国語塾長、情報集めて考えます・書きます的ブログ

国語塾詳細はkokugo.m@ozzio.jpへどうぞ。塾猫常駐。

志村けんさん、ありがとう 医療関係者さん、ありがとう

2020-03-31 06:59:59 | 日記

バカ殿、笑わせてもらった

志村けんさんが29日夜、他界
ありがとうございました
子ども時代「8時台だよ、全員集合!」
大好きでした
楽しみました
ご冥福をお祈りします
(画像はネットサイトより)


昨日書いたことに補足する。
日本の死者数の少なさは、まずは、医療関係者の方々の命がけの奮闘にあるのだ。
感謝する。
医療関係者への拍手運動が英国であるらしいが、私も昨夜はした。
そして祈った。
祈り・・・バカにするなかれ。

アメリカの大学の研究で、同じような症状の患者AさんとBさんを対象にある実験をした。
Aさんは教会の会員に名前を挙げて祈って戴く。(会員達は,自分たちの祈りの対象を知っているわけではない)
Bさんはなし。
Aさんの方が早く回復した。

アルタミラの壁画(スペイン)ラスコーの壁画(フランス)というのを世界史などで習ったことがあると思う。
スペインのマドリッドで、レプリカ(構造など全て原寸通り)を見たことがある。
洞窟の奥(数十メートルはある)に,どうしてこんな迫真の「芸術」を原始人たち(クロマニオン人?ネアンデルタール人?)は描いたのか。
それは、狩りで獲物を捕るための祈りの場(呪術)だったのではないか、という説がある。
絵を描き、それに祈る(念を送る)ことで、獲物をおびき寄せた?という意見もある。
先年訪ねたオーストラリアのウルルでも、同じような絵や場があった。
人間の祈り、けっこう願望実現に現実的効果があるのだと思う。

新しいウイルス、今はたくさんの犠牲を出しながら、戦い中。
対策を模索中。
祈ります。
今の私には、自粛とそれしかないし。

早く緊急事態宣言を出してほしい。
大阪の吉村知事が「早く出すべきだ、手のつけようがなくなる」とツイートした。
全く賛成だ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
早稲田大学は5月の14日よりだという。
都内の大学の多くが4月待つまで休校とか、5月連休明けとかの休校措置をとっている。
正しいと思う。
政府が適切な動きを迅速にしてくれたら、5月になれば先が見えてくる、だろう。(そう願いたい,と祈る。国語塾もへじも,ただ今真剣に4月も休む、を考えています。メンタルやや過敏系なので夜すぐに眠れないことが多くなりました。腹くくって、もっと明るい展望が見えるときまで休むかと,ただ今悩み中・・・
経済より命。
津波や洪水のように全てが破壊されているわけではない。
収まれば、きっと再興できる、復興できる、と信じよう。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BCG(ウシの結核菌から作る結核予防ワクチン)が効いている??

2020-03-30 07:38:20 | 日記
黄色・・ワクチン接種が義務づけられている
紫・・・昔は義務だったが、今が自由・または廃止
オレンジ・・・何もしない国
白いのは統計資料がないらしい・・・北朝鮮、そうですね

注目すべきは、ヨーロッパのスペインとポルトガル
国境を接するが、28日現在ポルトガルは義務の国(死亡76名)スペイン接種を廃止した国(死亡4,858名)となっている。
詳細にいうとワクチンの株によっても違うらしいが・・詳しく知りたい方は更にネット検索してください。
JSatoNotes

↑オーストラリアでコンサルタント業をされている日本人の方の英語サイトです。
地図はここから。
ただし、元地図はジョン・ポプキンス大学かな。フリーマップ(使用自由の地図)です。



樋口一葉、正岡子規、宮沢賢治、石川啄木・・・すっと思い出すだけでもこれだけの有名な文学者たちが肺結核で若死にしている。
また堀辰雄の「風立ちぬ」(ジブリのアニメでも有名になりました)のヒロインは、この結核で亡くなった。
かつては、労咳、肺病、などといわれて恐れられた死病であった。
戦後、抗生物質がアメリカより入ってきたことと、結核予防のBCGワクチン接種が法制化されて,結核で亡くなる人は僅少になった。
私の子どもの頃はツベルクリン反応を見て、陰性だとBCGが打たれた。(とても痛かった記憶あり)その後は全員にはんこのようなBCGが行われている。
このBCG、調べてみたら何と膀胱癌の薬としてしても使用されているらしい。
そして今度は新型コロナウイルスへの転用試験。
オランダ、ドイツ、オーストラリアで、主として医療従事者に接種されているようだ。
接種によって、免疫系の細胞に変化が起きて発症が抑えられたり、軽症ですむらしい。

