ミドリガメの雪国日記

ポッキーの後継者ヒョードル、後輩ガメのかめっぱち、カメのいる暮らしは楽しいよ!

「ミドリガメの雪国日記」へようこそ

◇ ごあいさつ ◇

共に2008年生まれのアカミミガメ、ヒョードル(オス)、かめっぱち(メス)との日々をつづっています。

  


◇ お 礼 ◇

2014年3月末日をもって、ブログ村のランキングから撤退いたしました。今までたくさん応援ポチをいただき、ありがとうございます。
なお、過去記事に貼られたブログ村(カメ)バナーのリンクは生きておりますが、クリックしていただいてもランキングには反映されませんのでご了承ください。


最新記事は ↓ こちらから

ヒョードル外伝 ~今日はカメネタなし! 弓道見学してきました~

2010-04-17 | 見て見てこんなの
今日は、アメリカ、イギリス、オーストラリアという多国籍軍を引率し、雨の小京都角館へ弓道見学に行ってきました。





写真が趣味であるE氏の希望で、ムスメたちの練習風景を撮影するのが目的です。





射込みや体配など、一連の動きを美しく撮影するのは、一眼レフ持参のE氏に任せ、私はもっぱら手近なものを撮りまくりです。





 


 
↑ このくぼみに弓を当て、たわませて弦の付け外しをします。





 ↑ 巻き藁。





 ↑ 巻き藁打ちをするムスメ。「離れ」のあとのこのポーズを、「残心・残身(ざんしん)」と言います。




 ↑ バットケース。にあらず(笑)、 矢筒です。      





 ↑ 「打起し」の構え。





↑ 2年生男子諸君の射込み。袴姿でカッコよさ5割増しww





 ↑ これが「会(かい)」の状態。数秒持ちこたえるのが理想です。でも、息を止めてはいけません





試合では、的中した本数で勝敗を決めます。
同点の場合は、大会規定にもよりますが、サッカーのPKのようにどちらかが外すまで続け(「射詰め」)、それでも勝敗がつかない場合は、的の中心(的心)に近いほうを勝者とする(「遠近」)のが一般的のようです。




 ↑ 矢とり作業。安全面に配慮して、作業に入る前の合図や声かけなど、手順が厳しく決められています。


最後に。



袴に学生服という、とっても萌える(?)男子♪




 ブログ村ランキングに参加しています。      
    カメ好きもそうでない人も、応援ぽちっとお願いしますww
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする