16.03.12 二条城・地蔵院椿寺・梅宮大社(02)
◎地蔵院椿寺
このお寺は平野神社の少し南、北野白梅町交差点の東南側にあります。
小宇です。寺伝では行基の開基といいますが・・・?
都名所図会などでは足利義満が金閣寺を造営した時に余った木材で建てた
お寺だとも出ています。
ともあれ江戸時代には椿寺として知られていたようです。五色八重散椿と言います。
朝鮮の役の時に加藤清正が持ち帰り、豊臣秀吉が寄進したとはいいますが・・・?
椿の本数は3.4本であり多くはないのですが、大きい木は今が盛りでたくさんの
花をつけていました。
◎ 梅宮大社
古くは橘氏一族の氏神として栄えた大社で、桂川を挟んでの松尾大社と並ぶほどの寺勢がありました。
とても格式の高い大社です。
本殿の裏のさして広くはない神苑には主に梅が多く植栽されています。私も毎年行く所です。
以下は園内の花たち
最後は鳥二葉。メジロとオナガ?かな。望遠ではなく、かつ手持ちでは鳥撮影は厳しいものがあります。
これでブログアップは少し中断します。マガジンと歌を集中してやらなくてはなりません。
次は桜の画像か、御苑の花桃の予定です。