Do you climb?

山とキノコとたまにネコ。

2019.5.19 魔戸の滝~西赤石山へ

2019年06月02日 | 愛媛県の山

 

新居浜の山根公園駐車場から望む煙突山

 

アンジーパパさんから西赤石山へ行きませんか?とお誘い頂いて一路、愛媛へ 

前日の天気予報では午後から雨でどうしようか?と直前まで悩んだ

高知道の新宮の辺りは風も強く空は曇りだったのに

大影トンネルを抜けて川之江東JCTが近づくと青空になり

どうやら四国山脈が南からの雨雲を遮っているらしい。

入野PAで待ち合わせをして新居浜ICで下り山根公園へ

「あれが煙突山ですよ」と教えて貰った。

魔戸の滝への道は細いのでとアンジーパパさんのクルマに乗り換えて出発

 

 

   

 

   

アヤメとヤマフジとキブシの実    魔戸の滝への登り口までの道は少し荒れ気味だった。

 

 

 

 

   

 

   

アンジーパパさんの案内で種子川沿いに道を辿って行く

道沿いにはクルマムグラやタニギキョウ

 

 

 

 

魔戸の滝

 

 

 

 

   

 

   

魔戸の滝を過ぎると道はワイルドになってきた

 

 

 

 

   

 

   

展望岩場で撮影するグリコ隊長と西赤石方向 岩場から少し先で分岐に到着

魔戸の滝以外は文字が読み取れない 

周りに樹木があるからまだましだけどこれが何もない尾根なら防風体勢がどうのと話に出てくる。

涼しくて助かるけれど時折、身体が持って行かれそうになるくらいの風が抜けて行く

 

   

 

   

分岐から「もう少しで緩やかな道になりますよ」とパパさんがおっしゃるのだけれど

なかなかの登りがしばらく続いてやっとトラバース道へ

 

 

 

 

沢を越えると

 

 

 

   

第一営林小屋跡へ到着 しばらく休憩

 

 

 

   

 

   

気持ちの良い自然林の中を抜けて石積の階段を上り先へ

 

 

 

ヤマシャクヤクの花が見えた

 

 

 

   

盛りは過ぎた様だけどまだまだかわいい フタバアオイも

 

 

 

 

   

 

   

 

   

色の濃いツツジが鮮やかで美しい咲き残りのアケボノツツジも見えだし 行く手に立派な石垣が見えた

 

 

 

 

   

 

 

第二営林小屋跡に着いたみたい

 

 

 

 

   

五右衛門風呂かな? と ニリンソウ

ここでも少し休憩して雨粒が落ちてきたので雨具を着用する。

 

 

 

   

第二営林小屋跡からは種子川を離れて尾根を辿って行く

今は枯れた茎が残る尾根だけどかつてはスズタケの薮で大変だったと教えて貰った

尾根に取付いてしばらくは急登で枝を掴みながら登っていると

先を進んでいたパパさんが振り返り悪戯小僧みたいな笑顔で

「こんな道の方が愉しいですよね」と・・・。あはは おっしゃる通りです!

   

植林帯に変わると勾配は緩やかになり石ヶ山丈への分岐に到着

 

 

 

 

   

 

分岐から先は岩が出てきて咲き残りのヒカゲツツジやアケボノを眺めつつ歩いているうちに

兜岩と西赤石への分岐の稜線へと出た

 

 

 

 

左手へと折れて西赤石山へと向かう

風と雨で落花したアケボノに彩られた登山道

 

 

 

 

もう終わってしまったかな?と思っていたアケボノツツジはまだまだキレイに咲いていた

 

 

 

 

 

   

雨に濡れた登山道はぬかるんでいて滑りやすい コウガイビルがいたのでつついてみたらみょーんとのびた!

このロープの登りが滑って大変!帰りはもっと大変だった

 

 

風が吹き荒れる西赤石山に到着

 

 

 

 

引き返して兜岩へ

 

 

 

 

雨粒をまとった緑がかわいい

 

 

 

 

天気が良ければ西赤石の斜面がアケボノ色に染まっていたはずなんだけど

ガスの向こうにぼんやりと浮かぶアケボノ色もまたステキ

 

 

 

 

往路を辿って分岐から石ヶ山丈へ





ヒカゲツツジが咲き誇りオオヤマレンゲのツボミもたくさん!




次はお天気の良い日にまた来られるといいな

 

 

 

岩場を過ぎて尾根に乗るとこちらも両サイドは枯れたスズタケ

 

 

 

 

鹿の寝床とミツバツツジ

 

 

 

 

 

 

 

風が強くてビビりつつ岩場の上へ 山頂方向はやっぱり雲の中





どんどん下って




途中で寄り道 四等三角点:別子 1056.2m





三角点から少し下ると石垣が見えてきて





石ヶ山丈に到着! いろんな標識が建っていた 上部鉄道跡らしくレンガが敷かれた遺構があった




   

石ヶ山丈からは平坦な道をしばらく進んで





   



   

往路で通った分岐に合流し再び魔戸の滝を眺めて無事下山 おつかれさまでした。


GPSログ クリックで拡大


雨降り予報で濡れる覚悟の山行は二人だけならきっとやらなかった。

今回は先輩の案内という心強いサポートのお蔭で

江崎隊にとってはアウェーな愛媛県側からの西赤石山へと訪れることが出来た。

お世話になったアンジーパパさん 悪天候の中ありがとうございました!


山根公園に戻ると雨も風もなく終日とても穏やかな雰囲気だった。

荒れた天候だったのは山頂付近だけだったのかなぁ。



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (アンジーパパ)
2019-06-03 01:13:55
glicoさんbiscoさん今晩は。
レポお疲れ様でした。
アケボノ見物には日浦と東平は登山客が多過ぎて
遠慮したいですよね。
悪天候と一週遅かったのが残念でしたが一度行っとけば江崎隊ならいつでも都合の良い時に行けますね。

時期が良ければ第二営林小屋跡の手前からアケボノが綺麗ですよ。

その代わり今回はヒカゲツツジが綺麗でしたね。
アケボノがドンピシャの時はヒカゲは少ししか咲いていないように思います。

櫛が峰ー上兜ー物住頭ー西赤石ー石が三条の周回も窓滝からやれます。
次回にしましょう。

お付き合いありがとうございました。
返信する
お世話になりました。 (bisco)
2019-06-04 22:18:11
第二営林小屋の辺りの雰囲気は最高ですね!
悪天予報だったのにご案内頂きまして感謝です。

早出が出来ない江崎隊は四国山脈を越える事に積極的ではなかったのですが
お誘い頂いたおかげでとても良い経験と思い出になりました。
魅力的で静かな山域ですので、また訪れたいと思います。

こちらこそありがとうございました!


返信する

コメントを投稿