子育てにキラッと魔法をかける ろっこのブログ 「ろこ はうす」

育児、カウンセリング、子育て講座、不登校、箱庭
キャラクトロジー心理学、ヒーリング、
新潟県長岡市青葉台

胎児から5、6歳までの育ちの影響 大人はみんな知る必要があります

2021-09-25 04:46:38 | 子育て
今日はすごく大切なことを書きたいと思います。

今までも折々書いて来たつもりでしたが、
やっぱり知らない人が多いんだなぁと実感しているからです。

私がなぜにじの森をやっているのか?
もちろん、子どもが大好きだし自然も大好き💕



ですが、もっと大きな理由があります。
それは、胎児どころか、妊娠以前のパパとママの心身の状態が
赤ちゃんに大きな影響を及ぼす、
ということが既に研究により分かっているからなんです。
それは単に一時的なものではありません。
一生を左右するくらい大きな影響があるのです。



なぜなら、5、6歳までは潜在意識がオープンなので、
体験したこと全てがインプットされ、
顕在意識(自覚出来るもの)ではコントロール出来ないのです。
特に家庭での体験が一番身近なので、一番影響します。
何で自分は子どものことを愛しているのに、どうしても怒りたくなるんだろう?
なんて思ったことはありませんか?



それはあなた自身の潜在意識のなせるワザなのです。
子どもの頃に怒られた何らかの記憶が、
無意識のうちにそうさせるのです。



それじゃ、どうしたらいいのか?って思いませんか?
それには、やはり心の取り扱いを知ることが必要です。
自分の怒りが湧いてきたらどうしたらいいのか?



子どもにぶつけてしまったら、子どもの潜在意識にそのことが残り続けます。
なので、本当の怒りの取り扱い方を学ぶ必要があります。
今一般に広まっている怒りの取り扱いでは上手くいきません。
身体の中に怒りが残ってしまっていますので、
思考レベルでは解決出来ないのです。




子どもが体験し、
その時に誤解したことや誤認したこと、
例えば、怒られたことにより
「自分は愛されていないんだろう」とか
「自分はダメな子なんだ」とか
「この世界はつらいところだ」などと深く思い込むと、
その感覚が大人になっても続き、
自分は愛される価値なんてない、とか
自分って本当にダメだわ、とか
生きているのが何かつらい、なんていうことになるのです。


もしかしたら、お母さんはお父さんと喧嘩して、
それでイライラして子どもに当たったのかも知れず。
でも、子どもは自分が悪いんだと思い込む。
こんな日常によくある体験が、
子どもの一生を左右するのです。



ですので、大人は自分の言動にいつも気づいていなければならないのです。
怒りは自分の感情であり、子どものせいではありません。
怒りの取り扱いが出来るようになる必要があります。
他の感情についてもです。
我慢する必要はなく、取り扱いが出来ればそれでOKなんです。
我慢したとしても、後から大爆発!ってありがちですよね。



そして、学んだやり方を子どもにも教えていただきたいのです。
子どもも自分のことが分かり、自分の取り扱いが出来ることが大事です。
子どももまた、親のせいにしないで、
自分の人生は自分で幸せにしていくことが
出来るようになる必要があります😊☺️😊


子どもが、自分は愛されている、と実感出来たり
自分に自信を持てたり、
この世界は素敵なところだ、と実感していたとしたら、
生涯にわたり、素敵な人生になっていきます✨✨✨
それくらい、5、6歳までの体験は大事なのです。




にじの森では、私の出来る限り
ママのお悩みにのり、子どもが誤解していたら解除し、
温かい見守りの中で過ごす、という体験を提供しています。
それがすごくすごく大事だからなのです🍀🍀🍀







「マインドフル子育て講座 ろっこの育辞書」には
感情の取り扱いから、
子どもの葛藤の場面ではどんな風に対応したらいいのか?
楽しい日常にする工夫やら、
家族みんなで愛ある家庭を築いていくことやら、
そんなことを盛り込んでいます。



そして、いよいよ開催日を決めました!
スタートの日は「2022年 2月7日」 今は亡き息子の誕生日です。
ここからスタートします。
息子も応援してくれているに違いないからです。


講座は、6時間×2回 または3時間×4回の講座です。
育児に必須なグラウンディング(一般のヒーリングのグラウンディングとはちょっと違います)などの
ワークをやりながらになりますので、時間がどうしても必要になります。
楽しみに待っていてくださいね。
社会全体で取り組んでいったら、この世界は平和で愛ある世界になると思いませんか?
子どもの頃の勘違いが、社会や世界に及ぼす影響は計り知れないのです。
子どもが幸せだったら、社会も世界も幸せになります❤️




子育てのお悩みのある方はこちらをご覧ください。

OGPイメージ

中村 敏子(ろっこ) - リザスト

トラウマ解放セッション|キャラクトロジー®心理学|スピリチュアルヒーリング||バッチフラワーレメディ|箱庭セラピー Life Light L...

中村 敏子(ろっこ) 公式リザストページ

 


子どものことが分からない時は

2021-09-24 10:35:03 | 子育て
子どものことが分からなかったら

私はとりあえず、その子と同じことを体験してみる。

私の出来る限りですが。

そして、私はどんな風に感じるだろう?と感じてみる。

それだけで随分とその子と近くなる。

例え感じていることは違ったとしても。

そこから繋がる。

これは私のやり方ですが。

良かったら試してみてくださいね☺️

どんな風に感じるでしょう?


お子さんのことでお困りの方はこちらから

OGPイメージ

中村 敏子(ろっこ) - リザスト

トラウマ解放セッション|キャラクトロジー®心理学|スピリチュアルヒーリング||バッチフラワーレメディ|箱庭セラピー Life Light L...

中村 敏子(ろっこ) 公式リザストページ

 



9月19日 にじの森の様子です

2021-09-23 20:26:30 | マインドフル子育てひろば にじの森
台風の影響で前日は雨でしたが、当日は良いお天気に恵まれました。

我が夫が焼き芋をやりたいということで、急遽焼き芋をやることに。
初めての薪割りやストーブに薪を入れる作業や、それぞれが初めてのことに挑戦していました。
子ども時代に経験したことは、大人になっても出来るのですが、
子ども時代に経験がないと、大人になってからどんな風にしたらいいのかがよく分からなくなるのです。
子ども時代にたくさん失敗し、たくさん挑戦したことが、
本当の力になっていきます。



森でかけっこやかくれんぼをやりたい、っていうお子さんがいました。
私がそのお子さんに、自分でみんなに言ってごらん、と声をかけると、
大きな声でみんなに伝えることが出来ました。
初対面の人達に声をかけるって、ちょっと勇気がいりますよね。



そしたら、いいよ〜!って応えてくれた子がいて、
かけっこにかくれんぼに、そのお子さんのニーズが叶ったのです。
こんな風に、子どもの頃に、自分のニーズを叶えるために
自分の力を使えると、大人になってからも出来るのです。
大人は、子どもが挑戦する時に共にいてあげる。
そんな些細なことが子どもの勇気に繋がります。




かくれんぼはと言うと、
いざ隠れるとなるとどこに隠れたらいいか分からず、右往左往したり、
駐車場のコーンの中に隠れてみたり、
かくれんぼしているはずが、思わずブランコに誘われてしまったりと、
可愛くも何だか可笑しく、見ている私も楽しませていただきました😂





籾殻の中に埋まってみる子もいました。
どんな感じ?と聞いてみると、気持ちいいそうでした😂
感じ方ってほんとに人それぞれなんですよね。
気持ちいい人もいれば、良くない人もいる。
みんなが違うんです。そして、そこにはいい悪いはありません。
命の危険がない限り、色んな体験してみましょうよ。
私も籾殻被ったことありますよ。
あんまり気持ちはよくなかったですけど(笑)
子どもは大抵の子が大好きなんですよね。✨✨




私にとっても一期一会の楽しい一日でした❤️
ありがとう。
子どもってどの子もほんとに可愛くて愛おしい。
その子価値は、勉強が出来るとか、そんなことではないんですよね。



にじの森開催します!

2021-09-19 07:31:11 | マインドフル子育てひろば にじの森
おはようございます☀

昨日の雨から一転 とっても良いお天気に。
森の中はこんもり木々に覆われていますので、直射日光は当たらないと思います。
まだまだ蚊がいますので、マイ虫除けスプレーをお忘れなくね。

まだ焼き芋🍠には早いのですが、
我が夫がどうしても焼きたいそうでして。
良かったらお付き合いください。
我が家は子どもは亡くなった息子ひとりだったので、
子ども達が孫のような気分なのかも知れません(笑)


ではでは、お待ちしております😊
次回も焼き芋しますヨ🍠



明日は息子の命日です✨

写真のお芋は昨年の画像です。

今年最後のにじの森 参加者募集

2021-09-18 17:37:15 | マインドフル子育てひろば にじの森
明日はにじの森開催日

今日は雨でしたが☔️、明日の朝はお天気マーク
きっと楽しい一日になりますね!


さて、10月10日は残念ながら今年最後のにじの森開催になりそうです。

10月11月と日曜日に講座等が入っていて、あっという間に冬仕舞いになりそうなのです。

残念だけど、残念だけど、仕方なく。

冬の間は森に通じる道路は閉鎖されてしまいます。

明日も含めてあと2回。

思い切り楽しみましょう😄



10月10日((日) のお申し込みはこちらです。

OGPイメージ

中村 敏子(ろっこ) マインドフル子育てひろば 「にじの森」 - リザスト

トラウマ解放セッション|キャラクトロジー®心理学|スピリチュアルヒーリング||バッチフラワーレメディ|箱庭セラピー Life Light L...

 



子育てで気をつけること

親が先回りして子どもの体験を奪わないようにしましょう。

親は自分の今までの体験から、こうすると失敗する、ということを予測して

「それはダメ」と言いがちですが、

よほど危険なこと以外は子どもの大事な「体験」です。

失敗してみて初めて「こうするとこうなるんだ!」と子どもが体感出来るのです。

体験してみなければ、本当には理解出来ません。

「失敗」というその素晴らしい体験を奪わないようにしましょう。

失敗した子はガッカリしたり、残念だったりすることでしょう。

その気持ちにはそっと寄り添ってあげましょう。

怒ったりしたら、ただでさえ悔しいのに、やり場がなくなりますからね。

失敗したところはどうしたらいいのか、一緒に考えてあげるといいのです。

そうすれば失敗に懲りずにチャレンジする子になりますよ❤️






「自分でやるー!」の子どもにどう対応しますか?

2021-09-13 05:30:00 | 子育て
昨日は「子どもセラピスト養成講座」を開催していました。

子どものセラピストですので、子どもの葛藤の場面に対応出来ないとならないので、
講座中にいつも一つの課題を出します。
それは実際に「にじの森」で起きた出来事ですし、日常でもよくある場面です。

どういう場面かと言うと、、
にじの森では子どもが自由にノコギリなども使っていいことになっています。
通常はまず、大人と練習しながら一人で出来るようになっていきます。



でもそれが嫌な時期ってありますよね。
「自分で自分で 自分でやるーー!」の時期です。



その日もそういう男の子がいました。

私は大抵のことはOKにしています。
ですが、その子は興奮状態で、下手をすればノコギリが凶器のようになってしまいます。
大怪我するかもしれません。
さて、そういう時は皆さんならどう対応しますか?






やり方はひとつではありません。
色んな方法があるのです。
ユーモアを使ったりも出来るかも知れません。


ですが、大人が言いがちな「一緒にしようね」はこの場合には通用しません。
だって、「自分でやるー!」になっている訳ですからね。

そんな時に「一緒にやろうね」と言われたら子どもはどんな風に感じるでしょう?
子どもは深いところで「自分の気持ちを分かってもらえない」
に入りがちです。
でもその気持ちを相手に伝えることも出来ない。そこから絶望に入ったりもします。
トラウマってこんなささいなことから生まれたりもするのです。
と言うより、ほぼ日常のこんな場面でトラウマになってしまいます。
それじゃ、どうしたらいいのでしょうね。


あなたならどう対応しますか?
対応の仕方も決まっている訳ではありません。
そこが子育てのクリエイティブな面です。




私がどう対応したのか?

とっさの判断で2択にしました。
これくらいの年齢でも2択なら可能です。



私がどう対応したのかについては
もう少しで完成しますが、
「マインドフル子育て講座 ろっこの育辞書」でお話したいと思っています。



大切なことは

•今 自分自身がどう感じているか? 自分の中の真実は何か?
•目の前の子どもの気持ちと繋がっているか?

ここにあります。
子どもはこの瞬間、大人が正直で誠実であるかを感じ取っています。

こういう知識はキャラクトロジー心理学で学べます。



でも、人間ですから間違いや失敗もあります。
そういう時は私は、さっきはろっこさんが違っていました。ごめなさい。を
子どもに伝えます。


私も最初は出来なかったのですが、
養護学校の子ども達を通して学びました。
日々さまざまなことが繰り広げられていました。

やっぱり、日々意識的になっていることが大切です。



今日も素敵な一日をお過ごしください❤️