奥さまはタンデマー

BMWでタンデムツーリングを楽しむ休日
バイク&日常のあれこれを綴ってみようと思います

二日とも雨に降られましたがとっても楽しい旅でした

2021-02-24 07:50:00 | ツーリング(中部)

( 月曜日のブログの続き )

 

2012年の7月。

 

岐阜県の朴ノ木平で一泊した翌朝。

 

目を覚ますと窓の外はけっこうな本降り。

 

それもそのはず飛騨地方には大雨警報が発令されていました。

 

レインウェアはもちろんブーツカバーもしっかり装着しての出発となりました。

 

にほんブログ村に参加しています。

今日もポチッとクリックしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村 バイクブログ ツーリング(バイク)へ
にほんブログ村

 

 

雨が強く打ちつける中、R158をそのまま西へ。

 

高山方面へと向かいます。

 

せせらぎ街道に入った頃にようやく雨は止み、

 

着込んだレインウェアが暑くてたまらなかったのを覚えています。

 

 

このあと、素直に東海北陸自動車道で帰ったのかな・・、

 

と思っていたら違いました。(^^;)

 

何と・・、郡上八幡からR156を北上。

 

せせらぎ街道で南下してきたのにまたまた北上って。

 

 

白鳥からはR158を西へ。

 

ここで岐阜県とはお別れして福井県へ。

 

九頭竜ダムで写真を撮ったあとは、道の駅 九頭竜で休憩です。

 

 

R158を西へ走って越前大野方面へ。

 

北陸道 福井ICの手前で、みやま長寿そば道場の看板が目に留まりました。

 

ここはやっぱり越前そばですね。

 

ということで「 ごっつおさん亭 」さんでいっただきま~す。

 

 

福井ICから北陸道に乗ったんですが、なぜか敦賀ICで下りて下道へ。

 

 

若狭梅街道から周山街道と走ってすっかり暗くなってからの帰宅。

 

 

あっちへ行ったりこっちへ行ったり、ハードな行程でしたが楽しかったな。

 

それにしてもほんと元気ですねぇ~。

 

 

 

にほんブログ村に参加しています。

今日もポチッとクリックしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村 バイクブログ ツーリング(バイク)へ
にほんブログ村


最新の画像もっと見る

コメントを投稿