2年前に梅ヶ市から堂ヶ森へは登った事があるけれど
その時にはまだGPSを持ってなくログが無いので
もう一回行かなきゃなぁって思っていたんだけれど
まさか今回行くことになるとは思っていなかった。
ウツボグサとクマバチ
行きたい山はたくさんあるけれど天気と都合と体調で
行ける山は変わってくるし。
いつもの事ながら、当日行先を決める訳で
最近はわたしの行きたい所ばかりに行っていたので
今回はグリコ隊長の行きたい所へどーぞ。と任せたら
保井野に連れて来られた訳で・・・。
満員御礼な保井野登山口駐車場にはバイオトイレ有
保井野登山口
登りはじめ 何故か古タイヤが陳列されている
下側に雨水が溜まっててボウフラが湧きそう~
歩きやすい道
ホウライタケ系
ユキザサの果実はあちこちにたくさんできていたので
花の時期に見たかったー!と悔やむ
蒸し暑い樹林帯の中で涼し気なヤマアジサイ
雰囲気の良い森
写真だと白っぽいけれどホントはわずかに紫がかっている
調べ中だけどたぶんきっと不明のままだろう。
ヒノキの美林
自然林に変わる
おっ!
コキララタケ 束生しているのが雰囲気抜群
分岐には標識があるし道もよく踏まれていて迷うことはない
イチヤクソウ
トリアシショウマ(だと思う)
ネジキ
シャクナゲの森
ツルアリドオシ 赤い果実はよく見かけるけれど、花は初めて見たかも
で、この中にちいさいちいさい虫草が生えているのわかる?
マクロレンズを持ってなかったのでボケてるけれど
アワフキムシ成虫からにょっきり生えたアワフキムシタケ
アワフキムシはセミを超小型化したような姿で
よく草の茎とかに泡がついているのはアワフキムシの幼虫の仕業
登山口からずっと登りが続いてうんざりし出す
もうちょいで分岐に出られそう
あららーガスって・・・
分岐
反射板が見えた
ドウダンツツジ
笹原の登りは前の時はぴーかんでひーひー言いながら登ったので
ガスの方が涼しくてイイ感じ。
堂ヶ森【どうがもり】 1689.4m
三等三角点:堂ヶ森 分県ガイド愛媛 No.23
ちょうどいい感じに石鎚山が見えない
天気が良いとこんな展望
見えそうで見えない
手前右が青滝山と左奥が石墨山かな?
面河ダム湖
山頂のドウダンツツジ
ガスが流れるのをしばらく待っていたけれど
次々と瀬戸内側から湧き上がってくるのであきらめる
かーえろ。
隊長は二ノ森まで行きたかったそうだけどね。
久しぶりにおしりの筋肉が張った。
あああ 今頃スッキリ見えてんのか?
堂ヶ森を振り返る
往路で延々と登りだった道は復路は延々と下りになると思うとゲゲゲ
ヒロヒダタケ
本日も無事に下山 おつかれさまでした。
2年前の堂ヶ森はコチラ→2014.5.24
今はもう2年前の様に歩ける自信がサッパリ無い
でもログをつなげるためにまた歩かなければならない。
にほんブログ村
登山 ブログランキングへ
梅ヶ市の植林帯が整備されたようなので今度はそっちからかな。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます