goo blog サービス終了のお知らせ 

ケイ・ランゲージ・ラボ ことば工房NEO

広報&執筆・教材制作 ケイ・ランゲージ・ラボ公式ブログ!
東京都世田谷区上用賀6-27-5-303(事務局)

ちょっとブレイク!良い通訳をしてもらうためのコツって?

2005-04-23 17:34:02 | 通訳翻訳・執筆関連サービスご案内
面白くてためになるご質問がありましたので、お知らせします。

Q:通訳をしてもらうとき、良い通訳をしてもらうコツみたいなことがあれば、教えてください!

A:気持ちとして、ゆっくり、はっきりした口調で、しかも意味の分かれ目で適宜、切れ目(小休止)を入れると良いと思います。・・・
実は、良い通訳をしてもらうためのコツは、そのほうが普通に聞いている人たちも、聞きやすい、わかりやすい話し方のコツになる、ということがあります。

音楽でも、休符もなくて、音がジンジンでは成立しないですよね。早口で切れ目なし、というのは、話としては聞きづらくて、意味がとりにくいものです。

良い話し方の例としては、感じ方人それぞれではありますが、慶応大学元教授で、郵政民営化担当大臣でもある竹中平蔵氏の講演でのトークがおすすめです。ぜひ実践してみてください!

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 事前打ち合わせについてのQ&A | トップ | 【重要】弊社サービスに関す... »
最新の画像もっと見る

通訳翻訳・執筆関連サービスご案内」カテゴリの最新記事