Do you climb?

山とキノコとたまにネコ。

2014.6.14 剣山~三嶺縦走 * No.3 1,732P・白髪避難小屋・白髪分岐

2014年06月17日 | 剣山系縦走







高ノ瀬が今回の行程の約半分地点かなぁ
のんびり休憩したので、次の中東山分岐を目指して出発







地理院地図クリックで拡大






















カエデのプロペラ状の種子が出来ていた













樹木の切れ間から見える三嶺

山と渓谷社から出版されている分県ガイドを見ていたら
高知県版には【さんれい】で徳島版には【みうね】と読み仮名表示されていた
ちょっとした心遣いなのかな?













まだ午前中なので気温もあまり上がっていなくて気持ち良い













眼下に名頃?土地勘がサッパリなのでよく分からないけど
名頃の駐車場の辺りに発電所があったので、あの辺に下山するのか?













鹿避けネットが張り巡らされている
景観はとてもよろしくないけれど、ここまで資材を運んできて設置する労力
そして、植生を守る為の努力に頭が下がる お疲れ様です。













中東山・石立山への分岐

そして三嶺まであと9キロ!やっと10キロ切ったー!!!ひゃっほーい!













中東山への道はこんな感じ













手前のピークを越えて右にあるのが中東山 その左奥に石立山
中東山の手前のピークの斜面はハゲハゲだった

写真にペイントで山名を入れようと思ったら
前に使っていたWindows Vistaだとテキストが縦横変えられたんだけど
新しいPCはWindows8で横書きしか出来なくて入力後
範囲指定して回転させなければならない
そうすると背景まで一緒に回転するので白抜きになってしまう

なんて不便なんだ(-公- ;) チッ

と、文句を垂れ流してピンが手前の枝に合ってるのを誤魔化してみる(笑











さて次は1,732Pを目指して行くよー。












カルストっぽい雰囲気がいいねー。

























見晴し、展望ともにサイコー!













道の先が1,732Pかな?












鹿の角













1,732P到着













左手前から右へ白髪分岐・カヤハゲ・三嶺
そして三嶺から左奥へ西熊山、天狗塚へと続く稜線














ツマトリソウ













次は白髪避難小屋へ向かう












オオキツネタケ













マイヅルソウは葉はたくさん生えていたけど花はちらほらだった
これから咲いていくところなのかな?













ツマトリソウはあちこちにたくさん咲いていた













枝が真横に張り出していてすごく存在感のある白骨樹






































三角点があった
三等三角点  点名 菅生【すげおい】 1,700.9m

山名は無いみたいだけど本日の5座目!


























ヒゴグサ











ツクバネウツギ











かっちょいいブナ














モミかな?根本に近いところから枝を張り出している
こんな姿の針葉樹はあまり見た記憶がないから驚いた


























やっと白髪避難小屋が見えてきてほっとする
足が痛くなってきたしそろそろお昼なので小屋で休憩させてもらう













ずっと稜線歩きで日に当たっていたので小屋の中の日陰が心地よい
靴を脱いで靴下も脱いでゆっくりとくつろがせてもらった

いつも通りカップ麺とお赤飯のおにぎりを食べて
デザートに杏仁豆腐。凍らせて持ってきたのが、ちょうど食べごろになってた

ここからも名頃へ下りれるのか・・・
鹿駆除のお知らせも張ってあった。
7月のはじめに来られる方はご確認を。













バイケイソウのつぼみ













白髪避難小屋を振り返ってみると
今まで歩いてきた稜線が一望できた
剣山と次郎岌があんなに遠くに見える













白髪分岐着 
白髪山まで2キロしかないんだ。











よし!三嶺まで5キロ切ったぜ!あともうちょいガンバロウ!













白髪分岐にあった石柱












三嶺がだいぶ近くに見えるようになってきた
手前はカヤハゲ(東熊山)













韮生越までけっこう下ってる・・・














最新の画像もっと見る

コメントを投稿