中川峠
れいほくネイチャーハントガイドブックによると
「峠には石仏・小屋跡・道標などがあり昔が偲ばれる」とある。
探したかったけどゲンキも時間もあまりないのでそのまま通過・・・
でたー!きたー!スズ竹薮ー!
やっぱりコレがないとネ!
足元はハッキリとした道があるし潜れば難なく脱出できた
笹薮でいちばん厄介なのは、見えない足元に突っかかる倒木や灌木たち
. . . 本文を読む
工石山(別名 : 奥工石山・立川工石山・竜王山)の仁尾ヶ内コース登山口
工石山荘横に駐車場があり町道仁尾ヶ内林道を挟んで
反対側にトイレと駐車スペースがある
鳥居をくぐってスタート!
最初はヒノキの植林帯で途中から自然林に変わる
ナラタケ
自然林を登りきると尾根に出る
尾根にある . . . 本文を読む
ミズタビラコ
下の方はタネが出来ている
野ばらとハナバチ
ウスバシロチョウ・ウスバアゲハ
高薮登山口
トチバニンジン
クルマムグラ
ガクウツギ
ひさしぶりの高薮コースは緩やかな登りが続く
フタリシズカ
. . . 本文を読む
白滝山村広場
旧トロッコ道を野地峰登山口へと進む
水溜りにはおたまちゃんがいっぱい
干上がりませんように。
野地峰登山口
看板の元に白骨転がって・・・
ヤブウツギ
つづら折りの登山道を黙々と登る
松の雄花
植林帯へ入るとちょ . . . 本文を読む
さてさて、野地峰から先へ進む とりあえず次の目標は1342Pだな
もっと薮がすごいのかと思ってたけれどキレイに刈り払われていて拍子抜けした
地理院地図 クリックで拡大
野地峰を振り返る
稜線のブナたちはすっかり落葉している
法皇山脈だー!
. . . 本文を読む
白滝の里 山村広場
この広場で牛が一頭丸ごと焼かれるのかな?
先日、開催された謝肉祭は盛況だった模様で
チケットは毎年、早々に売り切れるらしい。
白滝の里の茶屋の牛丼がひそかなブームになっているそうで
県内外から大川黒牛の牛丼を食べに来られている様子
国産和牛にしてはお手頃なお値段なので、機会があればぜひぜひ!
でも今年はあと少しで営業終了・・・11月末まで。BBQやはちきん地鶏もどー . . . 本文を読む
一の谷越から、冠山へと向かう
頼んでもいないのにポーズをとる隊長・・・
モザイク加工するのもめんどいし、人物を撮るのはキライだから
ホントは邪魔なんだけどなぁ(´-ω-`;)ゞポリポリ
3月8日の様子
笹ヶ峰山頂付近には残雪が見えている
3月8日の寒風山・笹ヶ峰・ちち山
冠山 雪が融けて踏み跡がうっすらと . . . 本文を読む
思いがけず休みになった土曜日、不安だった天気も悪くなさそうヤッタ(b´ω`d)ゼィ♪
日ごろの行いのなせる業なりよ~ヽ(゜`∀´゜)ノウヒョヒョヒョ
最初は吉野川源流でも行こうか?と企ててたけれど、隊長が
(-公- ;)チッ また源流かよ?俺行かねぇからな?
と、グレちまったよ。
(・`ω-)=зアッソ
じゃ、一人で行ってくるよ?って感じなんだー!ビスコ的には
毎度毎度、計画は立 . . . 本文を読む