国語塾長、情報集めて考えます・書きます的ブログ

国語塾詳細はkokugo.m@ozzio.jpへどうぞ。塾猫常駐。

今年最後のYouTubeアップ

2020-12-31 18:00:45 | YouTube 国語塾もへじちゃんねる
今年最後は
国語塾もへじちゃんねる 塾猫ミヤコの成長記録~師走の頃~
です。
ミヤコの体重は3,5キロを超えました。
チヨより大きいです。

お陰様です。

去年今年貫く棒のごときもの 高浜虛子

この大好きな俳句を書いて2020年を閉めようと思っていたのですが。

今年は、私の記憶にある中でも最低の年でした。
自分個人としては、仕方ないな・・でここまできました。
休塾したことで、YouTubeを見るようになって、自分でもつくるようになって・・これは収穫でした。
自分の目標であった年内30本越えは達成できましたし。

が、世相的に見ると、新型コロナウイルスのせいで最低最悪でしたね。
コロナで始まり、コロナで終わる1年。
しかし、底まで行けば、あとは昇るしかない・・・
夜明け前はとても暗い、やがて日が差す・・・
と信じます。
そして
この年の出来事をよく覚えておいて、教訓としましょう。

そうそう、おもしろい動画を見つけました。

ホワイトハウスの芝刈り】ローズガーデンの芝刈りする男の子|羨まし過ぎっ|記者会見体験も|オーバルオフィスまで入れてもらってる|何より驚いたのは日本製の芝刈り機 それも多いに宣伝してくれて


フランク君がホワイトハウスの芝刈りをして、トランプさんに会ったり、ペンスさんも登場したりで・・・
なんかいいなあ、の動画です。
こういうトランプさんの側面を日本のマスコミは伝えていませんね。
横田滋さんが亡くなられたときに、直筆のお便りを早紀江さんに下さったトランプさんの暖かい心がこの動画からも見えます。

さて、皆様、1年間当ブログをお読み戴きありがとうございました。
どうぞ、よいお年をお迎え下さいませ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

噂ですが・・・

2020-12-31 00:28:17 | 世相雑感
穏やかで、清らかな流れ
内宮・五十鈴川




30日の午後くらいから、YouTubeで習近平が、脳内動脈瘤の手術をしているとか、いや亡くなったとか言う噂が流れている。
亡くなるがさすがにフェイクだと思うが、手術にかんしては、3か所からの情報のようだ。
1つはホワイトハウス、2つめは路徳社という中国系ニュースサイト、3つめは実際にオペをするらしいアルゼンチン人医師と香港人医師から、とか。
ちなみに、内国の医師は信用できないらしい。
哀れな独裁者だ・・・
今の情勢・・世界の中国包囲網が相当にストレスなんだろう、と思うと、あながち全てがフェイクとは言い切れない。
中共上層部の批判もきついし、いつ米軍からの斬首作戦でドカンされるか知れないので、密かに亡命してもう表に出てこないってことでは?というう人もいる。
亡命先はイランかパキスタンかな。さすがに北朝鮮には行かないだろうし。
私も、この説を支持したい。
ホントにオペだったら、最高機密でもれるわけないでしょう、と考えるから。

数百年ぶりの土星と木星の最接近があれこれ奇想天外な現象を引き起こしているけど、これも流れの1つかな。
アメリカ大統領選も含めて、世界の情勢から目が離せない。

日本の「コロナ鎖国」ですけど、大穴が空いているようだ。
レジデントとビジネスのため(特段の理由)の場合は、隔離無しで空港をスルーできるという。
特に、中韓、ベトナムあたりからはこれでかなり入ってきているというけど。
もしかだけど、米中が戦争とかになれば、中共高官家族ががんがん非難してくる。
もちろん、スルーだろうさ。

経済を殺したくない政府の気持ちはわかるが、しかし、ここはいったんクローズをすべきでは?
全て後手に回っている。
進歩無しです、政府は。
もはや、大方の人は管さんに期待していないようだ。
日本の政治、絶望的だ。

免疫下げないように努力します、自分にできるることはこれしかない。
まだ自己隔離してますが、元気。

年末/年始大寒波が来ていますね。
気をつけてすごしましょう。
ここ2年、ろくに雪が降っていないので「雪勘」が鈍っているかも、ですから。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