今、大都市でうなぎ登りに感染者数が増えている。
しかし、それでも今のところだが、欧米のような死者数はない。
全世界から「日本、緩い」といわれているが、それでも今のところだが、死者は少ない。(ご冥福をお祈りしています)
私はその理由を、旅人体験から生活の仕方や清潔度の高さだろうと考えていた。
そのいい例が玄関で靴脱ぐ生活スタイル、うがい手洗い・マスクが生活に自然と組み込まれている暮らし方。
ハグや握手を滅多にしない。日本語はそう飛沫が飛ぶ発声をしない。
トイレ・・中国では下水管が細いので使用した紙は流さない。トイレ設置の籠に入れる。
これはペルーでもそうだったし、ロシアの一部もそうだった。
お風呂・・日本人がほぼ毎晩(嫌いな人もいますけど)湯船で汗を流し体を清める。しかし、欧米も中国もたいていシャワーのみだ。そもそも湯船のあるホテルは高級ホテル、そこそこ高級でもシャワー室のみが多い。
それと毎日なんて絶対に浴びないはず。
アイスランドの例だが、地熱発電を利用したプールや温泉施設が至る所にあるのだが、入る前にシャワー室で念入りに体をきれいにすることが義務づけられていた。洗い流すところの身体図まで貼ってあった。←これを見たとき宮沢賢治の「注文の多い料理店」を思いだした(^_^)
加えて食生活。
和食は世界でもヘルシーといわれている。栄養のバランスがいい。

こういったことに加えてBCGが功を奏しているのであるとすれば、有り難いことだ。
後は「三密」をさけて、うがい手洗い・睡眠や栄養をとって日々を重ねるしかない。
でも、緊急事態宣言を出してほしい。
経済より命、だ,絶対。
命あっての物種、と昔からいますよ,安倍総理!







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本人は 桜狂いだと思う

2020-03-29 07:30:12 | 日記
>ブラジルのボルソナロ大統領はツイッターに日本で花見に集まった人々の動画を載せ、「これが日本のウイルスだ。自宅待機を要請しても混乱とウイルスが同時に起きるだけだ」と皮肉った。
 

という記事を読みました。

 「これが日本のウイルス」という言い方にはけっこう賛成はするが・・・
 日本人は桜が咲く頃にそわそわして花見に行かねばと、もぞもぞする遺伝子を大方の人が持ち合わせているのではないかと思います。いわば「桜もぞもぞウイルス」((^_^))

例えば、次の「古今和歌集」に出てくる和歌。中学の国語の教科書にあります。
桜が咲くと、のどかな気持ちでいられない、散らないうちに行かねば、の思いがあふれています。
 桜の花の散るをよめる             紀友則
 久方の光のどけき春の日に静心なく花の散るらむ
(ひさかたの ひかりのどけき はるのひに しずこころなく はなのちるらん)
「久方」は光など天文に関わる言葉につく枕詞、語調を調える言葉の1つで意味はありません。
解釈は、春ののどかな日なのに、なぜ桜はせわしなく散ってしまうのだろうか
(もう少し咲いておいてほしいものだなあ)


次は 新古今和歌集に収録されている和歌。これも教科書に載っています。

                 藤原定家
見渡せば花も紅葉もなかりけり 浦の苫屋の秋の夕暮
(みわたせば はなももみじも なかりけり うらのとまやの あきのゆうぐれ)
解釈は、見渡してみても、桜も紅葉も見たらないなあ。入り江に粗末な漁師小屋だけある、なんとわびしい秋の夕暮れであろうか,という感じです。
 花=桜・・平安以降、古文で「花」と出てきたら「桜」と考えて、と私は教えています。
 ちなみに奈良時代は,花=梅でした。
うら寂しい秋の夕暮れを見ても、歌人(詩人)達の脳裏には桜があったのです。そして、秋の紅葉が「見えた」のですね。


最後は次の和歌。
西行法師
願わくは花の下にて春死なんその如月の望月のころ
(ねがわくは さくらのしたにて はるしなん そのきさらぎの もちづきのころ) 
 
平安末期、武士から出家僧となった佐藤義清。西行法師として、全国を行脚します。
そしてその最晩年に歌ったのがこれ、です。
叶うならば、桜が咲いたその下で死にたい、時は如月(旧暦2月、今の3月下旬)の望月(満月)のころに。
 如月の望月の頃というのは、お釈迦様が涅槃にはいられた日(亡くなられた日)でもあります。歌人としての願いと僧としての思いがこめられているわけです。
 穏やかな春の日の中で咲く桜、風もないのにちらりちらちらと散る・・そんな中で夢うつつで死ねたら・・気持ちいいだろうな。
 私も西行法師に共感します。 
実際、西行法師はこの歌のとおりに2月15日を一日過ぎた2月16日に亡くなっていることです。言行一致?です。凄すぎ!


国語塾のブログらしく、ここまで書いてきましたが。

そもそも日本人にとって,春は別れと出会いの季節です。
「入学式に桜が咲いているといいね」いうのは、よく聞きます。
春の日差しを写すぴかぴかのランドセルを背負った1年生に桜が散る情景はまさに日本の4月。

日本人は「桜キチガイ」「桜狂い」なのです。
得体の知れない新型コロナウイルスが怖くても、遺伝子レベルでそわそわして、つい散策したくなる・・・これはやはり一種「気狂い」ですね。
そうそう「桜狩り」という言葉も平安時代からあります。コロナ疲れで桜狩りに出かけた方々、どうか感染していませんように、クラスターとなられませんようにと祈るばかり。
しかしまあ、巣ごもりがベストです。
小池知事ではありませんが、桜は来年も咲きます、って。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

感染症状の1つに、味覚障害や臭覚障害があるらしい

2020-03-28 07:33:18 | 日記
仔猫イッサ 2009年10月頃
ゴム紐であそんでいます 
本当にかわいくて、溺愛していました・・・
ちなみに、猫も小さい頃は遊んでやってお話ししてやらないと
人を信頼する猫さんに育ちません



27日にきてくれた塾生さんたち、ありがとうございました。

◎今日は28日。
通常は土曜に来る塾生
18時から20時です。
兄弟姉妹で一緒をご希望の場合は以下です。
28日(土曜)の2時(14時)から4時(16時)となります。 
ファイルと少し2月末テスト解説、4月の予定について書いたプリントを渡して終了です。
時間的には10~15分程度。
2名程度ずつやりたいので、階下の待合テーブルで少しお待ち戴くこともあるかも知れません。
おいで戴いた塾生さんにはすでに、4月の再開日を書いてお配りしていますが(クリーム色のプリント)お渡ししておりますが・・・緊急事態宣言が出た場合は基本的に休塾継続とします。


:::::::::::::::::::
新型コロナウイルス感染の兆候としての味覚障害、嗅覚障害



海外では、イギリスのチャールズ皇太子が陽性で隔離中。
 国内では志村けんさんが都内入院先で人工心肺装置「体外式膜型人工肺(ECMO=エクモ)」による治療を受けている。心臓と肺の役割を同時に果たす装置で,相当に重篤でなければ使わない救命機器だ。
 阪神の藤波選手が新型コロナ感染が判明して、一緒に食事をした選手も陽性だという。
 この2名が味噌汁の味があまり感じられなかったと話しているというニュースで流れた。
 これは札幌で感染した20代の女性も話している。
 海外で回復した人からも出ている話だ。
 コロナ感染の手がかりは風邪の類似症状の他に、味覚障害や嗅覚障害が感じられたら、疑ってみよう、というところもあるようだ。

::::::::::::::::::::::::::::
中国携帯大手3社の1/2月の解約合計数は約1470万人!



昨日、気になるニュースを拾った。
以下である。

>大手3社の2カ月間の減少を合算すると、およそ1447万件の携帯電話契約数が消えたことになる。

減少の理由ととして、企業が倒産、携帯電話の解約が相次いだ、不況により複数の台数を契約していた個人が予備の携帯電話を解約した。
以上2つの推測に加えて
中国当局が死亡数を正確に発表していない、ウイルス感染者の死者数が解約の大幅な増加に繋がったとの見方。
これ、かなり正しいと思う。
中国のキャッシュレス社会の進行はすごいもので、携帯がなければ生活できない状態だという。更に、携帯を利用しての監視社会でもある。行き先やルート、全て電波によって当局に把握されている。
必要不可欠のものがこんなに大量に解約されるなんて・・・つまり使用する人が不在となった。
死亡以外の理由で解約に至った人半数、残り半数が武漢肺炎で亡くなっているとしたら・・約750万人。1/4と考えても400万近い。
公式発表の中国の死者数3281人(3/25現在)
私は、中国の公表は当てにならない。
と当初から思っていたし、話して来た→公式発表の10倍はあると思う、と。
しかし、その上をいっている。
1000倍である・・・・
中国の総人口は13億9000万人ほど。
解約数が全て武漢肺炎の理由であっても,総人口に対する割合としては大したことはない。
(と、当局は思っているはず)
しかし、他界した1人1人に家族がいて、友人や知人がいて・・・数や割合ではなくて、その悲しみや苦しみは計り知れない。
地球上空の空気の澄み具合や、水の都ベニスの海水の透明度は、こういった亡くなられた人の苦しみや周囲の人たちの悲しみの反映(目に見える)と思う。
アフターコロナは,まずはたくさんの逝かれた命の鎮魂から、はじめなければならないのだろう。
東日本大震災後もまずは鎮魂から始まり、復興・復旧と並行して今も続いている。
故人を悼む・・・たくさんの逝かれた魂を悼むことは今だってできる。
夜の靜かな時間、目を閉じて、こんなところに気持ちを置く時間を持ちたい。
これも長いマラソンの時間の中で必要だと思う、人間ですし。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★金曜に来る塾生へのメッセージ  4回

2020-03-27 08:33:18 | 日記
この記事は、26日に書いて予約投稿しています。
現時点(26日)で東京の感染拡大が加速しています。
政府が措置法本部を設置。(緊急事態宣言を出す準備段階)
緊急事態宣言は、現実となりそうです。
おいで戴いた塾生さんにはすでに、4月の再開日を書いてお配りしていますが(クリーム色のプリント)お渡ししておりますが・・・宣言が出た場合は基本的に休塾継続とします。
ただし、27日と28日の来塾お願いについては変更ありません。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

26日にきてくれた塾生さんたち、ありがとうございました。

◎今日は27日。
通常は金曜に来る塾生は
 小学生・・・・16時から18時
 高校生・・・18時から20時
の時間帯でファイルを取りに来ていただきます。
ファイルと少し2月末テスト解説、4月の予定について書いたプリントを渡して終了です。
時間的には15分程度。
2名程度ずつやりたいので、階下の待合テーブルで少しお待ち戴くこともあるかも知れません。
何卒よろしくお願いします。

★クジラ3グループへ

テキストの残りは、ステップ4と5です。
両方ともやりましょう。
1回音読をして、2回目に音読をやりながら,問題を進めること。
時間はそれぞれ、30分程度です。
だらだらやらないで集中してきりっと進めましょう。

*「君たちの生きる社会  伊東光晴」

(2)と(3)は選択問です。
明らかに違うものに×をつけると、迷うことものが2つ残ります。
正解に近づくためには、内容を課題文にあたって確認しながら、文中で使ってない言葉や表現があるものを違うぞ??と考えていくこと
(4)は長文記述ですね。
50字以内指定ですから,45字は書きましょう。
なぜ・・とあるので、答の文末は「から」「ので」です。
(この世界は油断すると大変です)
この世界・・・・この・・前の段落
この一文は、改行された段落の一番最初にあります。
どうしてか、というのはこのあとに説明するのが普通です。
「わかりやすく」という条件も考慮すること。

*「デザインの楽しみ  日野永一」

(1)(6)は空所補充です。
両方とも、入れる言葉を選んだなら、そこにその言葉を入れて音読してみましょう。
あれ?おかしい・・と思ったらやりなおし。
(9)
これは少し難しいですね。
答を「遠く」まで捜しにいかなければなりません。
ヒントワードは「学ぶ」です。




★どんぐりグループへ
*Yさんへ
お散歩日記を書いてみて下さい。
外を歩いて、見たものやそのもののようすを冷静に見て、書きましょう。
400字くらい書けるといいね

*Mさんへ
読書。
読めそうな本を最後まで読みましょう。
 
*中学生のSさんへ
 水曜イッサ2グループと同じことをしてくださいね。




★チヨグループへ

テキスト2回目を直書きで始めて下さい。
先週のNO15で完了となります。
また、継続して時事ニュースや、新型コロナの報道を自分なりに分析して(ジアタマ)で思考しましょう。
4月チヨコース1週目は、自分で考えたことを400字作文(小論文というほどでもない・・私見かな)にしてもらう予定です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする