りさの苦手日記

りさには苦手な事がたくさんあります。

メンタルローテーション

2017-03-31 20:33:57 | 日記
「メンタルローテーション」とは、物体を回転させるとどのように見えるかを頭の中だけで判断する能力のことをいいます。

昨日、りさと支援教育に詳しいある先生に会いに行きました。

学校の長期休暇の間に先生にお会いしています。
検査やゲームをし、それらを通して、りさの現状を教えて頂き、
アドバイスを頂いています。

今回は、ペグボードを使って「メンタルローテーション」をみて頂きました。
私は、りさにとっては、とても苦手だと思っていましたが、良く出来ていました。


以前より、空間を広く使えるようになっていて、「空間認知も良くなっている」そうです。


前回は夏休みにお会いしましたが、先生は、りさが、その時よりとても成長していたことを喜んでくれました。
「会うのがとても楽しみ」だと・・・

私自身、りさの成長を実感していても、結果として表れ、先生からお話を聞くことができたことがとても嬉しかったです。


先生は、日常生活の中で、今りさに必要なことを的確にアドバイスして下さいます。

トレーニングや勉強を毎日することよりも、日々の生活の中で、りさが自分自身で考えて行動できるようになることが、一番の近道だと・・・
そのためには、たくさん会話をして、その中からりさが自分で、自分の考えをまとめられるようになってくること・・・

そうして、国語力がつき、勉強ができるようになってくること・・・

そして、中3の夏休み、りさがきっとさらに成長しているだろうと・・・

バドミントン

2017-03-30 19:06:48 | 日記
りさの習い事のお友達は中1の時、バドミントン部でした。

なかなか上達しなくて辞めたそうですが、りさと二人で遊ぶ時、
よくバドミントンをしています。

昨日の夕方、仕事帰りの私は、外でバドミントンをしている
りさとお友達を見かけました。

ラリーが続いているのを見て、りさの視機能がさらに発達したことを
実感しました。

ラリーが続くと楽しいでしょうね
だんだん疲れてきて、走れなくなって、羽根を落としても、
ケラケラ笑って楽しそうでした。

視機能が発達したことによって、お友達と楽しく遊べるモノが
増えました。
バドミントンもその一つだと思います。
ラリーが続かないと、お互いだんだんつまらなくなってしまいます


お友達と一緒に遊んでいる様子に、私自身、りさとお友達との間に
差が感じられなくなってきていて、それがとても嬉しくて、今までは
ハラハラしながら見守っていたことが嘘のようです



りさのおかげで家の中が明るくなる 2

2017-03-29 14:15:49 | 日記
「りさのおかげで家の中が明るくなる」
と言ってケラケラ笑うりさ・・・

ずっと一人で話し、一人で笑っていて、
「お母さん、楽しい?!」
と聞いてきます

家の中に笑いが絶えないのは良いことです。
「箸が転んでもおかしい年頃」ですね

時々、ずっと話し続けるりさに疲れますが、りさは「お構いなし」という感じで、
ずっと話しています

「もう、お話しは終わって、今するべきことをしよう」
と言っても、
「お母さん、大丈夫!ちゃんとするから」
と言って、まだまだ話足りない様子・・・

夜中も眠くならずに話しているりさに、私は眠い
「もう、おやすみ~」

春休み、遅くまで起きているから、夜は目がキラキラ
朝は眠くて起きられない

悪循環の生活環境に、「心身ともに健康で、明るいりさ」に、
「まぁ、いいか~

いつも笑顔でいられれば何とかなりますよね


りさのおかげで家の中が明るくなる

2017-03-28 16:00:07 | 日記
昨夜遅く、りさが歌いました。
「りさのおかげで家の中が明るくなる
とケラケラ笑いながら・・・

私が何となく落ち込んでいたりする時、りさはとても明るくて、
私を元気づけようとしているようです。

何かを感じるのでしょうか?

「子どもはお母さんを幸せにするために生まれてくる」
というのは本当かもしれませんね~



精神科医・高橋和巳氏の著書に『子は親を救うために「心の病」になる』という
本があります。
一瞬目を疑うようなタイトルなんですが、心に響く内容でした。


「子どもが「心の病」になった原因が、子どもではなく、
親の心の奥にある問題が原因で、子どもが親の辛い生き方を
引き継いでしまっている・・・」
というような内容で、カウンセリングでの会話形式で話が進められています。

最後は、問題を解決するというより、自分自身がそこに「ある」ということに気付くことで、
「問題を超越する」という内容でした。

皆さんも一度読んでみてください

休みの日は寝てばかり・・・

2017-03-27 13:55:14 | 日記
春休みに入りましたね!

りさは週末・長期休暇は、10時過ぎまで寝ています。
お昼近くまで寝ている日もあります

幼い頃のりさは、早起きで、起きてすぐ、
「公園に行こう!一輪車の練習しよう!」
起きてすぐに、外に遊びに出掛けたくて仕方がありませんでした。
幼稚園に行く前に、一輪車の練習をしていた時期もありました。
それに付き合う方は大変でした


今では、夜寝るのも遅く、朝も遅い!!
幼い頃とは真逆です。
幼い頃は、朝早く起きて、起きてすぐから活発に動き、
身体がもたずに夜は早く寝ていました。

中学生になってからは、宿題や終わっていない授業の課題をこなすのに時間がかかり、
寝るのが遅くなってしまい、週末は朝起きられなくて遅くまで寝る習慣になってしまいました。


規則正しい生活をして欲しい私と、「お友達はみんな遅くまで起きているから」と
「早く寝るのは恥ずかしい」と言うりさ・・・


中学生になってからは、何もかも私の思うようにはいかないことばかりです。

今日は仕事に出ている私は、「今頃りさは何をしているのか?」
気になってしまいます


「お母さん、心配しなくて良いよ!キチンとするから・・・」
と話すりさを信頼して、りさ自身に任せるしかありませんね