ひろしま里山放浪記

自然とのふれあいなど気儘な書込み

新年登山 宮島弥山(2)  尾根コース峠分岐迄

2018-01-08 | 日記

 

(つづき)

平成30年1月5日(金)曇 8/4℃

今年最初の金曜登山は、弥山(535m 二等三角点)でした。

宮島口桟橋待合室に、参加者の10名(男女各5名)が集合しました。

今回は、テルテルさんも特別参加して頂きました。


宮島口桟橋9:10発のフェリーに乗船しました。

 

9:20宮島桟橋に到着、下船。

 

弥山頂上には薄雲が懸り、 麓にも薄くガスが懸かっているようです。

 

 宮島桟橋には大きな日の丸が。

 

 小雨がぱらつていたので、雨対策をした後で出発。

 

シカはずぶ濡れで寒そうです。 

 

前回は砂浜が見えていましたが、今回の大鳥居は海に浮かんでいました。 

 

厳島神社本殿 、多数の参拝者です。

 

厳島神社入口前を通過。 

 

 旅館 岩惣 の横を通過。

 

岩惣の玄関前の、しめ飾りや大きな松明と一緒に集合写真を撮影。

 

記念碑 

 

仲間の皆が感心していた石灯籠の苔模様 

 

もみじ橋を渡ります。 

 

 

 

 小雨はまだ降り続けていますが、少し歩いたのでやや暑くなり衣服調整をしました。

 

四宮神社にご挨拶 

 

もみじ谷コース方向へ向かいます。 

 

 弥山、もみじ谷コースの起点石。

桜岩へ四丁、屏風岩へ七丁、・・・

弥山本堂へ二十二丁、弥山山頂へ二十四丁 

等と彫られているそうです。山頂迄あと2.5km

 

大聖院からのもみじ歩道と合流しました。 

 

弥山登山道(紅葉谷コース)方面へ。 

 

 紅葉谷橋を渡ります。

 

博奕尾経由、包ヶ浦遊歩道方面へ の分岐を、弥山登山道(紅葉谷コース)へ向かいます。

 

正面道は宮島ロープウェイ 方面、登山道は右側へ入ります。

 

奥紅葉谷橋を渡ります。 

 

まだ、小雨は降っているようです。 

 

 

 

良く見る外国の登山者の為の、 横文字の案内板

 

三丁石 を通過 

 

弥山山頂迄あと2.2km 

 

 

 

四丁石 

 

 四号堰堤標識

 

 傘を差している仲間は一人だけとなりました。小雨も止み、雪の気配も有りません。

 

 山頂迄あと2km

 

 

 

階段が多く、益々体が暖かくなり、更に衣服調整が必要となりました。 

 

 

 

山頂迄あと1.9km 

 

殆どの仲間達は、中央の石段を避けて、端っこのスロープを歩いています。

 

 

 

丈夫な堰堤 

 

 

 

山頂迄1.7km 

 

巨岩を通過。 

 

 

 

 

 

 十一丁石

 

岩場となり、石の階段はますます急勾配となってきました。 

 

山頂迄1.4km 

 

小雨は止み、両手が使えるようになったので安全、安心です。 

 

コースの起点石から頂上まで2.5kmなので、 間もなく中間地点です。 

 

 

 

 石段は乱れ、段差も高いので両端を通過。

 

頂上まであと1.2km、やっと中間地点を通過 

 

古い登山道が崩壊している場所を通過 

 

 

 

 明るくなったところで暫く休憩します。

 

 

 

山頂迄あと1.0km 

 

崩壊個所は気を付けて登ります。 

 

 

 

 

 

 十四号堰堤を通過。

 

 

 

頂上迄 あと0.9km

 

あと0.8km 

 

尾根分岐が明るく見えて来ました。 

 

 

 

ロープウェイ-弥山山頂間の登山道の尾根分岐に出ました。 

 

弥山頂上まであと0.7kmとなりました。 

 

(つづく)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 新年登山 宮島弥山(1) ... | トップ | 新年登山 宮島弥山(3) ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事