雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり

ビオラやクレマチスが大好き 2014年から始まった庭づくりは2022年のリニューアルから鉢植え中心のコンテナガーデンに

今日は立春

2021年02月03日 | ビオラ&パンジー

今日は立春
でもなんだか少し寒いかな
昨日も気温が高いと聞いていた割には
風も強くて薄着では寒く感じました


週末にとーますくんが
公園にメジロを撮りに出掛けました
早咲きの桜はまだ全然咲いおらず
メジロはいなかったみたいですが
梅の写真を送ってくれました


昨日は風が強く
我が家のビオラたちも
強風に煽られて・・・

見元園芸さんのオリジナルビオラ
ライジングアイス

ビオラは2月下旬頃が
開花のピークなんだそうです
もうすでにもりもりの感じですが
もっと咲くのかな?

シエルブリエの籠寄せ

スイートアリッサムが
籠から溢れてきました

見元園芸さんのビオラ
タンゴ・アモーレ

とてもゆっくり成長しています


クレマチス淡墨

まだ開きません
春を待っているようです

クレマチステッセン

去年からずっと咲いていますが
いつ剪定しよう・・・
今はお花が少ないので
剪定せずにずっと玄関を
華やかにしてくれています

クリスマスローズ

早咲きの品種ではないので
開花は来月かな?


ハンギングの
シレネユニフローラドレッツバリエガータ

ひとつだけつぼみが見えます
みんな春が来るのを待っています

ランキングに参加しています
読んだよ〜のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

インスタはこちらから↓

ハンドメイドマーケットminneで販売しています
春が来るのが待ち遠しくてひと足早く
春マスクを試作しました
以前のラベンダーとは違う日本製リネン生地です
こちらの方が彩度が高くて春らしいラベンダーかな
作品登録準備中です

受注製作はお休み中です
在庫のあるものだけ販売中です