りさの苦手日記

りさには苦手な事がたくさんあります。

自ら進んで勉強を‥

2016-04-30 16:19:24 | 日記
今日は雲一つない晴天でした


今朝、私達は道の駅に行ってきました。

その道の駅で気に入っているモノはお花です。
お花屋さんでは、お花が高くて気軽に買えるモノは少ないですが、道の駅ではとても安くて嬉しくなりました

野菜も割安で新鮮なので、買い置きしても大丈夫

料理をするのが楽しみです




さて、ゴールデンウィーク中のりさですが‥

昨日、今日と昼間はお友達と出掛け、今は中間テスト前でもあるので、夜はテスト課題の勉強を少しずつしています。


テスト範囲と課題を書いたプリントを見て、自分がしやすい教科から進んで勉強しています



昼間はお友達と出掛けたいから、
「お母さん、夜に勉強する」
と言っていましたが、自分から言い出したことをきちんと守っています。


「1人でするから、お母さんは部屋に入ってこないで
と言われ、わからないところを教えて欲しい時だけ呼ばれます


思春期のりさとぶつかることもありますが、あんなに手がかかっていたことがまるで嘘のようです。


もちろんまだまだ問題はありますが、成長を妨げないよう、私が手を掛けないように気を付ける必要があります。


私はそれを、自分自身に言い聞かせないといけません。



親がやってあげたほうが早かったり、楽だったりすることってありますよね⁉️

でも、子供は意外と現実的で、物事を冷静に見ています。それが私達親とは異なる視点かもしれませんが、もしかしたらそのほうが良いこともあるはずです。



「自主性を大切にして意見を聞き、そして、見守る」ことが、いかに難しいかを実感しています






鈴蘭の日

2016-04-29 16:15:05 | 日記
フランスでは、5月1日は「鈴蘭の日」です

愛する人や親しい人に鈴蘭を贈る習慣があり、贈られた人には「幸福が訪れる」と言われています。


春の訪れを感じさせる純白の花、葉が蘭に似ていて、花の形が鈴に似ていることから鈴蘭と名付けられたそうです。

とても可憐なお花ですが、毒を持っていますので、すずらんを生けた花瓶の水には注意してください。また、すずらんを触った後は必ず手を洗うことを忘れないで下さい。




結婚式のブーケにも使われる鈴蘭‥
キャサリン王妃が持っていたのも鈴蘭のブーケでした。



鈴蘭が運んでくる幸せの特徴は「思いやり」です。
自分本位ではなく、相手の幸せを思う気持ちが大切だと教えてくれています。


皆さんもご家族や親しい人に、鈴蘭を贈ってみませんか








子供達の苦手なことは視機能が原因❓

2016-04-28 16:15:09 | 日記
新学年が始まり、お子さんは少しずつ学校生活に慣れてきていると思います。

家での様子に変わったことはありませんか❓



苦手な事があり、辛い思いをしていることはありませんか❓


もしかして、それは、視機能が関係しているかもしれません

視機能が関係しているのは、読み書きや板書、また球技などのスポーツにも関係します。


子供の学校生活だけでなく、私達の社会生活や、日常生活などにおいても、視機能は重要な働きをしています。

仕事で長時間パソコンを使う、大量の書類を素早く処理する事が求められたり、仕事の計画を立てる、作業を見通したりするために仕事の流れを視覚的にイメージする事も、視機能のおかげなんです。


学校生活だけでなく、将来、社会生活を送る上でも視機能トレーニングはとても重要です。


もし、読み書きや板書が苦手なら、まずは追従性眼球運動のトレーニングをお勧めします。

まず、キャラクターのついた鉛筆やボールペンを用意して下さい。お子さんの好きなキャラクターにしてあげて下さいね

りさが使っていた鉛筆です。




そのキャラクターを、顔の前40㎝前方、30㎝四方の範囲で、縦・横・斜め・円方向右左周りに、頭を動かさずに眼球だけを動かして、ゆっくりと追っていきます。毎日二回位続けてみて下さい。

お子さんのペースに合わせて、ゆっくり、少しずつ始めてみて下さい。





明日からゴールデンウィーク

ご家族で色々なことを体験し、楽しまれることでしょう

楽しい連休をお過ごし下さいね


最近のりさは‥

2016-04-27 18:39:57 | 日記
もうすぐゴールデンウィークですね。

皆さん、旅行やお出掛けの予定もあるでしょうね


「今年のゴールデンウィークはどうするか❓」
りさは、ゴールデンウィークもお友達と約束しているようです。

どうやら、一緒に出掛けることはなさそうです


4月に入ってからのりさは、とても落ち着いていて、クラブもサボらずに行き、作品を作って帰ってきます。


今日は、刺繍をしたモノを持ち帰ってきました。

刺繍は根気がいる作業ですが、少しずつ進めて完成させることが出来ました。




新学年が始まり、お子さんは学校生活が少し慣れてきた頃ではないでしょうか❓

緊張感が少しずつ緩んできた頃にゴールデンウィークが始まります。


ゴールデンウィーク前後は、お子さんの様子に気を付けてあげて欲しいと思います。

特に、連休最終日は大人も憂鬱になってしまいがちです。「楽しいゴールデンウィークだったね。また、明日から学校を頑張ろうね」とお子さんに声をかけてあげると、明るい気持ちで学校へ行ける効果があると思います。


家族で楽しく過ごしてリフレッシュした後は、またゴールデンウィーク前と同じ生活を送れるようにフォローしてあげて下さいね



感謝する気持ちは幸せにしてくれる

2016-04-26 17:43:17 | 日記
誰かに、何かに感謝する気持ちが持てると、幸せな気持ちになれます



今、持っているものに感謝していると、感謝できるものが増えていく気がします。


感謝とは、「この経験があったから今の私がある。よかった」と心から言えることだと思います。


「何かが欲しい」とお願いするより、今持っているものに感謝すると、もう今以上に必要なモノはないように感じます。

もしかしたら、「今持っているモノ」さえも「持っていたモノ」に変わることがあるかもしれません。


そんな風に考えると、「ありがたい」と感謝の気持ちで一杯になりますね



その人がしてくれる私への行動の一つ一つが愛あるゆえだと気付き、感謝することは幸せのスイッチをオンにするような感じです