現職国会議員新型コロナ死・・お若いのに・・

2020-12-28 23:05:24 | 日々の雑感
山本五十六元帥の雪お帽子
このところの気温の高さで溶けましたよ



以下、FNNプライムオンラインサイトより

きのう27日に亡くなった立憲民主党の羽田雄一郎参院議員の死因が新型コロナウイルスの感染によるものだったことがわかりました。立憲民主党の福山幹事長がきょう、記者会見で明らかにしました。現職の国会議員が新型コロナウイルス感染症で亡くなったのは初めてです。

28日に会見した福山幹事長によりますと、羽田議員は今月24日の深夜に38.6度の発熱があり、27日に民間のクリニックでPCR検査を受ける予定でした。27日の朝には体温は36.1度まで下がっていたということです。午後、検査に行こうと秘書が運転する車に乗り込んだ後、体調が急変。呼吸が荒くなり「俺は肺炎かな」と話した後、無言になったということです。異常に気付いた秘書が車を停めて救急車を手配しましたが、午後4時半過ぎに搬送先の東京大学附属病院で死亡が確認されました。クリニックに向かう車内か救急車内で死亡したと見られることから検視を行った結果、死因が「新型コロナウイルス感染症」と判明したということです。


24日に発熱。それもかなりの。
なんでこのとき検査しなかったかな・・。
国会議員なんだから、そのあたりはいくらでも融通がついたろうに。
重症化リスクの持病があるんだから、なおさらなのに。
その判断で動かなかったこと・・彼の定命だったのか。
ご冥福を祈ります。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
新型コロナ関連のメモ

1)ワクチンは、高齢とかハイリスクの持病がある人以外は様子見が無難?
日本で打てるようになるのは春先以降という話があるし、その前に接種している欧米諸国の情報を得るべし。
ちなみに第三次世界大戦は、ウイルス戦争だと「予言」して、製薬会社に投資と寄付をしていたマイクロソフトのビルゲイツ氏・・自分もしないし、自分の子どもには絶対に接種しないって。
これの意味するところは、つまりは安全じゃないってこと、です。
ビルゲイツ&メリンダ財団は、アフリカやインドの子どもに肺炎球菌やポリオのワクチン接種する資金出して+運動して、結果それなりの数のワクチン被害(亡くなる子、副反応が出て後遺症が残った子)がでていて、インドではビルゲイツは出入り差し止めになっているとかいう話もある。

2)陰謀論ですが・・・今回のワクチンは遺伝子組み替えしてつくったもので今までのワクチンとまったく違うつくりかたで、若い人が接種するとワクチンが原因となって、未来において遺伝子エラーを引き起こして不妊や早死にとなる・・・つまり人類人口削減計画の荷担しているワクチン。とかいう話もある。
だから、若者は打つリスクの方が打たないリスクより大きいかも知れない・・・あくまでも私見ですよ。

3)それとですね、古来「ただ(無料)ほど高いモノはない」という。
ワクチン無料接種って、それ、でしょ、と感じるのは私だけ?

4)コロナは、幻、実在しないという極論派もけっこうネット上にはおられる。
「私はコロナウィルスは全て嘘で、PCR検査も意味のないものだと思っています。
厚生労働省はコロナの存在証明書を提示出来ていません、提示出来ないという事はコロナは存在しないという事です」(あるブログのコメント欄より)

私は、コロナ変異種はあるし、変異もする思っているので、ここまでの極論・・意見には賛成できない。
イッサの病気はコロナウイルスが変異したから、だったし。
でも、限りなく感染状況はインフルエンザウイルスに似ているいるのでは?と思っている。
だから今の指定感染症のしばりは一部解除はありではないかな・・・もちろん、重症化リスクの高い人は、指定伝染病的な扱いはあり。その方が手厚い看護がうけられる。
例えば学生・・・インフルと同じように出たら休校。
当事者は休む。1週間程度消毒などをして様子見してまた開校、みたいなことを、社会免疫ができるまで繰り返したらどうかな。とか思ったりしている。
今回、伊勢から四国への弾丸旅をしていて普通の電車にも乗ったが、新幹線と違って総じて混み合っていた。通勤・通学客だ。しかし、そこからは滅多に感染は広がらないって分かり始めているのだから。
あと1年以上この感染状況が続くなら(私はあと1年半くらいかな、と思っている)こういう臨機応変的な対応をしていかないと医療現場がつぶれてしまう。

5YouTube視聴で知ったこと
この1年・・・
 出生数は減っている
 結婚した人も減っている
 離婚した人は増えていない(stay homeで増えるだろうという予想があった)
 死者数は減っている←これ!です
これは、コロナによる死者がとても多い欧米諸国では「奇跡」だろう。
という話けど、まあそうだ。
これから考えてもワクチンは様子見ではいいと、とりあえずは思うのだけど。
ウイルスが強毒化したらどうか・・・もはや今のワクチンは効かないだろうと考える。


私の結論(けっこう偏った私見でありますが)
ぼちぼち。
ちびっと新型コロナウイルス菌をもらいながら(体内に取り入れながら)微々たる抗体をつくっていくしかない。獲得免疫を強化すべし。

だらだら書いてしまいました。
結論は、まあ、気をつけて、ぼちぼち出歩いてちびっとちびっと漂っているウイルスを吸い込んで自分の免疫で殺して発病せずに生き延びようって、ほとんど原始ニンゲンな・・考え方です。
御免m(._.)m






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

YouTube「伊勢から四国へ・・弾丸旅」をアップしました

2020-12-27 19:29:22 | YouTube 国語塾もへじちゃんねる
国語塾もへじチャンネル 伊勢から四国へ・・弾丸旅

をアップしました。

何事もトレーニングと、旅の道中、慣れないスマホでの動画撮影。
四国の善通寺はもうぶれぶれです。
すみません・・・
高松行き電車の時間せまっていたのと、駅まで送るといって下さった善通寺の管長さんを待たせてはいけないというアセリの気持ちが手ぶれになったような・・・(言い訳)

この動画を作りつつ、
遍路を初めてしたのは1995年の春。
(教職を辞しての旅でした)
改めて、あれから25年も過ぎたのか、とただ驚くばかり。

荒れていた遍路道を整備して、歩き遍路を引き連れて歩く。
そんな活動をされていた大先達の宮崎建樹さん(故人)と縁あって知り合いになって、共に「遍路道道中物故者供養」の碑の世話人となって建立したのが平成17年(2005年)。
あのときから数えても15年も過ぎている・・・光陰矢の如し、ってこう言うこと。

2005年、この供養の碑を建立して長岡にUターンして「もへじ(もへじコミュニケーションズ)」を始めた。
この年末・年始は、来し方行く末をじっくり考えるときなんだ、と動画を作りつつ気づかされた。
残りをどう生きるか・・というと堅苦しいけど、要するにそういうことです。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大晦日の思い出

2020-12-26 19:48:23 | 日々の雑感

駅に久しぶりに行ったら、良寛さまもマスク姿でした




古文で中学生に「どうしても覚えよう」というのは、月の異称。
そう、睦月、如月ってヤツです。
テストで季節別に書こうと出すとだいたい、春・・・弥生/卯月/皐月。
と書く子どもたち。
これ、間違いです。
古文的には、春は睦月(正月)/如月/弥生です。
教えてはいるのですが、いざテストとなると、現代感覚で書くということが多いようです。
直し解説しながら、「話したでしょう?現代と違う。陰暦は1カ月から2カ月近く今の暦とずれていて、睦月は今の2月だったりするんだから、春の気配が来ているわけ」
などと言うわけです。
ということで、冬は大晦日で終わり。
暦的春は年明け元日から。

さて。
伝統的日本の大晦日はどんなふうにすごしていたのでしょうか。
以下は私の経験ですけど・・・古き日本はみんなこんな感じだったように思いますが、多分。
まず。
大掃除をし、お節料理(新潟ではのっぺとかなますとか、松前漬けでしたね)をこしらえる。
大晦日の夕方はまずはお風呂に入り、、神棚や仏壇に御神酒・お供えや灯明を上げて家族全員が手を合わせる。
その後テーブルについて、家族で父がついだ御神酒を回し、子どもはお年玉をもらう。
お膳には必ず、新巻鮭の焼いたのが付きましたっけ。
「年取り魚だから一口は食べろ」といわれましたっけ。
私は、鮭の皮が好きで(変なヤツです)家族全員の皮を引っぱがしましたっけ。
ご馳走の膳が終わったあとは、紅白歌合戦を見つつ除夜の鐘を待つ。
除夜の鐘あとは、蒼柴神社・悠久山成田不動尊までお参り。
帰宅して、そばを食べてお休みなさい。

大晦日の夜に、まずは神棚や仏壇で手を合わせてその後に祝い膳というのは、子ども心に神聖な気持ちになった。

以上、今は昔の思い出でした。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ちなみに年末を表す言葉はたくさんある。
歳末・年の瀬・年の暮れ・歳暮・年の終り・ 大晦日・・・



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする