子育てにキラッと魔法をかける ろっこのブログ 「ろこ はうす」

育児、カウンセリング、子育て講座、不登校、箱庭
キャラクトロジー心理学、ヒーリング、
新潟県長岡市青葉台

7月7日 にじの森 開催します。次回は25日

2019-07-07 06:22:25 | にじの森道順と開催日

おはようございます

今日の予報は曇りです。
気温29度 森の中は外よりも涼しいですよ。
風が吹くと気持ちが良いのですが。

曇りなら、隣の藤橋歴史の広場にも行けるかも知れません。
原っぱに小さな赤ちゃん虫達がいます。
この時期、赤ちゃん虫を見るのが楽しみでもあります。
徐々にこれから大きくなり、秋には立派な虫になります。


次回の森は25日です。

お申し込みは「リザーブストック 中村敏子」イベント欄
または tarochiko@outlook.jp
(お名前、お子さんのお名前と年齢、携帯番号を書いてお申込みください)


にじの森道順と開催日

2018-04-01 16:20:59 | にじの森道順と開催日
にじの森道順


新潟県長岡市西津町

藤橋歴史の広場の隣の「長岡技術科学大学」の看板前を通り過ぎ、すぐ右手に入る道があります。

そこの角に「にじの森」の看板が立っています。

坂を上って行くと、すぐ右手に「にじの森」の看板が見え、かわらのチップを敷いた道があります。

その道を通り、つきあたりを右に下ったところが駐車場になります。前方から詰めてください。

坂になっていますので、ドアを開ける時勢いよく開くことがあります。ご注意ください。


気をつけてお出で下さいね。

お待ちしています




開催日 木曜日、日曜日(変更あり)
(お天気や都合により中止になる場合がありますので
木曜日の朝、必ずろこはうすで開催を確認してください)
* イベントや一般開放日の週は木曜日はお休みです。


時間  10:00~14:00(帰りの時間は自由です)
     


参加費 1回500円(貯金箱に入れてください)イベント時は変わります。参加費は森の開催に必要なものを購入させていただきます。


持ち物 飲み物、お弁当(お昼を食べる方のみ。)
     虫よけスプレー、敷物、暑い時は保冷材など冷やすものがあると良いです、
     着替え、虫さされの薬、その他お子さんに必要な物


服装  長そで、長ズボン、長靴、帽子、(手袋、軍手)
    
    

*多少のケガや泥んこなどは大目に見て、自由に遊ばせてあげる場です。
 初めて来られた時に、使用に関するパンフレットやしおりをお渡しします。
 よく読んでおいてください



*自然の中ですので、虫、ヘビ、蜂などがつきものです。けがや事故に関してはいっさい責任を負えませんので、ご了承ください。6月から広場保険に加入します。何かあった場合は保険の範囲内で対応いたします。