無惨な姿に…

2012年01月23日 | 好きなもの
ふと気付いたら
フーの手袋のカエルさんの目が無い!?
食いちぎったな…
子もそうだったけど、爪噛む次は洋服の袖口やら髪やら噛むようで
いつおさまるかなあ。

なんて思ってたら
忘れていたというか気付かないふりしてたんだけど
そいえばそろそろフーの入園道具を作らなければ
と気づいちゃった。
スモック、手提げ袋、上靴入れ、くらいは作ってあげたい
近々生地買い出しに行かなくちゃ
近場のイオンでかわいい生地と出会えるといいな。

とりあえず今日は赤ちゃん肌着用洗剤を買ってこよう。

千歳空港のドラ○もん

2012年01月22日 | 週末の過ごし方
千歳空港 前から広かったけど中身がかわりました
いろいろとおしゃれになっちゃって
しかもなぜか テーマパークなようなとこまでできちゃって

その中の一つにドラ○もん
旦那が興味津津で子らと行きたがってたのでした
私は興味無しだし、お金もかかるので またもや1人でぷらぷら 
無印やらソニプラやら(ミニプラ?)入ったので意外に時間つぶせちゃう

カルビーのお店であげたてポテチも食べれちゃう
後でみんなで食べたけど
私は いももち きなこ味の方が好みだったな
ポテチは 袋入りの普通のが美味しいかも?
じゃがりこ のあげたてバージョン ポテリコ も美味かった。

アウトレットに続きここもだだっ広いので 後半はさすがにドラ○もん前のソファにて休憩
そしたら大興奮な2人が旦那と飛び出してきました
アニメ自体はほとんど見てないんだけど 楽しめたらしい

そして子のコメント「どら○もんってパパに似てるね!」
感想それかい
どちらかというジャイアンじゃ。。。

中はいろいろあったようで 2人がかりで興奮していっぱい説明してました
入場料大人600円に子供300円 スタンプラリー(写真撮影付)500円 は高い気もするけど
楽しかったらしいですよ。

 

  

いろんな道具 シーンが再現されて
たしかに写真見るだけで笑えました。
デジカメ渡しとくの忘れて 旦那スマホの写真だからちょっと暗い。失敗。
しかし 子のマネキンのような写真映りが旦那そっくりで笑える
変なとこ似るなあ。

その後は 観光客でもないのに 北海道の珍味を見て歩き
試食もらって楽しんじゃいました。そしてなぜか旦那購入してるし。
私も 立派な椎茸げっとできちゃった
意外に楽しめちゃう空港になったね。

出産前に家族行動できて ちょっくら満足。
そんな事してたら 旦那両親 到着 となったのでした
長旅おつかれさまでした。


あ 平日 2人が幼稚園の間に
昼休みの旦那に 人気店でなかなか行けないラーメン屋 「彩味」
も連れてってもらいました。
子供無しで 冷めない伸びないうちにあそこのラーメン食べたい!
と言ってたのが実現。 これまた満足満足。美味かった。

出産まであと2カ月 あとやっとく事何かな~

温泉は行き損ねた。あまりにお腹膨らんだので諦めた

3月産まれはばたばたと大変だし超早生まれだけど
秋産まれとかだったら旦那大忙しでほぼいなかったから
出産前にこうやって 一緒にいろいろできるのは当たりだったかな~
なんて最近思う。
フーもおおきくなって余裕のある状態
4人家族もあと少し
あとは今回も立ち会えて 産まれたてほやほやを見れるといいね

旦那弟 パパになる

2012年01月22日 | 好きなもの
私よりも二か月早く 旦那弟のお嫁さん無事に出産
おめでとうございます

ちょっと長めな大変な出産となったみたいだけど
産後すぐの写真見せてもらったら
赤ちゃんとうつってるママの良い顔に一安心
女って強いねえ。
私も頑張って産むぞできればちゃっちゃとね。。。

で 旦那両親 沖縄まで会いに行ったのでした



写真はそのお土産
旦那母が 沖縄の焼き物くれたのでした
二年前自分が行ったのがなつかし~
何入れようかな。私には何よりのお土産です
渋い小さいのもいいけど 碧いのもかわいくて眺めてニヤニヤ 
これで1人ランチしよっと
小さいのにはミミガー入れなくちゃだね。

ぎりぎりまで行かないつもりだったみたいだけど
やっぱり会いたいよね
新生児は特別だもんね
タイミングが違えば 私も一緒に行きたかったくらい。
とってもかわいい新入りの孫ちゃんに癒されて帰ってきて
やっぱり思い切って行って良かったですね~ としみじみ
写真を見れば見るほど 話を聞けば聞くほど 私も早く抱きたいー
姪っ子ちゃんも 三人目も

そんなわけで旦那の仕事も落ち着いてるので
みんなで空港にお迎えに行きました。
早めに出て 数年ぶりに千歳アウトレットreraも連れて行ってもらった
最終セールで暖かいセーターやらゲットして
子にもパーカー買えて満足満足



フーがスヌーピー柄 子がキティちゃんの日本地図柄
両方60ちょいピースくらいあるので 散らかした状態でやめられるとそろそろ迷惑

着いてちょっと一緒に子供服とかパズル(特にフーがパズル好き)見た後は
旦那+子はご飯タイム→屋内で遊べるとこ
私は一人でパタパタと買い物してたのでした。
おかげで身軽に試着とかもできて楽しませてもらいました
子らが一緒だと 試着室に一緒に入って暴れるから大変
買い物満喫できないから 遊ばせててもらえてとっても助かった
子らも迷路したり ジュース飲ませてもらったりでご機嫌でした



1時間半くらいかな
楽しみ過ぎて約束の時間過ぎてえらい怒られましたけど
4店舗くらいしか見てないんだけどね
トイレ行ったり 子らにクレープ買ったりしてたら時間がたつたつ。。。
屋外のアウトレットモールは妊婦には広かった
お腹張っちゃったよ。けど楽しかったははは。

空港にも早めに着いて 新しくなった千歳空港散策しました
それはまた次回。。。

新学期始まりました。

2012年01月22日 | 好きなもの
北海道なので19日から新学期
どう過ごそう。。。と思っていた長い冬休みも
過ぎてしまえばあっという間で
通常生活に戻れるかどうかドキドキしちゃいました。
フーのプレ保育もすぐに始まったので
数時間の静かな時間も戻って来ました。

けど予想通り フーが私とうまく別れられないので
園児の子と同じく 雪山で遊ぶ 
おしり滑り用の道具を作ってあげました
幼稚園では定番物で
毎年雪の季節になると使います
100均の座布団を米袋に入れて 
紐をつけてあげて 即席ソリ



最初に説明を受けた時には
へ~ 北国って感じでおもしろいなあ と感じました
プラスチックのソリよりも気軽だし危なくないし 園児でも持ち運べる
なるほど って感じ。
これに乗って 園庭の雪山を滑って遊ぶわけです。
自分専用がうれしかったのか 
「子といっしょだね!」ニコニコと握りしめて登園して
びびりながらも先生たちに協力してもらって
なんとか初めてのおしり滑り成功
目なくなるくらいの笑顔になってたので一安心でした
子の話だと 午後の外遊びの時は先生と滑りまくってたとか。
良かった良かった。作った甲斐があったな



そいえば 妊娠しても気にせず珈琲やら紅茶飲んでる私ですが
毎朝飲んでるミルクティーのティーバッグがなくなったところで
そろそろ気にするか(遅い)と
紅茶のノンカフェインがないか検索してみたところ
ネット販売で発見 早速購入。
これで毎朝安心してミルクティーが飲める
160袋で2300円くらいだったかな
高めだけど あと二カ月と授乳最初くらいはこれ飲んどくか。
予想はしてたけど 匂いは薄い。まあしょうがないか。
けどちゃんと紅茶なので満足☆

フー 埋まった

2012年01月06日 | 通常の日々
旦那は仕事へ
私と子供は早速 お友達宅にお呼ばれしておでかけ

靴履いてちびさん達外へ 私も靴履いて外へ
すると なぜか
玄関前の50cmくらい下りた部分の雪山に腰まで埋まってるフーがいて
困った顔して「でれないの~つめたいの~」と訴えている

雪の上に乗るつもりだったのか
幼稚園行く時のスキーウェアと同じ気分で入ってしまったのか不明
また昨晩20cmくらい積もってるから上部の雪も柔らかくてうまくはまったらしい


靴は防水だけど 普通の洋服でスパッツで そりゃ冷たいだろ
なぜそうなったのか 私も一瞬固まって 慌てて引っ張り出したけど
赤いダッフルコートががっつり雪だらけ 靴の中にも入っちゃって
持ってたカゴバッグにも雪こんもり

3歳の脳みそどうなってるのやら。。。
でかける前にぐったりしたのでした。

さすがに慌てて写真撮るの忘れたわ
みんなに見せたいくらい情けない困った顔してました
思い出すと笑える ぷ。

お絵かき場所が明るくなった

2012年01月06日 | 好きなもの
正月休み終了 その前に 
最後に 旦那頑張った

二階にあげた古い食卓テーブルのお絵かき場所
天井にライトがなくて暗い と子供が訴えてたんだよね
そこに 近くの埋め込み式の小さいライトから線引っ張って
実家から昔もらっていた電器を付けてくれました
ホーマックで材料買って 土台は曲げたり切ったりして作成
明るい~
これはさぞ快適でしょう。



「今度ここでガンプラ作るかな」と本人も満足気でした。

その後 壊れていた冷蔵庫の引き出しも直してくれて
けっこう大変だったようで
「頑張ったからビール1本ね」と言われ
休肝日にしようと思ってたけど しょうがないから晩酌
サービスで数の子明太 出してあげたら
「これならもう一本飲めちゃうよ」
と結局2本飲まれたのでした。
まあ 今日はそれ以上やってくれたからしょうがないか?


作品といえば 拭くのが大変であまりやらせないガラスへのお絵かきしました

    



クリスマスバージョンと正月バージョン
さて いつ消すかなあ

4人 楽しそうにやってました

ちなみにこのガラス 玄関入ってすぐにある扉です
この外側は冷蔵庫状態で激寒っ
北国の古い家には必需品の扉です。
見慣れたけど そいえば九州ではありえないな(笑)

お正月も終わりですね

2012年01月06日 | 通常の日々
久々に会う旦那の親戚と連日会っていたら
気付けば5日 明日から旦那はお仕事です
忙しくてほぼ休みがなかったパパがいて
子供らはうれしそうにまとわりついてましたね
明日からはその標的がいなくなるわけで。。。
私の負担がまた戻ってくるなあ

正月騒ぎで ふと気付けば8カ月入ってました
お腹がさらにムクムクと膨らんで さらに動いて
苦しいわ痛いわ靴下はきにくいわ。
妊娠後期はあいかわらず辛いっす
早く身軽になりたいなあ。

といいつつ フーの熱騒ぎでできなかった
私の実家への旦那の顔出し
昨日 無事にしてきました
しかも早めに行ってちび2人お願いして
(元旦から来てる姉親子と遊んでもらってた)
2人で初売りの札駅へ
旦那はヨドバシ 私は洋服見にPASEOらへんへ 別行動だけどね。ははは。

2時間弱だったけど 子供のいない買い物は身軽自由だ
お気に入りの店に厳選して行って 今も産後も使える服ゲットしてきた
3人目君にも 退院服くらいは買ってやろうと思ってGAP行ってゲット

その後ヨドバシで旦那と合流
2人きりで街での買い物なんて(電気屋だけど)何年ぶりだったろう??

10年物でちょっと匂いが気になっていた電動歯ブラシを買い替え
店員さんに聞いて
フィリップスとかいうメーカーの音波歯ブラシにしたんだけど
夜 使ってみて感動
静かだし すっごい歯つるつるだし 思い切って買いなおして良かった と思える物でした
10年の進化はすごいね。

そんなこんなで我が家の正月は終了。

年末の風景

2012年01月06日 | 通常の日々
冬休みに入って 姉親子が泊りに来てました
途中で実家に送る予定が 雪が激しかったりで
結局うちで5泊もしちゃった。
喧嘩したりうるさかったりだけど 楽しい時間でした



今年も恒例の両家集まってのクリスマス会やりました
妹が持って来てくれた ロイズのお菓子の家手作りキット
食べようとする魔の手てから必死に守りながらなんとか作成してくれました

    

  

クリスマスプレゼント
磁石の玉を磁石のペンで引き上げて遊ぶおもちゃ 大人も楽しい
こえだちゃんのおうちの人形シリーズ(こえだちゃんのおうち無いけど(笑))
エコパピエ(紙を溶かして自分で紙を作るおもちゃ 
      楽しそうにやってるけどこれはやらせる大人が大変。。。)

なかよしコレクション てのも買ってもらいました
お絵かきする道具なんだけど これがよくできてる。。。
毎日のように遊んでます。けど写真撮ってないや(笑)

  

    

みんなでクッキー作り
サービスでパフェもどきにしてあげた



そして 食後のくつろぎ読書タイム

こうしてるとかわいんだけどなあ

あけましておめでとうございます。

2012年01月02日 | 通常の日々
あけましておめでとうございます
家族共々 引き続きよろしくお願いします

今年もいろんな人と楽しい時間をたくさん過ごせたらいいな
あー でも出産があるか。でも関係ないか。




気付いてる人も多いと思いますが
我が家の年賀状は毎年同じレイアウトだったりします。
子の成長はあまり激しくなくなったけど
フーのこの三年間の成長は著しいなあと並べてみてしみじみ。

もらう年賀状に写真がついてると久々に顔見れたりして
お~ ってうれしいですね


今年の年越しはなんとフーの熱と共に でした
なんか熱いような。。。と思ったら夜軽く発熱
朝 一応元気に起きたけど 
旦那実家にてお正月を迎えていたら
もう私から離れなくてべったり
熱くなって来たので2人で先に帰宅となったのでした。

夜は旦那が見ていてくれるというので 
子と2人で自分の実家に新年のご挨拶
フーがいないとこんなに静かなのか て感じでした
姉親子が来るのは遅めだったので
子が「つまんなーい あーつまんなーい」と連呼
いつも喧嘩ばっかりしてるくせに。
そして 旦那いないと おせちが減らない。

けど ある意味静かにまったりできました。
元旦からありがとう>旦那(帰宅してみたら 初めての1人看病で 疲れてた。ははは)


帰宅してからはせっせと看病タイムで
久々な39.5℃なんて表示されてる体温計見ながらの元旦の夜でした
常備の熱さまし座薬等で対応。
アクエリアス飲む?と聞くと ぐったりしながらも
「ミフィーのコップ上だよ!」とはっきり言われ
いつものフーみたいでちょっと安心したり。

私 今年本厄なんだよな
本厄に出産するのは良いらしいんだけど
すでにいる2人も 新しく産まれる1人も 
元気に一年 過ごせますように。


2日の今朝はすっきり起床 良かった良かった
旦那は早朝から 最近恒例の丸井今井の初売り焼酎セットを買いに行き
コンビニでパンも買ってきてくれて帰宅
無事に行けて良かったね
フーやばくなってたら朝から病院行かなくちゃだったね
正月の病院は恐ろしくて近づきたくないねえ。。。激混みだろうな。

そんな我が家の正月。