しあわせそーにセルフ足枕で寝ておる
* 画像と本文の因果関係はありません *
と言うことで、足のはなし。
登山靴が合っていないのか、靴紐の締め方が悪いのか
長時間&長距離の下りを歩くと親指の爪がうっ血してしまい
いわゆる爪が死ぬ状態、黒紫色になっていた。
靴の中で足がずれるのが原因かもしれないと
靴紐をぎゅうぎゅうに縛り上げてみたり、靴下を厚手のものを重ねばきしてみたり
歩 . . . 本文を読む
本日、頂いて参りました。
日付はご自分でお入れくださいとのこと
ヒノキ素材なのかな?良い香りがします
詳しくはコチラ→石鎚山登頂記念証の発行について
にほんブログ村
登山 ブログランキングへ
. . . 本文を読む
開きはじめ
たわわに咲き誇っていたカノコユリ【鹿の子百合】
草刈から免れたのか、心ある人が刈り残したのかもしれない
道路脇の斜面からにょろーんと生えていた 花つきがとても良かった
写真を撮ろうと思って近づくと葉の裏にこじんまりと小さい巣があって驚いた事がある
もっと立地条件の良い場所もあるんじゃないの?
アシナガバチの一種らしい。
. . . 本文を読む
画像と本文の因果関係はありません。
昨夜、PCをシャットダウンした。
落ちたところでモニターを閉じようとしたら何故か立ち上がる・・・
間違えて、再起動をクリックしたかな?と思い再度シャットダウンする
・・・また立ち上がるよ?なんだこれ。
検索していろいろ試してみて、シャットダウンするけどまた立ち上がる
. . . 本文を読む
ダム湖満水 雲がかかっているのは鎌滝山
ガンガン放水中
天気が良いと bisco* マークのあたりにゆとりすとパークの風車が見える
どばばばばばー
一昨日よりほんの少し水量が減った分、放水量はUP↑↑
正面に見えているのは田井山
少し下流、国体時のカヌー艇庫がある . . . 本文を読む
むしむしと湿気が多くむしあつーいので涼しげな滝など
県道17号から大平林道に入った、高知県大川村大平
吉野川支流、大平川にある落差が約60メートルの銚子滝
道路沿いから間近に見ることができる
. . . 本文を読む
でっかいキャベツを2玉と立派なキュウリを何本か
ねこさん乱入
ぷりっぷりのサバ2本 よいサイズ!
船から釣ったそうだー!サバはよく走るから引きも良くて楽しかっただろうなぁ。
おおー。タマゴ入ってたー
このあいだ包丁を研いでいてよかった(笑
うまく捌けたのであんまり取れなかったけれど、中落ちは . . . 本文を読む
石鎚天狗岳バックのイシヅチザクラ
とりあえず、明日NEW!PCが届く。
「発送しました」と、メールが届いた途端
なんだか調子がイイぞ!このPC あははー。
Cドライブがあやしいんだけど。
すぐにフリーズするのでどうにもならん・・・
写真のデータが飛ばなくて良かったけど
24日・25日の山行を早くUPしないと
また週末がやってくる。
. . . 本文を読む
こーどーもーの日。
普段は部活やらなにやらで、忙しい日々を過ごしていて
車酔いするから、一緒に出かけることは皆無なチビスコが
カラオケへ行きたいと言う
山間部の過疎地域では気のきいた店舗は無いので、市内へと下りる
先日から帰省していた、 . . . 本文を読む
京柱峠の茶屋の所に、ヤマシャクヤクがキレイに咲いていた。
朝、通勤途中でアカショウビンの鳴き声がキョロロロロロロと聞こえてきた
今年も渡ってきたんだなーよかった。
夜、ベットに入るとアオバズクの鳴き声が聞こえてくる
去年は何度か見かけたけれど、今年は上手く撮れるといいなぁ。
. . . 本文を読む
国土地理院から山岳標高の改定があった
1m高くなったのが48山のうち、四国では6山
1 徳島県・高知県 三嶺(みうね) 1,894m
2 愛媛県・高知県 笹ヶ峰(ささがみね) 1,860m
3 瓶ヶ森・高知県(かめがもり) 1,897m
4 筒上山(つつじょうざん) 1,860m
5 高知県 天狗森(てんぐもり) 1,296m
6 蟠蛇森 . . . 本文を読む