goo blog サービス終了のお知らせ 

ケイ・ランゲージ・ラボ ことば工房NEO

広報&執筆・教材制作 ケイ・ランゲージ・ラボ公式ブログ!
東京都世田谷区上用賀6-27-5-303(事務局)

2011年営業品目・変更 英語・2

2010-10-10 21:21:47 | 広報・マーケティンググループ
広報Gです。

■通訳・翻訳部門 英語

大学・研究機関、並びに企業研究所、さらにはWebを中心とした販促物翻訳で2004年9月より正式開設をして現在に至ります。通訳・翻訳部門の事実上9割の売上を出しております。それも専門性を求める内容が大半を占めています。

弊会では、財団法人、独立行政法人、さらには学会などにも実績があり、研究者の皆様にお役にたてるように下支えする活動を行っております。
現在は、特許庁リンク集にも、知的財産権関連の翻訳エージェントとしてリンクがございます。さらにはWeb翻訳としてわかりやすい翻訳を旨として定評を頂いております。

但しICT技術の翻訳における進歩や、市場の急速な変化を目の当たりにしております。

需要が高度化・多様化していくにつれ、通常の翻訳事業だけで事業が成立する時代ではなくなっていると、強く認識しております。

今後はさらなる高付加価値が出せる事業体として、進化をしていきます。

大学院入試以降、初めての学会レジュメ・雑誌投稿チェック、論文作成支援をはじめとする語学サポートは、今後も当部門が担当します。英作文添削も同様です。大学での教員の方々のご協力を頂戴できる体制を、一層整備しました。

日英で9割の売上としてアナウンスしていますが、日英・英日の強化はもとより、中英、中日、さらには、それ以外の言語の需要があわせてある場合のご期待にも応えていけるように尽力していきます。

さらには通訳は、時給換算の需要に対応できる体制は堅持していきます。
原則は90分、120分という時間を最低目安でお願いしてはおります。
アテンド通訳といった簡易なものは、社内や人材派遣会社で対応していて、弊会に依頼されることは皆無です。同時通訳対応は行わないというのも変更がありませんので、金額設定やサービス内容から、同時通訳とアテンド通訳は完全に外しました。

依頼自体は単発対応が可能なので、半日単位での需要がこれまでも最も多く、それへの対応と共に、連続日程、出張対応地域の拡大、長期対応、今後は海外出張対応がケースによって可能になるように整備していきます。

Webやデザインに強く、英文校正といった、校正のみ需要対応も可能なのは従来どおりです。

通翻部門でも、広報や販促物でない場合、ドキュメントを表に出せないので、オンサイト翻訳ということで出向して行う形がございますが、需要にお応えする体制整備を今後も引き続き行っていきます。

さらに通訳・翻訳部門の専門スタッフによる、通訳・翻訳者向けのブラッシュアップレッスン、英語学習法といった講演も重要に応じて行える体制を今後も堅持していきます。

今回の変更では、大きいのは以下の2点です。

・ネーミング・コピーライティング・セールスレターといった英文ライティングの需要にさらに応えていけるように体制を強化していきます。英語圏市場にマッチした需要に体制を強化して応えていきます。

・翻訳のみならず、校閲、さらには英語圏で受け入れられるようにコンサルティングまでワンストップで依頼したい、という需要に対応していきます。
ドキュメント翻訳だけではない、売れるための価値を提供していけるようにしていきます。売上%契約、月間契約等、案件ごとに最適な案でご提案します。

クリエイティブを標榜した部門としても、創造と挑戦をモットーにこれからもさらに進化してきます。何卒宜しくお願い申し上げます。
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2011年営業品目変更・英語 | トップ | 2011年営業品目・変更 »
最新の画像もっと見る

広報・マーケティンググループ」カテゴリの最新記事