子育てにキラッと魔法をかける ろっこのブログ 「ろこ はうす」

育児、カウンセリング、子育て講座、不登校、箱庭
キャラクトロジー心理学、ヒーリング、
新潟県長岡市青葉台

10月26日の平日講座について

2015-09-30 16:07:02 | 講座、セミナー
今日はプチ講座&お話会でしたが、

時間オーバーでたくさんお話しました。

みなさん、やはり同じようなお悩みを抱えていらっしゃって、

我が子のために何とかしたい!という想いで参加してくださいました。

お役に立てたら嬉しいなぁと思います

お子さんも一緒だったので、

いくら小さくても、こちらの話をちゃんと聞いていて分かってくれる、

ということも見ていただけて良かったかなぁと思います



それにしても、子育て支援といいながら、認定こども園のことにしろ、

現実は子どもとママが生きづらくなっているような気がしてなりません

本当の意味での子育て支援、

ママと子どもが本当の意味で楽に生きられる、

生きているって、いろいろあるけど、幸せだ~って

感じられるような支援はどこに?

ママ達の話を聴いていると、何だか私も切なくなってくるのです。



子どものことは、育児にしろ、支援にしろ、

本質を考えなければならないと思います。

ひとりの人の一生が左右されるのですから。



結論が一番最後になってしまいましたが、

ママ達のご要望で、子どもを預かってもらいやすい

平日講座を復活させることにしました



26日(月)9:30~12:00 にも第2回目の講座を行います。

講座代 5000円→3000円(割引期間中)

10名


主に「愛着」について、

親の言葉と心(想い)が違うと子どもはどういう風に感じるのか?を感じていただきます。

場所等はお申し込みの方にお知らせいたします。



お申込み、お問い合わせはこちらまで

holisticlabo☆wg7.so-net.ne.jp
☆を@に変えてください。

件名に「10月26日講座」と入れて

お名前、住所、電話番号をお書きの上お申し込みください。


10月4日「ロケットストーブ作り」ワークショップ開催

2015-09-30 12:01:42 | マインドフル子育てひろば にじの森
にじの森のロケットストーブを皆で作るワークショップです。

全部で3個作ります。ぜひぜひパパ参加をお願いします!^0^


ロケットストーブは煮炊きもできます。

災害時に役立つストーブ。

一斗缶で作るそうです。

一般参加の日ですので、どなたでも参加できます。

災害時のために我が家にも欲しいわ!という方は

実費で作ってお持ち帰りもできます




ロケットストーブとはこんなものです!


http://teiju-suo-oshima.com/entry-images/%E4%B8%80%E6%96%97%E7%BC%B6%E3%83%AD%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%96%E3%81%AE%E4%BD%9C%E3%82%8A%E6%96%B9.pdf


予定

10月4日(日)10:00~14:00 ←すみません、時間を間違えて書いていました。14:00まで開園しています。

        ロケットストーブ作り 森のロケットストーブをみんなで3個作ります。
        やりたい子はロケットストーブ用薪作り(のこぎりで切って作ります)

        その後自由遊び
        (午前中も小さい子はロケットストーブ作りの場所以外で遊ぶこともOKです。)

一般の方向けのワークショップです。普段、森に来たことのない方、ぜひこの機会にお出でください^0^


参加費 森のストーブ作りのみ参加 500円
                 自分で作りたい方 1000円(1家族)主に講師謝礼代
                 持ち帰りたい方は材料費実費・・・3500円程度

持ち物 けがをしないようにゴム手袋か皮手袋、子ども用手袋または軍手

講師  現在調整中


募集人数 6~7家族

申込み締め切り 9月30日(火)

申込み先 電話 0258-46-7718(中村)

     メール holisticlabo☆wg7.so-net.ne.jp
☆を@に変えてください。
         件名に「ロケットストーブ作り」と入れ
         お名前、住所、電話番号、参加人数(子どもの人数と年齢も)、自分で作りたいかどうか、を書いてお申込みください。


    

0~3歳の育ちはなぜ大切なの?9月30日プチ講座&お話会

2015-09-26 11:58:27 | 講座、セミナー
幼児期にどんな過ごし方をするかが

人生を大きく左右しますが、

特に0~3歳が、ほんとうに大切です。

なぜ大切なのか?その時期を過ぎてしまったらどうしたらいいのか?

そんなテーマでお話したいと思います。

お母さんが知って実践 育児が変わる

あと2名です


9月30日(水)

10:00~11:30

お子さん一緒でOKの講座です。
(おやつはご遠慮ください)

場所 さいわいプラザ 3階音楽室1

料金 1500円

申込み holisticlabo☆wg7.so-net.ne.jp
    ☆を@に変えてください。
    件名に「プチ講座9月」と入れて、
    お名前、住所、電話番号を書いて申し込んでください。



犬の花に父を見ていた@@(子どもの心の傷)

2015-09-26 06:39:19 | セラピー
我が家のトイプードルの花は、とても甘えん坊です。

最初来た時はその逆で、体に触るのも大変、

私たちに向かって歯をむき出していました。


それがいつの間にか甘えん坊になり、

今度は逆に抱っこ、抱っこです。

昨年、小千谷の子育てひろばに週1回通うようになり、

朝から家を空け、遅いと帰るのが夜の7時過ぎになりましたので、

その頃からだんだん甘えん坊がエスカレートしてきたように思います。

犬にもそんなことがあるとは知らず、びっくり@@でした。


それくらいならまぁいいのですが、

私が出かけると翌朝吐くようになりました。


今はにじの森も始め、講座も始め、

色んなことを始めたので、

家にいても花に関われる時間が少なくなってしまいました。

花はそれで益々甘えん坊がエスカレートし、

自分の思うように抱っこしてもらえないと、

今度はエサを食べなくなったのです。


さすがに私も気が重くなり、どうしたものかと思う日々。

まるで小さい子供がいる家のようです。

子どもなら仕事はセーブすると思うのですが、

犬のことで仕事を減らすわけにもいかず・・


昨日、友達にメールでこのことについて聞いてもらいました。

自分の周りに起きている出来事で、

自分の気持ちがもやもやする時は

何か子どもの頃のこころの傷に触れる時なのです。


花との関係も何かあるんだろうなぁ、と思っていました。

友達に聞いてもらっているうちに、自分の心模様が見えて来ました。

私に甘えたい花をそのまま受け入れなければならない、

というような気持ちがあることに気づきました。

~しなければならない、という気持ちがある時には

さらに何かあるのです。


甘えられない時に吐いたりご飯を拒否したりする花を

私はすごーく重荷に感じていたのです。

それはどうしてなのか?と見てみたら、

なんと、子どもの頃の父の姿がそこに重なっていたのです。


勉強が分からないのに、無理やり勉強されられ、

良い成績を取らないと大変な事態が待っていたり。

私にとっては無理難題。

そこにいなくても、私に見えない圧力をかけていたり。

勉強ばかりではありませんが、いろいろあったのです。


父は私のために良かれと思ってやっていたのでしょうが、

子どもの私には重荷で苦しく、大変なことでした。

父の期待に応えられないことで

自分を責めたり罪悪感を感じたりしていた幼い私。


そこに花のことがヒットしていたのでした。

花の期待に応えられない罪悪感。

な~~んだ、そんなところに繋がっていたのか@@

とびっくりし、今の私なら笑えるのですが、

父との関係が裏にあり、花が私にはとても重苦しく感じていたという訳なのです。

そこに気づけたので、気持ちが一気に軽くなりました。


人間関係や子どもとの関係で、

何か心がもやもやとすることがある時は、

大抵、こんな風に子どもの頃の心の傷がうずいている時なのです。

親の方はそんなつもりがなかったり、良かれと思ってしたことなのですが、

子どもが受け取っていることは全く違っていたりします。


もし、そういうことがあるならば、

早めにカウンセリングやセラピーを受けて解消していけば、

人間関係、親子関係が楽になっていきます。

今の自分の問題を見てみると、

本当にびっくりするような子どもの頃の体験が出て来るのです。

意識では笑えるようなことでも、

無意識の中の「子どもの自分」には、とても重いことなのです。


にじの森ではなぜ子どもがいきいきしているの?

2015-09-23 18:20:07 | マインドフル子育てひろば にじの森
8月にNHKのニュース番組でにじの森をご紹介いただいて

子どものいきいき感に共感してくださった方がたくさんいました。

本当の子どもらしいかわいさが共感を呼んだのだと思います。


子どもは、笑っていても、泣いていても、怒っていても

いきいきしているのが子どもです。


子どもがいきいきとする秘訣はどこにあるのか?

それは、子どもがいきいきしていて欲しいということを

しっかり意図して運営しているからだと思います。


大人だって同じです。


あれもダメ、これもダメ、と抑圧されたらどうでしょう?

いつもいつもやることを先回りして決められていたらどうでしょう?

みんなと同じようにやらないといけないと言われたらどうでしょう?

何でもパーフェクトにできないとならない、と言われたらどうでしょう?

いきいきどころか、ストレスが溜まってしまいますね。


そして、これは目には見えませんが、

なるべく私がニュートラルな気持ちでいることが一番大切と思っています。


子どもが何か悪いことをするのではないか?

