Ribbon cafeブログ

中味はコテコテの喫茶店でござります。

おあとがよろしいようで。

2011-11-27 20:04:17 | 与太話

Photo

NHKで立川談志を偲んで、落語「居残り左平次」をやっていた。

昭和53年ころの映像で40半ばの談志はキレのある江戸弁で

立て板に水のごとくの早口のなんとも勢いのある落語だった。

とてもうまいけれど、

好みかというとそれほど好みではなかった。


そういえば川島雄三監督の『幕末太陽傳』という映画で

この左平次をフランキー堺がやっていた。

彼の左平次はとても良かった。

軽いけれど哀愁もあって。

この『幕末太陽傳』12月23日からデジタル修正版で

ロードショーが上映されるそうだ。見に行きたいな~。


話戻って立川談志。

彼が生きている頃から、談志本人よりも

「立川談志を師匠と選択した弟子」というのに興味があった。

寄席に出られない一門に自ら入る覚悟というものに。

志の輔、談春、志らくという今や人気も実力もある人達。

談春は築地の魚屋に修行として数年行かせられたとか。

魚見ながら、途方にくれることもあっただろうに。

師匠がきまぐれでみせた

ほんの少しの優しさにすがりつくようにして

弟子修行をしていたんじゃあなかろうか。

なんてまた勝手なことを思う。

ところで、わたしなら誰の弟子になるか考えてみた。

・・・やっぱり小さんかな・・。

小三治も談志もこの人の弟子だった。

懐が深い師匠なんだと思う。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ねこだより

2011-11-23 16:24:03 | ねこ話

Photo

7月28日に家に来た「ねね」です。

イリオモテヤマネコではありません。

保護した時は巾着袋に入ったというのに今は2.5㌔程になりました。

野良猫につきものの虫下しをしたらメキメキと肥えました。

Photo_2

エサの時間になると

爺さん猫や姉さん猫と一緒になって戸口の前で待っています。

いつも他の猫に甘えています。

爺さんたちもまんざらではないようで、めごめご可愛がっています。

ちょっと前は片目が白くなって慌てさせましたが病院の薬で良くなりました。

なかなかに賢く、そして遊ぶのが好きな猫であることがわかってきました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肩ゆたんぽ

2011-11-22 11:00:01 | 与太話

Photo_2

寒くなりました。

とにかく身体を冷やさないようにいろんな事をしています。

これ、「肩ゆたんぽ」です。

一見、便座に見えます。

お湯を入れて首、肩まわりを温めます。

いい感じ~・・・。

でもね~、お湯を入れると、重いのです。

肩コリのわたしにはちと大変。

だから首に巻いて寝ています。

寝ながらテレビを見ていると

ほかほかとしてあっという間に眠りに入ります。


ところが夢見が悪いのです。

今日は、江戸時代の町娘となり何故か家に大名行列が入ってきます。

起きたらすごく疲れていました。

この湯たんぽとの因果関係は不明ですが。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ブレードランナー」 何度見ても・・・

2011-11-16 18:02:20 | 映画

夕べ何気なくチャンネルを変えると、

BSで「ブレードランナー」を放映していた。

1982年のSF映画。

当時映画館で見て、凄い映画だと思った。

しばらくはこの映画のことが頭から離れなかった。

主演はハリソン・フォード。

しかしわたしの心を鷲づかみにしたのは「ルトガー・ハウアー」だった。

Photo_2

悲しみと怒りを爆発させるレプリカント。

ハウアー様以外にこの役はできない。

降りしきる雨と暗い夜のシーンが逃げ場のない閉塞感を生みだしていた。


わたしのベスト10に入る1本。

また観たい。

できれば劇場で。

何とかなりませんかね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウズベキスタン土産

2011-11-13 17:44:36 | 与太話

Photo_3

ウズベキスタンの首都は~タシュケント~♪


友人からのウズベキスタン土産です。

美味しそうなナンを持っているこのじいさまは、

日本で言うところの水戸黄門みたいな人物だそうで。

裏に作った人の名が入っているから高いのだとか。

なんでも現地のビールの5倍の値段だったそうです。


ところで、ウズベキスタンで腹を壊した友人の話が面白すぎて。。

旧ソビエト連邦の共和国だからそのトイレというのはだいたい想像がつきます。

ツアーの休憩所のトイレが個室が3個しかなくて

おまけにドアはなく開放的。

となりの人の顔が見える高さのしきりだったそうです。

友人がやたらと

「3人一緒に入ってせーのーで、したんだよ!」と力を込めたものですから、

わたしは(3人がムカデ競走のように縦にならんで一斉にするのか~。

それはすごいわ。ヘビーやな。)と感心しきり。

「あんた、えらいな~。前の人にひっかからんかったかい?」と聞いたら、

さすがに勘違いで笑われました。

そんなトイレ、誰が入るんだ・・。

食事はピラフのような炒めごはんが多く、

油が悪かったのかツアー客の8割が腹を壊し

帰りの飛行機のトイレはなかなかの盛況ぶりだったそうで。

友人いわく「日本のトイレは素晴らしい!」

同感です。


「おしりだって、洗ってほしい。」by仲畑貴志


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする