フー失敗

2012年06月20日 | 通常の日々
洗面所でフーがわめいていたので何かと思ったら
ハンドソープを歯ブラシにつけて歯磨きしたらしい
で 口の中の違和感に泣いてたらしい…

「か~ら~い~」 と泣いてた。

間違えるような容器でもなく
ふと やってみちゃったんだな

なに考えてるんだか
お腹こわさなきゃいいけど
怪我するようなお試しはしないでほしいもんだ。


ウーは100日記念の写真撮りにむけて首上げの練習
ちょっとの間なら首あげれるようになりました

は~ 癒しだ
けど それも動き出すまでの短い期間か

ウー お宮参り

2012年06月17日 | 子育て
ウー 19日で100日
来週末からしばらく予定が詰まってるので
2日フライングでお宮参りへ
けど残念ながらの雨

私の両親とおばあちゃんと現地集合
こちらは旦那母も来てくれて一緒に
北海道神宮へ。

 

 

雨でも子供は元気
傘差して大喜びで走り回っていた
そして フーがこけていた。。。おい。

最近 かなりの率でぶつかったりこけたりするフー
どっかおかしいのか!?と心配するくらいだけど
まあ ただ周り見てなさすぎ
焼き肉屋連れてってもらった時も
掘りごたつに落ちたり 
個室の扉によっかかって開いちゃって転がり出ちゃったり
怒る気にもならず。。。ため息。
本人も 自分が悪いのわかってるから泣くよりも
「だいじょうぶ!」と起き上がる。
泣いたって「自分が悪いんでしょ」とつっこまれるだけだからね
けっこう派手にいくから やっぱり痛くてちょっと泣いたりするけど(笑)

あ ウーはいい子にお宮参りをしてくれました
ただ すやすや寝てた時に御祈祷中に鳴った太鼓にびっくりして
「ひやあああ~」と大声で一泣き
あやしたらすぐ泣き止んだけど 
まあびっくりするわな。
その後 神宮の写真屋さんが家族で写真を撮ってくれるんだったので
ちょうど起きてくれて まあ有り。

ふと気付けば100日か
とりあえず健康に育ってくれてて
丈夫そうな雰囲気なので一安心
引き続き 強く育ってくれますように

子 7歳になった。

2012年06月17日 | 子育て
6月16日 土曜日

子 7歳の誕生日でした
早いねえ。
今年の誕生日プレゼントは自転車となりました
旦那両親からのカンパにより 
3年間使った16型から20型にランクアップ
さすがにちょっと大きいけど すぐ慣れるでしょう。

 

誕生日祝いはまあ適当に。。。なんて考えてたら
旦那母が立派なケーキを買って来てくれて
しっかりとお祝いできちゃった。

 

今週は「親子登校週間」なんてのもあって
一緒に学校まで歩いて来ました
友達と一緒に楽しそうだね
すっかり慣れたようで。ちゃんと小学生してるんだねえ。

小学校に着いたらそのまま幼稚園まで歩いて
フーを送り届けてから帰宅
朝から長い散歩で帰宅する頃にはウー爆睡。

昼間がだいぶ暑くなってきて
半袖の着れちゃいました
爽やかいいねえすっきりしてて。
まいきゅ夫妻 ありがとう
ただ、大丈夫だろうと思っていたGAP60サイズのロンパース
3か月のウーに着せたらぴったり
やばいやばい 小さくなる前にいっぱい着せとかなくちゃ
やはりうちの子 気付けばムチムチになってしまうのね
最初のほっそりさがなつかしい。

意外と体力ない

2012年06月09日 | 子育て
我が家の大中小
並べるとおもしろい。


そのまん中のフー 
今日も夕方 テレビ見ながら力尽きてました

今日は子のお友達親子と遊んでたので疲れたのか
友達帰って ふと気付いたら寝てた
小学生生活に合わせて早起きするせいか
ご飯に食べむらがあるせいか

こんなに体がっちりしてて大きくて
元気いっぱいうるさいわりに
体力ないね。

丸くなって寝て しばらくしたら痺れたのか伸びていた
こうやって見ると いっちょまえに足伸びたなあ
顔見なかったら 子と間違えそうだ。

左のウーは 最近 手を上に垂直に伸ばして
自分の握りこぶしとにらめっこ
「なんだこれは?」って感じなんだろか。
ながめて しゃぶってみて なんも出ねーよ! と泣く。


さて 明日は何して遊ぶのかな
旦那もいるし 床に障害物がいっぱい転がってそうだ。

 


札幌は今週 よさこい祭

見に行かないけど 例年通りお天気が悪い
ほんとに雨を呼ぶイベントだな
踊り子さん達 風邪ひかないといいね。

幼稚園では肺炎で入院の子が 聞いただけで3人とか。。。

甥っ子お泊り そして月食

2012年06月05日 | 通常の日々
月食は旦那撮影 


運動会の代休でおばあちゃんに会いに来ていた甥っ子 
1人でうちにお泊り
フーは幼稚園だったので
久しぶりに 子と甥っ子2人で遊んでいた
最初はこの2人だけだったんだよな
一緒に遊んで一緒にお風呂入って一緒に寝て
さて 性別違うから それもいつまでできるのか。



1年生同士 できる事も増えたので
2人でアイスの当たり棒を交換しにお店に行ったり
自転車遊びしたり 旦那実家に行ったり
ゲームしたり ずっと遊んでた。

  



フー帰宅して合流 姉と下の甥っ子も来て合流
夜 帰宅して行くまでにぎやかでした。
(3枚目の写真撮る時には フーはつぶれて寝てた)


さて 明日からまた通常生活だ
手初めに ウー初めての予防接種に行って来ます
最近無料化されたワクチン(ヒブと肺炎球菌)が4回ずつ受けなくちゃで
3種混合ってのも3回あるから
これから3ヶ月間は 月に3回注射だな
打たれる方もかわいそうだけど
連れて行くのもめんどくさい
体調くずさず一気に終わりますように。

ついでに フーが鼻水出してるから薬もらってくるか。

おばあちゃんが来た!

2012年06月05日 | 通常の日々
名古屋から 私の母方の祖母がやってきました
去年も来てて ウーの妊娠を直接報告できたのがなつかしい
今年も3カ月ほど 実家に滞在します

で無事にウーともご対面



重たさと表情の豊かさにびっくりしてた
おばあちゃんがいる間に寝がえりするかな?



おばあちゃんが気に入っていた
我が家の庭で野生化しているフキ
今年初収穫して 持参してあげたら喜んでた
早速むいて 夜 母が煮物してくれて食べました。


そのフキをとっていたら雑草のひどさが気になり初めて
旦那と子がゲームして ウーが寝てたので
手で雑草抜いてたらそのまま勢いついて
機械出して雑草刈り!
疲れた。。。ていうか旦那いるのになんで私がやったんだろう?
後で我にかえったのでした
けどすっきりした。
ガス屋さんと灯油さん 通りやすくなったかな。

子 運動会

2012年06月04日 | 通常の日々
6月2日 土曜日

子 運動会でした
前日 雨が降り始めてびっくりしたけど 無事に晴れた!

朝は寒くてストーブつけるくらい
なので 登校する時は長袖長ズボン

 

その数時間後にはかき氷を美味しく食べれちゃうくらい気温が違う
だからこの時期風邪ひくんだよね

 

お弁当は旦那母が作ってくれた
なんて幸せな嫁でしょ
おかげでいつも通りな朝でした
おにぎりだけは作成 100均一のおにぎりカバーが活躍

 

かき氷食べて 舌を真っ赤にして喜んでたのはフー
運動会中うるさかった。。。ずっとお菓子やらなんか食べて騒いで転がって
お昼ご飯食べ終わるまで3時間半くらい?寝ていたウーとは大違い
ただ なんせ暑いから
背中が蒸れてすごいことになってるのでわ。。。とドキドキ
日陰をたもってたせいか 思ったより汗かいてなくて
(どんだけ暑くても 日陰は涼しい)
おっぱい飲んでしばらくしたらまた寝てくれたので
競技はしっかり見れた

 

 

踊り かけっこ 玉入れ
なんだか走り方が様になって けっこう早くてびっくり
だんとつ1位でした
本人もとっても満足そうないい顔してた
一年でかわるもんだね。

暑がりのくせに朝の寒さで つい長袖着て行った旦那は
腕まくり状態で日焼けしたので中途半端なのでした。
子はバンソーコ外すの忘れてたので
はがしてもバンソーコ貼ってるみたいな日焼け
フーはふくらんだほっぺたがしっかり真っ赤っか

私は薄手の長袖だったけど手の甲が焼けてしまった。。。油断した。

とりあえず無事に終わって良かった!
次は月末の 幼稚園の運動会だ
ま 午前中で終わるからちょっと気楽かな?

朝から人気者。

2012年06月01日 | 通常の日々


朝からもてもて
1人が抱っこするともう一人も「抱っこする!」
どっちが長いだのずるいだの。。。うるさい姉達。



週末に 初めての卵焼き作りした 子
やらせるの怖いんだけどやらない子になっても困るのでたまには。



旦那実家にて宿題してると 猫(紙好き)に邪魔される 子


さて 明日は運動会だ
自分が出るわけじゃないけど、そわそわしちゃう
ウーをつれて うまく見れるかな