goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆうわファミリーカウンセリング新潟 (じーじ臨床心理士・赤坂正人)     

こころと暮らしの困りごと・悩みごと相談で、じーじ臨床心理士が公園カウンセリングや原っぱカウンセリングなどをやっています

新潟のじーじのお部屋は孫娘たちも大好きなオーディオルーム(?)-遊ぶことのちから

2025年05月31日 | 遊ぶことのちからを考える

 2017年、上の孫娘が6歳、下の孫娘が3歳の時のブログです

     *   

 またまた孫娘たちが我が家に遊びに来てくれました。

 新潟のばーばは朝から孫娘たちの大好物を準備中。

 上の孫娘には甘い甘いとうもろこし、下の孫娘には甘い甘いさつまいもをたっぷりと用意しています。

 新潟のじーじはお料理ができないので、2階のお部屋で孫娘たちの遊び相手をします。

 上の孫娘はドラえもんの塗り絵。

 ずいぶん上手になりました。

 将来は美大生(?)になれるかもしれません。

 下の孫娘は最近、CDの操作を覚えました。

 「トトロ」のCDや「おかあさんといっしょ」のCDを出してはCDコンポの入れ口を操作しています。

 でも、スタートのスイッチがまだわからないらしく、リモコンを持ってきてはじーじにスタートをおねだりします。

 じーじがニコニコしながらスイッチを押すと、CDにあわせて大きな声で歌いだします。

 びっくりするのは、CDの中身といれものを間違えずに入れられること(じーじでもしょっちゅう間違えてしまいます)。

 まだ3歳なのにすごいです。

 将来は新潟大学(?)に入れるかもしれません。

 孫娘たちの成長ぶりにびっくりぽん!のじーじです。

 おやばかならぬ、じーじばか(?)の楽しい週末です。      (2017 記)

 


コメント    この記事についてブログを書く
« NHK・Eテレの「いないいない... | トップ | 田中優子・松岡正剛『日本問... »

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

遊ぶことのちからを考える」カテゴリの最新記事