G・Gダイヤリー心と心をつなぐブログ

自治(G・G)や自然環境について感じたことを記録します。一緒に考えましょう

久しぶりの参宮橋

2006-05-18 23:16:17 | お気に入り

今日はイベントがあって東京に行ってきました。
小田急線に久しぶりに乗りました。
以前、娘が小田急沿線の狛江駅に住んでいましたので、懐かしかった。
場所は国立オリンピック記念青少年総合センターです。

幼い頃、旧国鉄の代々木駅あたりの小高い芝生に
外国人の姿を見た記憶がある。
そこがオリンピック選手村になり、
今は記念青少年総合センターになった。
あずさの車窓から新宿駅ちかく
 
国立オリンピック記念青少年総合センター中央広場から
 
センターの案内

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やってきたカーネーション

2006-05-17 23:57:59 | お気に入り

遠くで1人住まいの娘からの花ピューピット。
母の日に届いたカーネーションです。
  
かわいい籠に飾られた、いっぱいのカーネーションと小花。
ピンク色で統一してくれました。
ありがとう。
この花の名を知っていますか?
珍しい花と聞いていただいたのですが名前がわかりません。
  

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

りんごの花と山椒の花

2006-05-16 23:40:55 | 自然環境

りんごの花を発信します。
以前りんごの花の写真を撮ったのですが、
エラーになってしまい載せられませんでした。
改めて載せます。
 
5月12日に山椒の花を撮りました。
  

長野市へ行きました。
途中の姨捨の駅ですれ違いのため
一時停車したチャンスに車窓からパチリ。
  
長野市の善光寺門前に新しくオープンしたお店。
一角が古風な作りのお店がならび、店内は現代的な明るい雰囲気。
五六亭で頂きました。
とうふプリン(左)とドリンク(いちご)
 


五六亭について


 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

む・しネットの連続講座

2006-05-16 23:21:39 | 自治

5月13日は愛知県名古屋市のウイルあいちで、
開催された「む・しネット」の連続講座に参加してきました。
一字一句も聞き逃すまいと必死で聞いていました。
じっさいにマイクを持っての模擬演説に、
講師から適切なアドバイスが聞ける、
解りやすい研修会でした。
自分が身につけたい手法は、
自分の取り組み方で獲得できる、すごい勉強の場でした。
14日付けの朝日新聞に掲載されました。
詳しいことは、みどりさんのブログとてらまち・ねっとさんのブログを見てください。
次回7月8日は、前宮城県知事の浅野史郎さんの講演会です。
次回はさらに、浅野さんの生の声を聞くことができます。
今からワクワクする内容です。
あなたも一緒に行きませんか?

みどりさんのブログです。
翌日の5月14日の中日新聞と朝日新聞の記事に載りました。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

視察してきました

2006-05-11 22:29:41 | 自治

神戸市長田区役所と
阪神・淡路大震災記念「人と防災未来センター」
と野島断層を視察してきました。

人と防災未来センター
写真を拡大すると1995,1,17 5:46とわかります
長田区役所
「協働」をキーワードに、
長田区がどのように震災復旧を実行してきたのか、
担当係りに聞きました。
担当係のコメントは「じっさいの震災によって、
コミュニティの重要さを市民自身が、
一番感じた結果が復旧に結びついた。

野島断層保存館「北淡震災記念公園」
  
週一で震災被災者がかたりべをしていました。
じっさいの被災状況を被災された方からの
体験談は地震の怖さがつたわり、背筋が「ぞーっ」としました。
    
北淡町の野島断層の規模はせり上がりが、
3キロも4キロも続いている。
断層で家が2メートルもずれたが、
 
そのまま4年間はそこで暮らし、現在は現状のままで保存されている。
その住宅で、じっさいに被災されたかたが実体験を語ってくれました。
 
保存されている被災状況より、
じっさいの自身の時の方がもっとひどいと語られた。

視察の前に防災について調査し、
どの部分がどのように解らなくて、
またもっと深くしるために視察をしてした。
結果「協働」と「被災体験」がキーワードだった。

ちょっとかわった椿(?)を見つけました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しいデジカメを駆使して

2006-05-07 23:12:20 | 自然環境

今日はせっかくデジカメを新しくしたので、
今までとは違う写真にしたいと張り切りました。
変わったでしょうか?
これは何の花だかわかりますか?
葉をよく見てください。
  
《写真の上でクイックしてください拡大します》
山椒の花です。
リンゴ農園で満開のりんごの花を見つけました。
真っ白な花です。雨の中の白い世界。
柵があって近づけませんでした。
 
やまぶきです
  

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タラの芽には次の芽が

2006-05-05 23:48:37 | 自然環境

先日食べたタラの芽には
次の新しい芽が成長していました。
二番目の芽までは食べられます。
今年は寒さのせいか成長が遅い気がします。
 
モクレンが満開になりました


昨年、富士見町のゆりの里で買って植えた
カサブランカの芽も大きくなりました。
富士見町のゆりの里
   
庭のお客様です
山鳩は近づいても逃げません。1メートル近くまで来ます。

カワラヒワですが遠すぎて解りにくいです。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世紀のまなざし

2006-05-04 23:59:08 | 美術

下諏訪町立博物館で開催されている
「世紀のまなざし」~院展画家・岡世紀の
スケッチ画を見てきました。
共催:日本野鳥の会諏訪支部
画家が一点の作品を完成させるためには、大変な時間を費やします。その時間とは、作品制作に要する時間ばかりではなく、日常ごろデッサン、スケッチという基礎的作業に莫大な時間と労力をかけているということなのです。
機会あるごとにスケッチし、その日を記入し、緻密に丹念に描いています。
パンフレットより
  
下諏訪町立博物館・赤彦記念館

館内で日本野鳥の会の会員がていねいな説明をしてくれた。
スケッチは、鳥の特徴ある部分を強調して描いていて、
写真との違いでもあるという。
野鳥の会会員は、特に「鳥の足を描くことは非常に難しい」と強調された。鳥の足の描き方で画家の技量がわかるそうです。
鳥の絵で足をかかない絵は楽だとも。
じっさいの作品は撮影禁止なのでパンフレットで。
     

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キュウリを植えました

2006-05-03 23:48:49 | 食べ物

今日はキュウリを植えました。
といっても、
苗を移植しただけですが。
5本の苗です。

てらまちさんやYoshiさんのブログをみていたら、
取れたてのキュウリをガッとたべてくなりました。
成長がたのしみです。
  
《写真の上でクイックしてください拡大します》
  
畑に並びました。
 

今日のタラの芽
 

初お目見えです。デジカメ
sony
Cybershot Tー30


 

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨年の寒天ブームが去って

2006-05-02 23:49:31 | 食べ物

こちらは寒天の里です。
近年寒天の需要が、どんどん増えていましたが、
昨年のテレビ放映で、寒天が市場から消えてしまった。
ことしはかなり落ち着いて、
店頭でも見られるようになりました。
でもこれから観光の季節になると、またまた無くなるかも解りません。

寒天でつくったグレープフルーツゼリー
 
甘さは特製のはちみつです。
義兄が趣味で養蜂をしていて、手作りのはちみつです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする