映画「火火」

2007年01月31日 | 映画
母から薦められて見た
これは 久しぶりの涙ぼろぼろでした
子供産んだからもあるのかな

実話に基づいてるらしいけど
信楽焼きの昔ながらの色を出そうと頑張ってる女性
その夢が果たせたのに
息子が白血病になってしまう
「映画のあらすじ」としたら単純なんだけど
すごく生々しくて
焼き物のシーンとかいろいろが
すんごく綺麗で意味深で すんごく見入ってしまう
まだ見ていたくなる雰囲気の映画だった
最後に何かわからない焼き物を作ってるんだけど
すんごく気になって 調べたらわかった。
ここには書かないけど
そうなんだ。。。(見て気になったら検索してみてね)
「死」は誰にでも来るものだろうけど
いろいろ考えさせられる映画でした。
主役の田中裕子さん すごいなあ
美人とか華があるとかじゃなくて
化粧も綺麗な衣装もいらない
邦画の良さってこういう俳優さんなんだろうな。
そいえば 息子役 なんか見たことあるような と思ったら
窪塚くんの弟だった 俳優さんだったんだ
窪塚俊介くん
お兄さんのような派手さはないけど
この映画にははまってたと思うな。


去年は 21年ぶりに邦画が洋画の興行収入を超えたとか
やっぱりうれしいね 
人気出て 札幌でももっとマイナーな映画をいっぱいやってくれたらいいな。
けど マイナーのが人気出たわけでもないのか
アニメ効果?

雨でした

2007年01月31日 | 子育て
なんと 雨でした
ほんとに大丈夫なのか この地球
びちゃびちゃなので外にも出ずに遊ばせていたところ
いつまでたっても寝る気配がない
いつもなら昼寝時間になると喜んで入ってくる抱っこ紐も
今日は寄ってくるフリをしながら逃げて遊んでる
5.6回されたところでもうあきらめた
そのまま4時なり 車に乗ったら寝た。あー疲れた。。

今日は旦那が試写会「守護神」だったので
迎えに行きついでに実家へちょこっと。
あいかわらず暴れていっぱい怒られいっぱい笑わせて来た。

旦那の方はけっこう満足してきたようで
「海猿」の豪華版?らしい。

大雪でした

2007年01月30日 | 通常の日々
昨日は久しぶりの大雪でした
だけど今日暖かかったから
そんなにひどい事にはならなかったなあ
助かるけど 不気味だ。。
子の滑り台が埋まっててたのでまた掘り出した。

昨日の夜 外を見ると
木に雪がふんわり乗っかってて
京都で見た 満開の桜みたいだった
街頭がオレンジだから余計にそう見えるのかも?
写真で九州の友達とかに見せてあげたいけど
夜は暗くて写らないし
これは来てもらって生で見てもらわないと伝わらないね
ほんと 雪がない生活してる人からしたら
普通の住宅地の風景でさえ 幻想的に見えてしまうかも。

ハーレーのイベントへ

2007年01月28日 | 週末の過ごし方
ハーレーのイベントに行ってきました
たしか去年は行かなかったような。。。
今年は子もしっかり歩いてるので 一緒にウロウロ
子と一緒にゲームもいろいろ参加して楽しんで来た

新型のBuellはけっこう好みでした
久しぶりにバイクまたがったら乗りたくなっちゃうね
けど高いなあ
しょうがないから旦那の直して乗っちゃおう
いくらかかるのかな

映画「イーオンフラックス」

2007年01月27日 | 映画
青鳥さんが持ってきてくれてて やっと見ました
今日もまた ガンプラやってる旦那をよそに
一人で見てると後半はいつの間にか横にいた

いやー 予想よりずっと面白かった☆
もっと監督が満足する趣味映画かと思ったけど
一応ちゃんとストーリーあってつじつまわかった
ていうか女優さん綺麗だったな
シャーリーズセロン
「モンスター」で話題になったからすごい太った顔のイメージがあるけど
すんごい細いんだな
しかも元バレエダンサーなんだ
だから姿勢綺麗なのかなあ

子にもバレエさせるかな。なんて単純に。
けどほんとにバレエやってた人は姿勢良くて素敵だ。

子用 キッチン

2007年01月27日 | 子育て
姉が子にキッチンを作ってあげた とメールが来た
ダンボールで上手に作ってあった
ありゃ 従兄弟くんは男の子 うち女の子なのに
うち作ってないや
登る用に牛乳パック椅子作ってる場合じゃなかったか
とういうことで急遽 つくってみた
箱にカレンダーの裏紙貼って お絵かきお絵かき
ガスコンロに見えるかな。
けどまだ高すぎるみたい。早く大きくなーれ。

ガンプラ 破壊

2007年01月27日 | 子育て
一応 高い所に置いてあったけど
椅子持ってきて触るようになった
振り向いたら 腕もいでた
置いとく旦那が悪いんだもんねー。
けど見られてる事に気づいた顔がおかしかった
いけない事 ってのはわかってるのか。

旦那作 滑り台

2007年01月27日 | 子育て
滑り台 だけどソリですべってました
上で座らせてやると 自分で体ゆすってすべらせる
落ちもせずにすべってくる
すごいわー 上手だわー と感心
そしたら車庫につっこんでました
ははは。
初めて自分一人でソリできて楽しそうだった
こりゃいいや。
あいかわらず雪いっぱい食べるけど。。。

つらら

2007年01月27日 | 通常の日々
今の家に引っ越してすぐに
落雪の勢いでツララが窓にあたりガラスが割れてしまった
出費は2万5千円(だったような) かなりショックでした
で 気をつけてたんだけど 気づいたらまたツララがまきこんでいた
ので落とす落とす 硬くて落ちない 
鉄のぼっこで叩いたらやっと落ちた
これで一安心

暖かいせいでじっくりできた つらら
さらに上からずり落ちて来てるから
巻いてすごい形してた
ナウシカのオウムの手みたいだなあ
こんなの見て書いたのかな とふと思った
たしか深海魚がモデルとか何かで言ってたような
自然にできる物ってやっぱおもしろいよねえ。

珍しく私が起きても子が起きないので朝から日記書き
昨日は友達が遊びに来る恒例の金曜日
いつものメンバだから慣れたのか
客が来ると 無理やり遊びおもちゃ持たせて相手をさせてはしゃいだ子
ちょっと夜更かしして疲れたかな?
そいえばはしゃぎまくったわりに夜泣きしなかったなあ
平和だ。

巨大 プッチンプリン

2007年01月26日 | 通常の日々
今日は職人さんがおもしろいおみやげを持参
通常の3倍のプッチンプリンらしい
買って外で出た後ろで 店員さんが
「売れたよ!」と喜んでたらしいので
これはあまり売れてないのか
たしかに一人では食べる気にはならないかあ

味は普通と一緒でした 当然か
ははは おもしろかった。

滑り台作り

2007年01月26日 | 子育て
旦那が家の前に滑り台を作成中
雪はたまったものの 踏んだら足埋まっちゃうから
踏み潰して歩いてたんだけど
水かけて固めるんだね。
そいえばテレビで雪像作りも水使ってやってたっけ。
土曜日だけど旦那は仕事だし
また子と外遊びでもするかと思ったらなんだか暗い天気。。。
掃除機もかけたいのになー
こんな日は窓開けてもあんまり楽しくない。

映画「四日間の奇跡」

2007年01月25日 | 映画
吉岡秀隆、石田ゆり子
事故で指を失ったピアニストと、その事故で両親を亡くした少女
少女が天才的なピアノの才能がある事に気づいて
一緒に演奏会そして回るんだけど。。。

奇跡 と言われたら また生き返るとか?と思ったけど
まあちょっと違いました
単純といえば単純だけど
あー もし自分がこうなったら何するかな て感じだった
ちょっと泣けてしまった。雰囲気好きだな。
途中まで見て寝るはずが最後まで見てしまい 
寝たのは2時近くだった。。。

雪 たっぷりでした

2007年01月25日 | 通常の日々
今日は旦那が稚内日帰りの仕事で
大変ねーと思ってたら 朝 すごい雪
札幌から出たら意外に雪なかったらしく
無事に行けたけど
久しぶりのたっぷりな雪にちょっとわくわく
いや 無い方が旦那の帰り早くて助かるんだけどね。

旦那もお父さんもいなかったので
珍しく 私が雪かき
子に「いないいないばあ」を見せながら外で小一時間
スキーウェアを二年ぶりに着て(使い道違うけど)
完全防備で雪かきしたら 熱中してやりまくり
すぐに暑くなってしまった 
明日筋肉痛にならなきゃいいけど。

中に入った時にはさすがに子泣いてた あはは ごめんよ
途中までは窓から手ふっちゃあ なんか遊んでた
旦那が何度も電話してきてたらしんだけど
子が自分でとって返事してたしい 後で聞いて笑った。
去年の冬は おっぱいから離れなくてずーっと抱っこしてたなあ
成長したもんだ。

ホットケーキ作りました

2007年01月24日 | 子育て
子にも手伝わせてホットケーキ作ってみた
けど混ぜながら 生で食べていた
まあ 甘いしね。
そして焼くのにとりあげたら床にひれ伏して泣いていた
まあ こんなもんか。

絵本にあった「たまご ぽとん」だけは言ってたので まあいっか。
「たまご」理解したかな?