寝室改造

2012年03月30日 | 通常の日々
父と息子

そうそう 「息子」なんだよね
旦那が何かに「息子」という言葉を使っていて
それ見て なんか 誰のことだ?って感じがしてしまった
まだ慣れてませんね。

上の物とるのに椅子に上って
トン と降りた時に「あ やばっ」と思って
違った もうお腹にいないから大丈夫なんだった
と思うのも。

あ うつぶせになれるんだ と最近気付いたのも。

まだ慣れてませんね。お腹にいない生活。


新しい生活に慣れてないのは子も同じようで
いつも通りに騒ぎ踊り歌い怒られてる中でも
生活の変化のストレスがたまったようです

一昨日の夜中に 久々に「膝が痛いの」と夜泣きしました
フーが大きくなって喧嘩するようになった時期も泣いたな
これはたぶん精神的なものなんだろうねえ
思い当たる節がありすぎるので
ちょっくら寝室改造しました。

我が家 シングルベッド+ダブルベッド+2段ベッド 
バラバラに置いて使ってたんだけど
シングルベッドとダブルベッドを再びくっつけました
で 旦那 私 フー 三番目 で寝る事にしました
気をつけないと フーに踏まれそうだけど

せまいけど たまには子も一緒に並んで寝れるだろ
朝 一緒にゴロゴロできるしね。

昨日の夜も「また痛くなったら困るからマッサージして」
と甘えて来たので たまには とマッサージしてあげたら
その夜は泣きませんでした。

これで落ち着くかな?
歯が生え換わるのを気にして歯をいじってる事が多いんだけど
最近は指しゃぶり状態になってた
それもやめますように。。。もうすぐ入学式。

 

 


あ 先週の土曜日にまたまた病院行って来た
入院中に食べれなかった病院からのご褒美?ディナー
ほんとにコース料理を食べれます
場所は病院の待合室とかなんだけど(笑)
料理はほんとに美味しい
三度目 そして最後かあ。これだけ食べに来たいくらいです
写真忘れたけど これ以外にもサラダやスープやパンなど。



子供にはお子様ランチ 1000円で作ってくれます
大人の分は無料

そして ついでに三番目の体重増加チェックも。。。
全然心配無しでした!やっぱり長く離れたのが良くなかったのかな
今回も完全母乳でいけそうです
良かった良かった
めんどくさがりの私に哺乳瓶は無理です。

やっと予定日過ぎた

2012年03月30日 | 通常の日々
やっと予定日 27日をこえました
15日早いってのはやはり大きいね
まだお腹にいてもおかしくなかったんだよなー
と 不思議な感じだった。

2週間もたてばだいぶしっかりしちゃって
楽しみにしていた最初の 超産まれたて期間は
もう過ぎてしまったようです
泣き声もいろいろになって 
いっちょ前に怒ってたり甘えてたり(な感じがする)

けども かわいい 
うろこのようについていた とれていく皮膚も
だんだんキレイになってきた
皮膚の色も落ち着いてきた
肌も張りが出て来てフワフワツルツル

3回目にして赤ちゃんをしみじみ味わってる感じです

1回目は余裕が無く
2回目は緊張感が無く
 (3人予定だったからね。ていうか産まれた時からでかかったし)


 

春休み 子が小学生になる前に最後に 
と幼稚園の預かり保育に行ったりして
フーと三番目で家にいたりします

焼きもちなのか フーは旦那実家にあまり行かなくなったような。

2人ならんで フーはニヤニヤ
ていうか でかっ
こんなに大きくなってたんだね。とこっちでもしみじみ。

子とフーがうるさくして
起こしてくれたりすることも多いんだけど
なんとか 自宅での生活も慣れてきた
私の身体もだいぶ戻ってきた。

それでもまだ2週間ちょっとか
この 普通に生活戻ってるのがとても不思議です
台所で野菜切ってると
出産したのが夢のように感じます。

1人目出産した後だったら まだパジャマ着てたかも?
必要にせまられて とはいえ
慣れるもんなんだね 動けるもんなんだ
女の身体ってよくできてる

春休み

2012年03月30日 | 通常の日々
無事に春休み突入

退院直後は旦那母からのおかずの差し入れや
夕飯にお呼ばれさせてもらって助けられ

早くに出産を終えたので
子供達のイベント事がない隙に
6日間だけ里帰りもしてきました
意外に元気なんだけども
周りのママ友などから
「産後無理したら後でくるのよ~動いちゃだめよ~」と
おどしメールがたくさん来ました
私 いかにも動きそうなんだね。
まあ 一番言ってたのは母ですが
心配してもらってありがたいことです。

そんな里帰り最中に
妊婦仲間となっていた母のお友達
yotiさんが三番目に会いに来てくれました
いつも母からの話では聞いてたけれど
私は初対面でドキドキ
けど 初めてとは思えぬ話しやすさで
4.5時間しゃべりまくってしまいました
その間にフーも三番目も私の膝の上と後ろで爆睡。
話し声って眠りを誘うもんね
じっと座ってるのが辛いはずの妊婦さん
大丈夫だったかな?
私も負けそうなくらいよく動く妊婦さんみたいで
説得力無いながらも「無理はせずにー」と伝えときました。ははは。
また出産前にゆっくり会えたらうれしいです。



そんなyotiさんから三番目にかわいいプレゼントもらっちゃいました
なんと手作り
かわいくて 上の2人の方が大騒ぎしてましたよ。
ほんとにありがとうございました

新入り

2012年03月17日 | 通常の日々
3月17日 

生後5日目になりました
やっと目が開くようになってきた。
目あげてパタパタ動く姿はかわいい。。。
見つめられるとたまらない
見えてないんだろけど。

退院してしまってできなかった黄疸検査も行ってきました
とりあえずは大丈夫みたい
ちと体重が減ってたようなので 泣かしっぱなししないでおっぱいあげなくちゃ
どうもまだ赤ちゃん育てるモードになってないようで
いろいろと適当すぎるようなので
帰りに6年ぶりに育児雑誌買ってみた。3年前は惰性でできたみたいだけど
さらに3年たつと なんだか忘れたみたい。思い出さなくちゃ。


  

 

退院した時 ちょうど時間が子のお迎え時間だったので
最後のお迎えもしてきたのでした

で 旦那実家にご挨拶
したら 実家の猫が戦闘態勢になっていた
「だれだこいつ!?」って感じだったんだろうねえ。

さて いつ家族だと認めてくれるかな?
しばらくしたらそばに寄って 匂いかいでたけどね。

 

我が家でも ゲームしてる風景に新入り
うるさい中でよく寝れるな。。。といいつつも
さすがに騒ぎすぎると起きるので 「飛び跳ねるな~!」と2人に喝。

お昼ねタイムにも新入り
並ぶとフーがすごく大きく見える
3年前は 小さい方がフーだったのにね。

そんな新しい風景が新鮮です

けど来週は一週間 里帰りしてきます
しっかり休んで 入園 入学に備えるぞ!

そして お留守番頑張った旦那の休息タイムだね
4日間弱とはいえ、さすがに疲れたらしい(笑)
私がキレる気持ちが少しはわかったかな?


子 卒園式

2012年03月17日 | 子育て
3月16日 卒園式

このための早い退院でした
といってもさすがにいっぱい動くとやばいので
旦那父に送ってもらって
中でもゆっくりよっこら歩いてました

いろんなママに「体調大丈夫~?」と言われ
「元気ですよ~ お腹すっきりしたから」とお腹見せて
びっくりされるというのを何度やったのか 
おもしろかった。
先週の金曜日に懇談会で大きいお腹で会ってるしね。
月曜日に出産したと伝えると
なんで今ここに?とみんなの頭に「?」が出てました。ははは。

 

無事に卒園式に参加できて 子の成長を感じる事ができました
私らしく 意外に泣けなかったけど?
自分が学生の時のように 当然のように会えていた子供達
そのママ達ともお別れなわけで そう思うと
プレ保育から 長い4年だったな~としみじみ。

気の許せるママ友もできて 子にも仲良しができて
ほんとに楽しそうに通って
充実した幼稚園生活だったと思います。
3年間で2回しか休まなかったので
精勤賞ももらいました。
卒園児全体で8人だったかな。頑張りました。

これからまた 子が小学校も楽しめて通えて
いいお友達いっぱい作って 成長してくれるとうれしいね。

そして 来月にはフーが入園するので

私はまた通うわけです(笑)



卒園おめでとう


帰宅

2012年03月17日 | 出産
3月15日 退院


我ながら 早い出産 入院 退院でした

なんせ15日早かったので陣痛だと思えず
しかも夜中だったので 違ったらやだなしなー なんて考えてたら
病院行くのが遅くなったのでした
一応 悩みながら 次の日の子供達の準備出しといた

子も一緒に行くと言うので準備させたりしてて
すぐに次の陣痛がくるもんで 旦那に説明する余裕もなく
「やばいかも」としかいえませんでした
いきみたくて 信号無視して欲しいくらいでした

聞いてはいたのに 身をもって知りました
車で頭出てこなくて良かった。
3人目は要注意です

けど おかげで子もフーも旦那も立ち会えて
さっさと帰って寝る事ができたので良かった
もし長引いた時のために旦那母も着いて来てもらってました
夜中にお騒がせしました

 

ん?と思い始めたのは0時くらいで
痛くて寝れないからテレビでも見るかと
1階に下りたものの 
覚えがあるような痛みだと気付いて
旦那を1時に起こして準備して 1時半に出発
2時に病院到着
2時10分に入院手続きしたみたいなんだけど
産まれたのは2時32分でした。

やっと分娩台あがれて いきんで 汗出て来た 
と思ったら終わりました
なので元気いっぱい 
先生いなかったので 処置待ちの間 余裕があって
自分で携帯で お腹の上の3人目と子とフーの写メ撮ったくらい
ちなみにそれが「産まれました」の日記の写真

終わった感想は「お腹減った」って感じでした。

 

子とフーは もう抱っこしたくてしょうがない感じ おもちゃですね
病院でもお見舞いにきちゃあ 大騒ぎしてました

 

かなり早め退院だったので4泊4日みたいな入院
あっという間でした
最後の出産のつもりだからゆっくり入院味わうつもりだったんだけどな
毎度美味しい ご飯も名残惜しかった。。。
ホテルのご飯より美味しいかも。夕飯もさらにボリュームあり
毎日 旦那も食べてた。



早く出てこないかな 早く抱きたい おっぱいあげたい
もうお腹重くて苦しすぎる!と感じたのは
陣痛の予兆だったんでしょうかね
2.3日前からちょこちょこ入院準備してたのでまだ良かった。

この小さい手が無事に我が家に仲間入り。
そんな 濃厚な4日間でした

ちなみに お産軽かった と言っても
いくら短くても
すんごい後悔するくらい痛いのにはかわりありませんので。
けど 産んでしまえば かわいい~の抱っこできるから
産んだ甲斐はあるね

ちと早く出て来たけど
健康に育ちますように。

ただいまです



明日退院

2012年03月14日 | 好きなもの
毎度ながら 生後なかなか目が開けれないうちの子
みんな私に似て瞼重たいのね

たまにこっそり ちら見してる。


経産婦は5泊入院だから
ほんとは土曜日退院なんだけど、
金曜日に卒園式があるので早めてもらった

経過いいし許可でました

ひと安心で、元気いっぱいに
短い入院生活あじわってました

が、明日 退院

どんな生活始まるのかな
おっぱいちゃんとあげる余裕あるかな
上2人の世話できるかな

ちと不安も感じ始めドキドキ。


まあ なんとかなるでしょう。

貸切風呂 丸駒温泉~丸の湯

2012年03月11日 | 週末の過ごし方
ついに行ってきました 温泉
今回 真冬の妊婦で身体が辛くて
暖かいお風呂が身にしみる感じでした
けど温泉行くタイミング逃してて

もう正期産の期間に入ったし 陣痛来たら来たで。。。
と思い切って 支笏湖畔 丸駒温泉の貸切風呂に行ってきました

  

 

午後はフーが機嫌悪くなるし 道も凍るし
私も身体痛くなってくるから
午前11時に予約
50分2500円 + 入館料大人1000円 幼児200円
丸の湯と駒の湯 二種類あります
両方 内風呂と露天風呂付

丸の湯の露天風呂は信楽焼でした
雰囲気あって良かった

そういえば 大きくなってからは温泉初だったらしいフーが
最初温泉にびびってぐずってたけど
入ったら気持良くておもしろかったらしく
ご機嫌でした。

で 家族4人で4900円かかってしまったわけだけども
広すぎるお風呂で転ぶ心配も子供追っかける心配もなく
のんびり 入れました 気持ち良かった~
これで 心おきなく出産。。。かな?
お風呂で脱力した後は 2人は車で力尽きた。

 

帰りに藻岩にある風月にてお昼食べて帰宅
高校生の時に きぬちゃんと食べに寄ったなあ。。。としみじみ
元ドンキーの店舗後に移転しててびっくりしたけどね。
鉄板系もしばらく我慢だね ていうか行けてもそんなに行かないけど
最後に 最後に といいわけつけてふらふら外出してるのでした。
4人家族ももうしばらくで終わりだしね。


昨日の夜は久しぶりに まいきゅ家大内家と鍋して旦那さん方晩酌
スワニーさんもちょっと会えて リカちゃんも来て
久しぶりににぎやかにのんびりしました
楽しかった
次に会うのは病院かな?

そんな平和な一日でしたが
一年前はあの 混乱が始まった日でしたね
あれから一年かあ。。。
家族で 普通の生活ができるありがたみを忘れないようにしなくちゃだね。

娘2人とカラオケ

2012年03月11日 | 好きなもの
土曜日

というわけで無事に行ってきました
カラオケ2時間
幼児はお金かからないけど
私がドリンクバー付いてて飲ませてOKという
ご親切。
シダックス 30分200円。

子はのりのりでいろんな曲歌って
フーは歌いつつ踊りつつ
曲予約の機械いじってばっかりいました
で 最後らへんは疲れたのがぐずってたな

子と2人なら3時間行けるかもね(笑)

満足してくれたようなので良かった良かった
また行こうね。

臨月

2012年03月09日 | 好きなもの
お腹ぽっこり
けど膝から降りない人一名

37週に入り 週末あけたら38週
この前の検診で3000gくらい
さて どれくらいで出てくるのかな
子は3562 フーは4030
越えることはないかな。

しかし 夜になると
こんなにきつかったか?てくらい体が痛い
やはり2人の世話やら遊びにお付き合いするだけでも
前より動いてるからだろけど
余裕もって陣痛に気付ける自信がない。
3人目は陣痛来てから進みが早いから気を付けて
といろんなママに言われさらにドキドキ。

この ものすごい痛みがいつ来るかわからない期間
が一番嫌だね
卒園式は出たいけど早く産んでしまいたい。

と思ってもまあなりゆきだから

とりあえず明日は
入院中お留守番させることになる2人の接待がてら
久々にカラオケへ行く予定
初めて3人で行くかな?
キッズルーム予約したから楽しめるといいな。

3月

2012年03月09日 | 好きなもの
もう3月

写真は先週で、ここ数日は暖かかったりで
これがとけて道路ザックザク
歩きにくいったらない。
フーは相変わらず幼稚園が無い日は
きまぐれに旦那実家へ
「じゃ いってくるから!」自由人。



先週末は両家でいつもの雛祭り祝
産後はしばらく泊まりに来てもらえないし
と、姉親子がお泊まりして子供達おおはしゃぎ
これに一人増えるのね。