goo blog サービス終了のお知らせ 

りさの苦手日記

りさには苦手な事がたくさんあります。

気がかりな人

2017-02-05 13:58:26 | 日記
昨日は立春でしたね。
二十四節気の最初で、旧暦では一年の始めとされています。

冬至と春分の真ん中で、まだまだ寒いですが、梅の花がほころび始める頃です。

立春は、寒さのピークで一番寒く、これ以降からだんだん暖かくなっていくそうです。

春が待ち遠しいです



「人との関係が苦手」だから、人と距離を置いた生活をして、余計に辛くなる人がいるようです。

人との関係に悩むことがあっても、やはり、人は人との繋がりがなくては、孤独で生きていけないのではないでしょうか⁈

過去に、「自分が思った通りの愛情をもらえなかった」ことで傷つき、これ以上傷つかないように、人と距離を置くようになるそうですが‥

そうしても癒やされることがなく、辛くなっていくそうです



りさを見ていると、思春期の今も「愛情が欲しい」時は私に甘え、「素直だな〜」と思います


素直に甘えられる人は、きっと、心の中が満たされているでしょう⁈


素直なりさが時々羨ましくなります


もちろん、素直に自分の気持ちを打ち明けても、相手が受け入れてくれるかは別ですが、自分の気持ちにフタをしないことが大切だと思います

「自分の気持ちを認める」ことが、一番癒やされる気がします


「良いも悪いも本人の考え方次第」です。
心のあり方一つで毎日の生活が変わりますね

自身の心が、目の前のモノや人に「意味づけ」をしています。

ですから、自分の「心」が変われば、周囲も変わってくるそうです。

自分の「心」も相手の「心」も目に見えないモノなので、人は、目に見えるモノで心の隙間を埋めたくなります。


人との関係が苦手な私ですが‥
りさのことで、人との関係がイヤになったこともありましたが、それでも手を差し伸べてくれる人がいて、感謝することがたくさんありました。

人は、1人でも「味方」がいると、変われるし、強くなれます


私の気にかかる人にも、それに気付いて欲しいと思います。



そして、やはり、子どもにとって、それはお母さんでありたいと、私は思います