雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり

ビオラやクレマチスが大好き 2014年から始まった庭づくりは2022年のリニューアルから鉢植え中心のコンテナガーデンに

なんだか楽しくなっちゃって(^^)

2021年02月21日 | クレマチス
昨日は南風が強くゴーゴー唸っていました
金曜日までの寒さは弱まり
気温が上がるというので薄着で庭に出たら
寒っ!!
もう一枚羽織って出直しました
花粉も多いとあったので
布マスクの上に不織布マスクを重ねづけ…
これで花粉も砂埃も防げました


インテグリフォリア系 流星の新芽です


玄関横クライミングトレリスの
10号鉢のもの・・・
去年3番花の後 強剪定した鉢です

※先日のネコブセンチュウの流星
とは別の鉢植えです

9月末に地際で剪定し
10月には綺麗な新枝が伸びて来たので
もしかしてもう一度咲くかも?と
そのままにしていました
さすがに4番花は咲かなくて・・・(笑)
よく見たら節々から新芽が吹き出していて
そのまま枝をトレリスに誘引してみました


枝先と古い葉はカットしました
今までは毎年
新枝咲きのインテグリフォリア系は
秋の3番花の後 地際で強剪定し
春に地面から出てきた新枝を伸ばして
トレリスに誘引してきました
今年は成り行きで
旧枝の節から伸びた新枝を
育てることになりました


なんだか楽しくなってしまい
強風の中クレマチスのお世話をしました

ビチセラ系 マダム・ジュリア・コレボン
↓

マダム・ジュリア・コレボンは
返り咲き性の強い新枝咲きの品種
2019年5月にクレマチスの丘で
植え付け体験講座に参加した時のものです

それが全然成長しなくて・・・
去年はポツポツと数輪咲いただけでした
地際を見ると新芽は出ています

どうしたのかなと鉢から出してみました

深植えしていましたが
根は埋めた枝からは新たに出ていなく
鉢底で窮屈に詰まっている状態でした

根を下にのびのびと成長させるためには
大きな深い鉢に植え替えるしかありません

新芽は確認出来ました

10号バラ鉢にたっぷりの土を入れ
鉢増しすることにしました
このひと節は埋まるよう土を入れます

出来るだけ鉢の中に根を広げるようにして
苗を持ち土を入れました
去年は枝が一本しか出て来ませんでしたが
今年は大きく根を張り
たくさんの枝が伸びてくれることを
期待しています


去年と今年では土の配合を変えてみました
去年まではプロトリーフのクレマチスの土に
水はけをよくするために
軽石を混ぜたり
ペレット状のバーク堆肥を
混ぜたりしていました
今年はクレマチスの土を買うのをやめて
赤玉土や鹿沼土、腐葉土を混ぜて
お花の培養土も少し混ぜ
水はけのよい土を目指しました
今まで通販でまとめ買いしていた
プロトリーフのクレマチスの土は
袋によって当たり外れがあり
極端に水はけの悪いものもあって
扱いにくかったので
今年は自分でブレンドして培養土を作りました

クレマチスの新芽をみつけ
楽しくなってしまい
他にもたくさん庭仕事をしました
また順にアップしていきますね

ランキングに参加しています
読んだよ〜のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

インスタはこちらから↓

ハンドメイドマーケットminneで販売しています
🌸春マスク🌸増えました

Creemaにも出品しています