けんかをしたらどうしよう、ケガをしたらどうしよう、とか

そんなことを考えていたら、見えないエネルギーが伝わって

子ども達は息苦しくなってしまいます。


なるべく子どもが解放感をもてるように、

自分自身でいいんだ!と思えるように、

なんだか生きてるのが楽しいな、と思えるように。


そのために一番必要なことは、

その場に私がニュートラルでいることなのです。

それは、簡単なようでなかなか難しいです。


そして、家庭でも実は同じことが言えるのではないかと思っています。



明日(24日)はにじの森開催日です!

2015-09-23 06:44:14 | マインドフル子育てひろば にじの森
明日は穏やかなお天気のようです(ようやく

これからはお散歩もできるようになりますね^^

寒くなるまでにはもうちょっとありますが、

早めに森のストーブを購入しました

子ども達が枯枝を切って薪を作ってくれるかなぁ?

も少し寒くなったら焼き芋しましょう。


明日は10:00~ですので、お間違えなきよう。


木曜日は0~3歳の親子のための日ですが、

自然の中でのんびり過ごしたい方も、ぜひお待ちしていま~す!



これから森の中で遊ぶのによい季節になります。

にじの森のパンフレットを置かせていただける場所やお店をご存じでしたら教えてください!font>

よろしくお願いします

連絡先

TEL 0258-46-7718(中村)

メール holisticlabo☆wg7.so-net.ne.jp
    ☆を@に変えてください。





日本子ども虐待防止学会 にいがた大会

2015-09-22 09:10:12 | 講座、セミナー
11月20日(金)、21日(土)
場所 朱鷺メッセ 

今月中なら早割ありだそうです。

http://jaspcan.sakura.ne.jp/



子どもの虐待は、結局は育児の辛さからくるわけですから、

原因の一つとしてお父さん、お母さん自信が育つ中で、

寄り添ってくれる親や大人がいなかった、ということが考えられます。

親子の問題をみていると、必ずと言っていい位

お父さん、お母さんの親子関係が絡んでいます。

両親に、気持ちに寄り添って育ててもらえなかったことから、

どういう風に育児をしていいか分からない人も大勢います。


また、おじいちゃんおばあちゃん世代が

良かれと思って間違った子育てを教えてしまうこともあり、

それが親子関係を混乱させていることもあります。

やはり心の問題が分かる人が、早期に関わって問題を解消していくことが必要だと感じています。


お父さん、お母さんがご自分の現在の状態に気づき、

それに真摯に向き合い、今までと違う生き方ができるようになった時、

その問題から大きな気づきをもらえたり、

新しい人生が開けてくるのだと思います。

そこに伴走してくれる人が必要なのだと思います。


子どもの問題というのは、

実は親が新しい生き方を選択できるためのステップなのです。

決してそれは、マイナスのことではないのです。

問題が大きくなるまでちゃんとした対処が出来ないことが問題なのだと思います。

子どもの頃のこと

2015-09-21 10:49:44 | つぶやき
私は自然色がとても好きです。

緑でも全部微妙に違うし、秋の落ち葉は最高にきれいで、

毎日拾いに行っても飽きず、その色合いに惚れ惚れとして

幸せ気分になってしまいます。



山の中で育ったので、小さい頃は毎日の移りゆく自然を堪能したものでした。

今頃の時期は、稲穂の黄色が日に日に濃くなり、

稲穂が輝いてきて、稲刈りが終わるとその匂いが何とも言えず。

刈り終わった田んぼをサクサクと音をたてて、

わざわざ歩くのが大好きでした。


小川の流れも、空を流れていく雲も、しんしんと降る雪も

毎日眺めていても飽きず、なんて素敵なんだろう、

なんてきれいなんだろう、と、他の人から見ると

きっと一日ボーッとしているように見えたかも知れません(笑)


授業中も、こんなに山がきれいなのに見ないなんて出来ない!

と思って、ついつい窓の外を眺めては先生に注意されていました。

が、私としては大真面目だったんです^^;



自分がこんなだったし、今もそうなので、

みんなそうなんだと思い込んでいました。

ところが!

昨日ある人と話をしていて、そんなことを話したら

その人は、大人になってから始めて紅葉の美しさに気づいたのだとか@@

子どもの頃にそんなことを考えたことがなかった、と言われ

まぁ、びっくりしたのなんのって。


そうなんだ~~、子どもってみんながきれいだなっと思うのかと思ったら

私が見ていた私だけの世界だったんだ~~、

と遅ればせながら気づいたのでした


同じものを見たり聞いたりしていても

実はみんな全然違う世界に生きているんだなぁ、と

実感した日でした

この歳になって気づいたのが、なんともはや、

のん気なのか、ぼーっとしているのか、まぁ、良しとしよう(笑)


写真は昨日のたんぼ  なんてきれいなんだろうね^^