ニャ~タス

車好き猫好きの戯言

Pラップステー2号...

2013年06月25日 17時09分37秒 | EXIGE

2006年にカセットケースで、1号を作って以来ですぅ。

1号は物の見事に直ぐ割れてしまい、それ以後はバックミラーにビニテ固定やったのんよね。

サーキット走る時にしか付けへんし今まで通りでも良かったのんやけど、暇やったのんでダイナブックのプラ板切り出して作ってみましたよ。

型紙作らずスケールで計って、鉛筆で記しつけて至極安易な作り方やけどね。

おかげでPラップ取り付け穴が少しずれちゃって、あとでカーターナイフ使って長穴加工しなくっちゃやったわ。

出来上がったのん早速つけてみたけど、ただの平板で作ったのんでこっち向いてへんのんよね。

見易さで言うたら、断然バックミラー付けですわなぁ。

ねじもT20使わなあかんし、前日取り付けの帰宅後外しですかね。

最初コラムのねじ使うのんも考えたのんやけど、一か所固定になるから平板やと切り出しが面倒なんよね。

主に筑波サーキットしか走らへんし、直線でPラップ見ても次は右コーナーやからOKやろ...。

 


あんじょう曲がられへん...

2013年06月25日 12時33分44秒 | お話

親の手押し車が曲がり辛いちゅうのんで、左右に動く前側のタイヤの部分を見てみましたよ。

フレームのパイプにタイヤの付いてるパイプを、被せてるちゅうだけの簡単な作りですわ。

タイヤ側についてるパイプも、上下を留めてる部品もプラみたいやしねぇ。

かしめて取り付けてるから分解できへんねんけど、ベアリングはおろかワッシャすら入ってないような感じですわ。

プラとプラが擦れるのんやから、そのうち平らやなくなるのんは当たり前ですわなぁ。

ちゃんと歩かれへん年寄りが使うのんに、めちゃくちゃ手抜き設計やないかと...。

介護用品の部類なんでお値段は結構高めで、台当たりの利益は大きいと思うのんやけどね。

木曜日に親を医者へ連れて行かなあかんから、とりあえずCRC556パイプの間にぶち込んじゃいましたよ。

前輪持ち上げ左右にタイヤ動かしながら数度CRC入れたら、随分と動きが良くなりやっぱりこの部分が問題なんやろうね。

せめて分解できるようになってれば、ワッシャ咬ましたりグリス塗れるのんやけどねぇ。

道路へ持ち出し押しながら回ったけど、方向変えやすくなったからOKやろ。

とりあえず木曜までもてばええのんやけど、これであかんかったら次はスプレーグリスでもぶち込んでみますかね。

病院で車いすでも空いてればそれのほうが楽なんやけど、退院後2ヶ月一人で外出したのんは一回だけで殆ど歩いてないのんよね。

医者には歩いてないと寝たきりになるからとしつこく言われてるのんに、大正生まれの年寄りは我儘で言うことなんか聞きゃせぇへんのんよね。

一日100mも歩いてないのんやから、足腰弱っちゃって寝たきりにでもなられたら大変やからねぇ。

せめて病院くらいは、歩かせとかんと...。


景色は望めず...

2013年06月25日 11時11分36秒 | お話

ぶらりと三輪車で、5kmほどサイクリングですわ。

そろそろ歩きリハビリもせんとあかんのんやけど、歩くと腰がしんどいし今の時期は暑いのんでね。

ママチャリとかスポーツバイクみたいには風切って走られへんけど、婆チャリ三輪車でも走ってれば少しは涼しいからね。

130kcalくらいしか消費してへんから、歩きの半分以下ちゅうとこやけど...。