阿波踊り
2010-08-16 | 旅行
映画‘眉山’は徳島を舞台に2006年8月12日から1ヶ月半に渡って撮影されました。劇中最大のクライマックスシーンの阿波踊りの様子は本番同様に再現され、5日間に渡って撮影されたそうです。
今回のツァー一番の目的は、映画‘眉山’のシーンに出て来る阿波踊りを見る事です。
「ヤットサーヤットサー」の掛け声と、独特のお囃子のリズムにのって踊る阿波踊りには、法被を着て中腰で踊る男踊り(↓)と、女性用の浴衣に網笠を付け、下駄を履いて艶やかに踊る女踊り(↑)があります。
三味線や笛、太鼓、鉦、鼓、締太鼓を組み合わせたリズミカルな演奏は、踊りと良くマッチして情感溢れる品の良い踊りでした。
徳島人は阿波踊りを中心に一年が回っていると言っても過言ではなく、見ているだけで楽しいんだもの、踊ればもっともっと楽しいでしょう。
それにしても蒸し暑い中汗だくになって踊るのも楽じゃないだろうにご苦労様です。
徳島市と仙台市が姉妹都市という縁で仙台の伝統芸能「すずめ踊り」も参加しました(↓)
私達の桟敷席から小さな声援が起きました。
帰り道、人がきが出来ているので見て見ると道端でダダをこねている男の子が…
お母さんに聞いてみると、かき氷が欲しくてすねているんだそう(笑)一馬ももうすぐこうなるんだろうな。
今回のツァー一番の目的は、映画‘眉山’のシーンに出て来る阿波踊りを見る事です。
「ヤットサーヤットサー」の掛け声と、独特のお囃子のリズムにのって踊る阿波踊りには、法被を着て中腰で踊る男踊り(↓)と、女性用の浴衣に網笠を付け、下駄を履いて艶やかに踊る女踊り(↑)があります。
三味線や笛、太鼓、鉦、鼓、締太鼓を組み合わせたリズミカルな演奏は、踊りと良くマッチして情感溢れる品の良い踊りでした。
徳島人は阿波踊りを中心に一年が回っていると言っても過言ではなく、見ているだけで楽しいんだもの、踊ればもっともっと楽しいでしょう。
それにしても蒸し暑い中汗だくになって踊るのも楽じゃないだろうにご苦労様です。
徳島市と仙台市が姉妹都市という縁で仙台の伝統芸能「すずめ踊り」も参加しました(↓)
私達の桟敷席から小さな声援が起きました。
帰り道、人がきが出来ているので見て見ると道端でダダをこねている男の子が…
お母さんに聞いてみると、かき氷が欲しくてすねているんだそう(笑)一馬ももうすぐこうなるんだろうな。