

ガンダムにははまらない私も この単純でたまにツボをつくキャラは好き
タチコマも好き。

シロキさんアユさん 欲しいでしょ~ 笑
ていうか シロキさん 新居生活どうなのかな うふふ。

小さな幸せ

2007年03月29日 | 通常の日々
玄関を開いたままにできるストッパーが行方不明になっていました
たまに外れてしまうんだけど 私がどこかにしまった記憶はない。。。
どこに消えたんだろう けっこうないと不便
と ちょっとショックうけてたところ
この雪解けで 出てきました
雪の中に落ちてしまったストッパーを一緒に雪かきして投げてたらしく
玄関前の雪山からでてきた
あー 良かった良かった
小さな幸せ。

あかばね母乳育児 の集まりに参加してきた!

2007年03月26日 | 子育て
子のコミュで知り合ったママさんの紹介で
集まりに参加してきた
赤ちゃんマッサージから始まった集まりらしく毎月やってるみたい
今回は たぬき小路でもやっているという 読み語りの方も来て
絵本を読んでくれた

4冊くらい読んでくれたけど 子が熱中して聞いてたのは「もこもこもこ」だけ
やはりもろに物語だとまだだめかあ。。
私が聞きたかったんだけど子に手を引っ張られてそれどころじゃありませんでした
残念。
助産婦さんが中心になってる集まりみたいなんだけど
なんだか お母さんみたいだったな
やっぱり看護婦さんとかとはまた違う雰囲気だなあ。

会場はちょっと遠いんだけど また機会があったら参加したいな

前髪切りました

2007年03月25日 | 子育て
前髪が目に入ってると斜視になりやすい
との話を聞いたらしく 心配してる父さんがいたので
早速切ってあげた
ぱぱくろさんの話を忘れず 
切り過ぎないようにそろえ過ぎないに気をつけました
いかがでしょ?まあ良いと思うんですが。
あとはすぐ伸びて自然になるだろう ははは(結局これ)

映画「銀のエンゼル」

2007年03月25日 | 映画
鈴井さんの映画 初めて見ました
小日向さん主演 あの人って北海道出身だったんだあ
優しそうなんだけどどこかあっさり冷たいような けど優しそうな
不思議な演技な人だなあ けっこう好き

映画はもっとおちゃらけてるのかと思ったらしっとりしてて
見終わって満足でした
大泉洋は以外にちょい役なんだなあ ていうか他の俳優さんに
くわれまくりな気がした。
娘役の女の子も好きな雰囲気でした
佐藤めぐみさん って言ったかな。

珍しく脳みそ使った

2007年03月24日 | 通常の日々
昨日から旦那の仕事のお手伝いしてました
パソコンでの写真整理なんだけど
現場を見慣れていない私にとってはどれも同じに見えるわけで
違い探して並べ替えるのはけっこう集中力が必要で
また今回は枚数が多かったので まばたき忘れるくらいでした
疲れたけど 自己満足感たっぷり
その間 子にふりまわされているお義母さんには申し訳なかったけど
たまに脳みそめいっぱい使うのは楽しいです。

ていうかこのまま育児だけで時間が過ぎるのはちょっと怖すぎるので
何かやらねば と思う今日この頃
資格試験受けるのなんて無謀かなあ
会社いた時に受けたいと思ってたけど 急遽辞めることになったし
なんせ結婚式の日が試験日だったので受けれなかった試験。。
今から勉強してもだめかな。はて。
無謀?笑>カオリンちゃん

写真はこの前遊びに来た子の弟くん
私が抱っこしてたら寄って来て
焼きもちやいて どけ とするのかと思いきや
自分の膝にも乗せろとせがんで いいこいいこしてた
お姉さんぶってます たいしてかわんないのに
母性本能ってもうあるのかなあ。

近所のお友達が遊びに来ました

2007年03月22日 | 子育て
貴重なご近所のママさん友達が遊びに来ました
2歳3ヶ月と4ヶ月のママさん けど私より年下
すごくしっかりしてて 私も頑張らねば と思った。
女の子同士 何か通じたのか上手に遊んでくれて
ママさんともおしゃべりできて楽しかった
お昼は一緒にホットケーキをしたんだけおd
あまりの和花の早食いに驚かれた。。。
「これだけ食べてくれたら作り甲斐あるねえ」と。
たしかに。。。けど食べすぎも心配なんですけどね
贅沢な悩みか。
うちのまわりは小さい子供が本当に少ないので
仲良くなってくれるとうれしいなー。

しかし この子達が小学校にあがる頃は
一クラス何人なんだろうなあ。

資生館に行ってきた

2007年03月20日 | 子育て
今日はミクシィで知り合ったママさんのお誘いで資生館に行ってきた!
二回目だったんだけど半年ぶりくらい??
前回よりもいろんなおもちゃで遊べるようになったので
もう動きまくりでいろんな事して遊んで来た
気づいたら移動して違うおもちゃで遊んでた
本人楽しんでくれたようで良かった良かった
一緒に遊んだ心ちゃんとも上手に遊べて
見てるだけで癒されました
二人が遊んでくれるから心ママともいっぱいおしゃべりできて
私もかなり満喫してこれた
おままごと お人形遊び 積み木 ボール遊び マット遊び パズル お絵かき
おもちゃの洗濯機に人形入れてたのは間違ってるけど 他は上手に遊んだ
お昼も一緒に食べて 二人が水筒でカンパイして飲んでるのがおもしろかった。
体力の限界か ぐずってきた2時くらいで帰宅
二人とも同じくらいまで体力がもってくれたのでまた良かったな
こういう時間が違うとまた遊べる時間もかわっちゃうもんね
年が近いお友達は貴重です

帰り 車で予想通り爆睡
そのすきに買い物すませれた
けど家に着く頃にはなぜか起きてしまい
疲れて眠いはずなのに 抱っこー とくっつくけど
寝る体勢してるだけで、寝ない。。
そのまま4時になり 「いないいないばあ」で復活
そのかわりに夜に寝つきは良かったからいっか☆

また行きたいな 資生館
また遊ぼうね☆心ちゃん親子

映画「突入せよ!「あさま山荘」事件」

2007年03月18日 | 映画
2002年の映画らしいけど 長そうなので後回しになって
今頃見た これはおもしろいかも
けど日本映画によくある 台詞が聞き取りにくい音 そのもので
ぼそぼそっといろんな不満や気持ちをしゃべってるのに
聞きたいのに聞き取れない 字幕が欲しかった。。。
けっこう見入ったけど
見終わったらなんだか むなしくて悲しくなったかな
当時の警察とか世の中ってああいう感じだったのかなあ。
「あさま山荘事件」という言葉は知っていても
その事件事態はなにも知らなかったのでやっとわかった

けど映画は映画なので 今度事件の記事でも読んでみよー
と思ったのでした。

ていうかこの映画も俳優さんすごすぎ
主人公が役所広治なだけで注目されるだろけど
(けど私はそんなに好きではないかなあ 声良いし存在感あるけど)
ほんっとのチョイ役に 武田真治や篠原涼子がいたので驚いた
こんなところに。。。
しかも篠原涼子は松尾スズキの奥さん役なのにびっくり
なぜこの組み合わせ。

映画「バタアシ金魚」

2007年03月18日 | 映画
90年の映画 すごい前ので
筒井道隆  高岡早紀  東幹久 とか今の有名どころたくさんで驚いたんだけど
なにより 浅野忠信がすんごい若くてびっくりした!
高校役だけど中学生みたい!
坊主頭でかわいすぎ。いやー 一番の衝撃だった。

有名な映画みたいだから期待してたんだけど。。。
内容には入れなかった
見る適齢過ぎてしまったのか。