伝説の歌番組・夜のヒットスタジオを語る

伝説の音楽番組「夜のヒットスタジオ」の22年間の足跡を通じて、日本の歌謡界が最も輝いていた時代を振り返ります。

歌でふりかえる夜のヒットスタジオ22年史(29) 1987年10-12月(第982-994回)

2007-01-14 | 夜のヒットスタジオ/曲目(旧版)
1987/10/07(982) デッド・オア・アライブ/Brand New Lover/I'll Save You All My Kisses
1987/10/07(982) 五木ひろし/花も嵐も放浪記
1987/10/07(982) 和田アキ子/抱擁
1987/10/07(982) 薬師丸ひろ子/胸の振子
1987/10/07(982) とんねるず/おらおら
1987/10/07(982) 久保田利伸/流星のサドル
1987/10/07(982) TOPS/Vehicle
1987/10/07(982) バービーボーイズ/泣いたままでListen to me
1987/10/07(982) 国生さゆり/恋は遠くから
1987/10/07(982) 長山洋子/ハートに火をつけて
1987/10/07(982) 和田加奈子/悲しいハートは燃えている     
1987/10/14(983) クリス・レア/LOVING YOU AGAIN
1987/10/14(983) テレサ・テン/別れの予感
1987/10/14(983) 平山みき/冗談じゃない朝
1987/10/14(983) 久保田利伸/薄情LOVE MACHINE
1987/10/14(983) 米米CLUB/sure dance
1987/10/14(983) 1986オメガドライブ/Stay Girl,Stay Pure
1987/10/14(983) 風間三姉妹(浅香唯/大西結花/中村由真)/Remember
1987/10/14(983) 池田政典/QUARTERBACK
1987/10/14(983) 本田美奈子/孤独なハリケーン
1987/10/14(983) 柏原芳恵/冬の孔雀
1987/10/21(984) モトリー・クルー/Wild Side
1987/10/21(984) 谷村新司/今のままでいい
1987/10/21(984) 尾崎亜美/Rainbow Tree
1987/10/21(984) 織田哲郎/Someday,Somewhere
1987/10/21(984) 久保田利伸/Cry On Your Smile
1987/10/21(984) 中山美穂/CATCH ME
1987/10/21(984) 南野陽子/秋のIndication
1987/10/21(984) 尾形大作/無錫旅情
1987/10/21(984) A-JARI/I・NO・リザベーション
1987/10/28(985) ペット・ショップ・ボーイズ/It's A Sun(哀しみの天使)
1987/10/28(985) ロス・ロボス/LA BAMBA
1987/10/28(985) 森進一/悲しいけれど…
1987/10/28(985) 中村雅俊/もう一度抱きたい
1987/10/28(985) 西城秀樹/心で聞いたバラード
1987/10/28(985) THE ALFEE/My Truth
1987/10/28(985) HOUND DOG/BLACKBORAD JUNGLE
1987/10/28(985) 久保田利伸/TAWAWAヒットパレード
1987/10/28(985) 石井明美/Joy
1987/10/28(985) BaBe/Hold Me!
1987/10/28(985) 伊藤美紀/UBU
1987/11/04(986) 渡辺貞夫/JUST A TOUCH/SALVADOR
1987/11/04(986) ビージーズ/YOU WIN AGAIN
1987/11/04(986) 五木ひろし/追憶   
1987/11/04(986) 中井貴一/愛しのサプリナ
1987/11/04(986) 松田聖子/Pearl-White Eve
1987/11/04(986) 田原俊彦/どうする?
1987/11/04(986) 河合奈保子/黒髪にアマリリス
1987/11/04(986) チェッカーズ/Blue Rain
1987/11/04(986) 渡辺満里奈/ちいさなBreakin'my heart
1987/11/04(986) シブがき隊/演歌なんて歌えない
1987/11/04(986) スターライト・エクスプレス/ロッタ・ロコモーション
1987/11/11(987) 桑田佳祐/悲しい気持ち(Just a man in love)
1987/11/11(987) 八代亜紀/恋は火の川
1987/11/11(987) 岩崎宏美/ラスト・クルーズ
1987/11/11(987) 細川たかし/夢暦
1987/11/11(987) 時任三郎/Carry On
1987/11/11(987) 稲垣潤一/君のためにバラードを 
1987/11/11(987) Cute Beat ClubBand (チェッカーズ)/ちょっとGive Me a break!/7つの海の地球儀
1987/11/11(987) 吉川晃司/HOT LIPS
1987/11/11(987) 小泉今日子/キスをとめないで
1987/11/11(987) 西村知美/想い出の冬休み
1987/11/18(988) ポール・マッカートニー/ONCE UPON A LONG AGO
1987/11/18(988) 甲斐よしひろ/レイン
1987/11/18(988) 山本譲二/夜叉のように
1987/11/18(988) 近藤真彦/泣いてみりゃいいじゃん
1987/11/18(988) 原田知世/螺旋状の涙
1987/11/18(988) 斉藤由貴/『さよなら』
1987/11/18(988) 少年隊/ABC
1987/11/18(988) 菊池桃子/ガラスの草原
1987/11/18(988) 渡辺美奈代/ガールズ オン ザ ルーフ 
1987/11/25(989) ジャニース・ウィルソン/CAN YOU DANCE
1987/11/25(989) 北島三郎/川
1987/11/25(989) ダウンタウン・ブギウギ・バンド/ONCE UPON A YIME in YOKOHAMA
1987/11/25(989) 一世風靡セピア/夢色一っ飛び!
1987/11/25(989) 田原俊彦/ハウンド・ドッグ~好きにならずにいられない~監獄ロック
1987/11/25(989) RED WARRIORS/Casino Drie
1987/11/25(989) チェッカーズ/I Love you,SAYONARA~WANDERER~NANA
1987/11/25(989) SHOW-YA/孤独の迷路(ラビリンス)
1987/11/25(989) 本田美奈子/悲しみSWING
1987/11/25(989) 南野陽子/はいからさんが通る
1987/11/25(989) 岩井由紀子/25セントの満月
1987/12/02(990) スティング/ENGLISHMAN IN NEYORK
1987/12/02(990) 井上陽水/WAY
1987/12/02(990) 渡辺謙/消えたモナリザ
1987/12/02(990) とんねるず/ジャニー・ジェーン
1987/12/02(990) 中森明菜/難破船
1987/12/02(990) 松本伊代/すてきなジェラシー
1987/12/02(990) 清水宏次朗/Love Balladeは歌えない
1987/12/02(990) 森高千里/オーバーヒート・ナイト
1987/12/02(990) 坂本冬美/あばれ太鼓
1987/12/09(991) ドナ・サマー/Dinner With Gershwin
1987/12/09(991) 渡辺謙/二人のProfile
1987/12/09(991) 柴田恭兵/大人になる前に
1987/12/09(991) 郷ひろみ/I Love Youの香り
1987/12/09(991) チョー・ヨンピル/想い出迷子
1987/12/09(991) THE ALFEE/1月の雨を忘れない
1987/12/09(991) 鈴木聖美/TAXI 
1987/12/09(991) ラウドネス/SO LONLEY(アレスの嘆き)
1987/12/09(991) 森川由加里/SHOW ME
1987/12/09(991) 芳本美代子/ハートのイヤリング
1987/12/16(992) エルトン・ジョン/僕の歌は君の歌/風の中の火のように(孤独な歌手・ノーマ・ジーン)
1987/12/16(992) 渡辺謙/夢のように
1987/12/16(992) 布施明/さよならの理由
1987/12/16(992) ダウンタウン・ブギウギ・バンド/港のヨーコ・ヨコハマ・ヨコスカ/沖縄ベイブルース
1987/12/16(992) 近藤真彦/愚か者
1987/12/16(992) 河合奈保子/ノスタルジック・ダンステリア
1987/12/16(992) ティファニー/ふたりの世界
1987/12/16(992) 大沢誉志幸/ゴーゴーヘブン   
1987/12/23(993) スウィング・アウト・シスター/BREAKOUT
1987/12/23(993) 渡辺謙/終りのない輪
1987/12/23(993) 沢田研二/チャンス
1987/12/23(993) 堀内孝雄/WHITE CHRISTMAS
1987/12/23(993) 白鳥英美子/AMAZING GRACE
1987/12/23(993) 杉山清貴/DOUBLE RAINBOW
1987/12/23(993) 荻野目洋子/北風のキャロル
1987/12/23(993) 西村知美/WINTER WONDERLAND
1987/12/23(993) 光GENJI/ガラスの十代
1987/12/30(994) 吉田拓郎/アジアの片隅で
1987/12/30(994) 渡辺謙/人間を写したFilm
1987/12/30(994) 安全地帯/Juliet
1987/12/30(994) 中森明菜with井上陽水・安全地帯/飾りじゃないのよ涙は
1987/12/30(994) 井上陽水with安全地帯/ジャストフィット
1987/12/30(994) THE ALFEE/終わりなきメッセージ
1987/12/30(994) HOUND DOG/TOKYO
1987/12/30(994) 田原俊彦with久保田利伸・AMAZONS/It's BAD/どうする?
1987/12/30(994) THE BLUE HEARTS/リンダリンダ
1987/12/30(994) バービーボーイズ/翔んでみせろ
1987/12/30(994) RED WARRIORS/Foolish Gamber
1987/12/30(994) 本田美奈子/ONE SHOT
1987/12/30(994) 中村あゆみ/やせっぽっちのジョニーE

<司会>芳村真理/古舘伊知郎

最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
87年 (goo)
2007-01-17 23:49:50
管理人さま

87年は私がアイドルとしては最後にファンとなった酒井法子がデビューした年です。翌88年にはカネボウのCMソングに南野陽子、浅香唯、工藤静香と三人続けて起用され大ヒットしましたが歌謡曲の終焉に向かっていた感じがします。

話変わり中森明菜「難破船」の歌唱は気持ちが入り過ぎていて見ていていつもハラハラしていました。

返信する
Unknown (resistance-k)
2007-01-18 18:10:33
>>中森明菜「難破船」の歌唱は気持ちが入り過ぎていて見ていていつもハラハラしていました。

中森明菜はもうこの頃になるとアイドルとして見るよりアーティストとして解釈したほうが自然なぐらいに貫禄がありましたよねえ・・・。

沢田研二さんと同様に、歌手というものを自分の今の思いを皆に訴えかけようとする「表現者」として彼女は理解していた、故にステージングも歌唱方法も何かをとっても「中森明菜でないと表現できない世界観」が確立されていたような気がします。
明菜さん自身は昔夜ヒット終了後に放映された大総集編スペシャル(1990年12月放送)の中で、「新曲をもらって内容を見てゆくうちに、自分なりにどういう「色」で表現しようかをまず考えるようにしている」という旨の発言をしていたのが印象深いです。
返信する
87年の年末 (goo)
2007-02-27 00:28:57
管理人さま

先日私はある用事があり、87年の年末トップテンスペシャルのビデオを見たのですが年間ランキングで中森明菜「難破船」と近藤真彦「愚か者」が10位以内で二人とも出演して歌唱していましたが中森明菜の歌唱は凄かったですね。気持ちが入り過ぎて歌詞が出てこなくて今にも倒れそうでした。

それを光GENJIの脳天気な歌詞とコメントが吹き飛ばしてしまいちょっと残念でした。

返信する

コメントを投稿