国語塾長、情報集めて考えます・書きます的ブログ

国語塾詳細はkokugo.m@ozzio.jpへどうぞ。塾猫常駐。

★もへじ・・塾生募集停止・再開・夏休み教室について★お知らせです★

2020-04-26 07:30:40 | 塾生募集
以下に3つのことをお知らせします。

1)塾生の募集の1時的停止
 2月までにお申し込みいただいたお子様までの入塾とします。
 新型コロナウイルス感染の状況が収束するまで、新しい塾生の募集を停止します。
 

2)再開について
先日以下のような文面で「もへじ便り 5月」を作成しました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
4/20日現在::新型コロナウイルス流行下での「国語塾 もへじ」の運営について::::
さんざん考えました。
ZOOMといった会議システムの利用。しかし、オンラインにはそれなりのテクニックが必要なはず。技術的にも学ばなければならない。塾生さんにも不慣れなことを願いすることになるし。大学でのアルバイト時代から数えれば半世紀近く「人に教える」(教育)に関わっていますが、全て「生」です。一気にオンラインといわれても、やはり準備不足は否めないと考えています。
いっそ生活は非常にきつくなるが、1年間休みにしようかとも思いました。理由はやっぱりオンライン授業は私の考えている「もへじの学習」と馴染まないからです。
 しかし、リアルに想像してみれば生活もさることながら1年休塾で何をする? 無いなあ、と。教えるのも、子どもと関わるのも好きだし、伸びていく子達を見るのは楽しいし。
 結局私が行き着いた結論(4月20日現在)は
     もへじの授業は「ライブ」である。
塾生の顔色や様子を見つつ,分からないところは書いたものを見てそばで話したり、会話したり・・・これはライブであろうと考えが至りました。
世の中は、オンライン、リモートワーク一色になりつつあります。今はそれが正しいと思います。しかし、できるなら自分の教え方の良さを生かしたいと思いました。
方法論として、◎手洗い、マスク、微熱や咳などあるときは休んでもらう(補講はします)
       ◎1グループは4人以内(今年は1グループがこれ以上にならないようにする)。
◎4人以上のグループは、時間差でする。
★ライブ授業しつつ、オンラインの道の準備して実践に入る。
全国に、強制のない緊急事態宣言が拡大され、当県の感染も増加の一途で再度の休校が出されました。更なる爆発的蔓延になり緊急事態宣言が強化されたり延長されたりすればやはり休塾継続、あるいはオンラインしかないです。とりあえずは現時点での1年休塾の考えは保留としました。できる限りですが、のそそのそ・細々やります。ご迷惑をおかけするかと思いますが、何卒ご容赦下さい。よろしくお願いします。

※政府や自治体からの指示で5月も休塾をしなければならないとなれば、このお便りを6月に後ろ倒ししますので、再度出しません。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ということで、新潟県の状況や政府からの指示を見つつとなりますが、連休後の5月12日(火)より再開します。
長い戦い、マラソンです。
ずっと休むよりも、細々と感染しないことに細心の注意を払って進むしかないかな、というのが今現在の決心です。


3)夏休み教室について
 この夏は外部生(卒塾生も含めて)の募集をしません。
 在塾生のみとします。
 理由は1グループ4人までとするのでゆとりがないということです。
 また夏休みなし、登校となるという報道もあります。
 そうすると更にいろいろと配慮が必要となって時間的にも厳しくなります
 夏の登校など具体化してきたら、在塾生のみの具体的なスケジュールを組みたいと思っています。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アビガン錠・・今現在の情報のまとめ

2020-04-25 07:33:05 | 世相雑感
アビガン
フリー画像からお借りしてきました




総称名 アビガン
一般名 ファビピラビル
欧文一般名 Favipiravir
製剤名 ファビピラビル錠
薬効分類名 抗インフルエンザウイルス剤

これがアビガンの添付文書情報です。
といっても訳ありで、新型の、従来の薬が効かないインフルが出てきたときに使用許可をもらって特別に使うといったもので、政府は200万人分あるとはいっていますが、今はお蔵入り中です。
なぜこんな扱いになっているのでしょうか?
アビガンには「催奇形性(さいきけいせい)」というリスクがあるためのようです。
治験の前段階の動物を使っての試験で胎児に奇形が生じる可能性が確認されたのです。
だから、妊娠中(可能な)女性は注意が必要(というか飲用してはいけない)となります。また服用したアビガンの成分は男性でもその人の精液中へ移行することも分かっているので、パパになろうという男性はやはり飲まない方がいい薬となります。
ただ、効き目のよく出る薬って副作用もきつい、これは法則みたいなものです。薬と毒は紙一重、ですね。

こんな訳で、要するにかなり特殊な「抗インフルエンザ薬」なのです。
この薬効のところに、「抗新型コロナ肺炎薬」と書いてあれば、今すぐにでも医師が処方できるわけですが、残念ながら今のところそういう使い方はないです。
使うには病院の倫理委員会なるとこで承認されていれば、大丈夫ということなのですが。

ではここに、追加として「航新型コロナ肺炎薬」と書かれるにはどういう手続きがいるのか。
治験から承認です。
日本はこの治験に時間がかかることで有名です。念には念を入れなのです。薬害とか副作用で取り返しのつかないことになるリスクを少なくしているわけでメリットもあるのですが・・それでも、もっとはやくと思っている人は多いです。すぐに使いたいたい人が悲鳴を上げるような認可状況があります。中には、日本でいつまでたっても認可されない薬を韓国まで行ってもらっている人もあると聞いたことがあります。
 というわけで、通常の手続きだとアビガンの薬効に「抗新型コロナウイルス肺炎」とつくのは何年も待たなければならないのです。
 政府は他国(50カ国想定とか)に無償提供する予定です。効くかどうか・副作用は?などをたくさんの人の飲用によって確認ということなのでしょうが・・・・他国の前に自国民を助けてよ!と強く思っています。 
 安倍総理は、治験とは別の「観察研究」という形で、アビガンを使用することを記者会見で述べていたようです。観察研究であれば、医師が(患者本人も)アビガンを使うことを希望し、医療施設の倫理委員会で許可されれば、「研究」としてアビガンが使用できるということです。使用を拡大する方向であることは間違いないのですが、それでももどかしいです。
 
アビガンを早期に使えば志村けんさんも死ななくてよかったんじゃないか、と思います。
岡江久美子さんも亡くなられましたが、やはり、もっと早くに入院してアビガン使用できれば助かったかも?と思います。
 製造発売元の富士フイルム富山化学はアメリカで治験を始めました。中国は、以前にアビガン製造のライセンス契約を結んでいて、感染者に投与しています。そして効果はあるとしています。
 日本でも、芸能人がアビガン投与で軽快したと次々とアナウンスし始めています。
 アビガンはウイルスの増殖を抑える薬です。だから早期に飲用すれば著効があるといいます。
富士フイルム富山化学はフェーズ3の治験は6月末で完了する予定といっています。だとすると、4月より増産体制に入っていますから、普通に考えれば7月より全国各地で処方可能になるわけですが。さてどうなるか。
心配なのは安倍政権が「ええカッコ」して、他国に無償で配ってしまうことを優先するのではないかということです。今までも外遊するたびに大盤振る舞いして、内国では消費税アップでした。
 コロナの陽性判定がでて軽症ならば(それでも相当苦しいらしい)アビガンを2週間分投与、自宅・あるいはホテル隔離。重症者と持病ありとか高齢者のみ入院とか、交通整理できたら医療関係者もとても助かると思います。
 私ごときが考えているわけですから、当然、専門家の方々は考えられていると思います。
 なお 国内メーカーの薬剤で、オルベスコ(喘息治療ステロイド吸入薬)フサン(膵炎治療薬)も効果のある薬としてあげられています。
 ノーベル生理学・医学賞を受賞した大村智先生が発見したイベルメクチン(抗寄生虫薬)も効果があるのではないかといわれています。
アビガンの立ち位置は、あくまでも一番効きそうな薬です。
発症を抑えるわけではないのです。
そういう意味では早期のワクチン開発・使用が待ち遠しいです。

以上、アビガン情報の整理でした。
以下をぷちっとしてみて下さい。
アビガン開発者の白木公康先生の記事が読めます。
共同開発者の白木公康氏アビガン投与「一刻も早く検討すべき」‐重症者救命や肺炎の後遺症回避へ (薬事日報)

YouTubeにもご本人が話されているものがあります。
探してみて下さい。

※付記 お断り
この記事は、ネット上のニュースや情報をそれなりの数、読みまして内容が重なるところや出所がしっかりしているものを取り上げてまとめました。
しかし、あくまでも現段階なので、今後の感染拡大や治験の進行で変わる可能性は多いにあります。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やさいのうた まどみちおさんの詩集より

2020-04-24 07:19:28 | 日記
うるいの塩麹ゴマ和え(器は友人が作ったものでいびつですが、20年以上愛用)
こういうの、老母親が好きです
「おう、おう」と喜びました
うるいは山菜ですが、山形の山菜農園で栽培されたものを原信で買いました
実家の屋敷畑にもあったのですが、いつの間にか消えました・・



クスッと、笑って下さいませ。
私の好きな詩です。
まどさんは、ご存じかも知れませんが「ぞうさん」の作詞者です。

♥キュウリさん  まどみちお♥

キュウリさん
いくつ
なったの?
ーきゅうこ

いくつ
おいしいの?
ーきゅうこ

なにに のって
いちばへ いくの
ーきゅうこう

キュウリさん
おなまえは?
ーキュウコ




★トマトさん まどみちお★

トマトさん
おとしは?

ーとお

いつから?
とお?

ーとうに
 とお

ほんとに
とお?

ーまあ とお

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニンゲンはやはり地球のウイルスか?・・・全てで大気汚染が改善

2020-04-23 07:30:14 | 日記
ギリシャ サントリーニ島の夕暮れ
アンジェリーナ・ジョリーの「トゥーム・レーダー2」の舞台。
この映画を見ていきたいと思った。
すごく美しい島。
若い同僚に新婚旅行はどこがいいか、と聞かれると「サントリーニ!」と即答していた(今もそう答えるけど、今は・・×)



ベネチアの水路にクラゲ現る、街並みを反射して幻想的な風景

ロイター配信の記事。
ベネチア(水の都ベニス:イタリア)の世界遺産の水路で、クラゲが泳いでいる動画。
朝スマホで見て、オオ!と思わず声を出してしまった。
数ヶ月でそんなにも水が変わるのか・・と。
観光客がほとんど来なくなったベネチア。
水路をゴンドラが行き交うこともなくなった。
ゴンドラが高齢者の買い物支援として活躍しているとは言え、水路が昔の状態に戻りつつあるのだろう。
ちなみにクラゲは自力で泳がない。
水流に乗るだけ。(逆に水流がなければ動かない、というか動けない)
水流が復活した。

「オオ!」と口走ったのは、クラゲが好きからだ。
横浜在住時には江ノ島水族館にクラゲを眺めに足繁く通っていた。
このベネチアのクリークを遊泳するクラゲはミズクラゲではない。日本でいうとムラサキクラゲみたいだけど?
それから「誕生」とか「死ぬ」とか言わない。
「発生」と「消滅」という。
ちなみに、日本近海で一番見かけるミズクラゲでは、水温30度を超えたあたりで「消滅」する。クラゲが好きな理由・・美しさもさることながら、この最後の終わり方。
「消滅」というのが私のハートを射貫き、うーん消えるって、いいわ!と。
いつか、山形県鶴岡市のクラゲで有名な加茂水族館に行きたいと思っているが、いまだに果たせないでいる。
ちなみにこちらも新型コロナウイルスによる休館。



次の記事
【4月22日は地球の日(アースデイ)】「新型コロナ対策」で地球環境が改善?

この記事にある画像を見ると、中国だけでなく欧米でも明らかに大気汚染が改善している。
また日本でも、ウェザーニュース予報センターの解析によると3月の大気がきれいになっていることが分かった。
大気汚染物質の少なさを表す指数が2019年3月の全国平均は0.78、2020年3月は0.81前後と、0.03ポイント高い結果になったとか。
原因としては中国大陸で大気汚染物質が減少て越境汚染が低下したことが上げられているが、日本も生産・経済活動が低下しつつあったときだ。
4月の数値はもっと改善していると思う。

ほんの数ヶ月の経済活動の停止・低下でここまで変わるのか、というくらいに空はきれいになった,ことが上の記事でよく分かる。



結論
やはりニンゲンは,地球のウイルスなのかも。
地球、激おこ(`_´)なのかも。



★少し飛躍した余談ですが★
ベストセラー「臨死体験 立花隆」(文春文庫)に
医師から「ご臨終です」といわれて、30分後に死後蘇生した木内鶴彦氏の話がある。
(医師のカルテに記録されている。国内で唯一)
30分の間に、未来まで行って世界を眺めてきた報告として、人は小さなコミュニティとして生活していると講演会で話されたとか。
それから自分の未来に2つのイメージが重なっていた。1つは、荒れ荒れとした世界で一人で呆然とたたずむ年老いた私(自分)。もう一つ被っていたイメージは,孫と楽しく望遠鏡を覗いている様子。つまり、将来は人類の選択にかかっているのではないか、という話もでたとか。(かなり以前に講演に行かれた方のブログで拝読・亡弟が他界した直後はこんな本やブログばかり読んでいた)
木内さんはコメットハンター,彗星探索家なので、後者は人類が生き延びる道を選択したとしたらあり得ることだ。

今、ニンゲンは
荒れ荒れとした世界を彷徨うのか。
今までのような便利でスピーディでなくても、のんびりした平穏な世界を選ぶのか。
そんな岐路(きろ・わかれみち)にいるのかも知れない。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海が見たい・・とか~短詩2編~

2020-04-22 07:30:51 | 国語的随想
マチュピチュ(ペルー)
向かいに見えるとんがっている山は「ワイナピチュ」という
現地の言葉で「若い峰」
ちなみにマチュピチュは「年老いた峰」という意味とか
登山許可もらって「ワイナピチュ」登りましたよ!
空気が薄いし、岩山だし、オマケに高所恐怖症
若者の2倍の時間がかかりました
でも、ホントに雲の高さに立った。
頂上の広さは10畳くらい?かな。
ここから見るマチュピチュ遺跡は、コンドルの形をしている。
忘れられない思い出。
コロナ後(共存)の世界は、旅が出来るようになるまで
時間がかかりそう・・・
そもそも世界中でエアラインが次々と倒産しているし、また前のように世界がつながるのかどうかも不明だ
(写真はネットフリー画像より)


実家との往復。
時々原信とコメリと散歩。
母におかず宅配しているし、時間があるので、あれこれつくっている。
自分も食べて。
コロナ太りしています。
海とか360度世界が見える山の上とか行きたいなあ。
海は寺泊に、360度の展望は弥彦山の山頂に行けば実現できそうですが・・・
しかし、どちらも不要不急ですね。
 stay home!!


海にまつわる短い詩2編ご紹介します。

耳     ジャン=コクトー  堀口大学 訳
 
 私の耳は貝の殻
 海の響きをなつかしむ


浜辺で拾った貝殻に耳をつけて海の響きを聞いたことがある人は多いと思う。
耳は思い出をきく。
海は母の象徴。

これは訳が名人の域らしいです。
堀口大学(ほりぐちだいがく)さんは長岡に深いご縁がある詩人にしてフランス文学者。
WIKI 堀口大学

ここをご覧下さい。

旧制長岡中学(現:新潟県立長岡高等学校)の同級にいた松岡譲(まつおかじょう 小説家)は 後に夏目漱石の長女である筆子さんと結婚する。
この結婚、一悶着(ひともんちゃく)ありで有名。長岡在住,長岡で亡くなられた。
・・なんてことを書いていくとキリがないので、興味のあるはお調べ下さい。

  
一ばんみじかい抒情詩    寺山修司


 なみだは
 にんげんのつくることのできる
 一ばん小さな
 海です


だよね、って思う。
何か、とても好きです,この詩。

寺島修司(てらやましゅうじ)さんは、50歳にならないうちに亡くなった戯曲家・詩人・歌人。
アングラ劇団天井桟敷(げきだんてんじょうさじき)主宰。有名でした。
この人や、状況劇場の唐十郎(からじゅうろう)がバリバリやっていた頃の日本、元気だったなあ。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする