奥さまはタンデマー

BMWでタンデムツーリングを楽しむ休日
バイク&日常のあれこれを綴ってみようと思います

野間の大けやきから遅めのランチはインデアンカレーへ

2022-01-26 07:50:00 | ツーリング(近畿)

( 前回のブログの続き )

 

R477は場所によって路面が濡れているところもあり、

 

凍結防止剤がたっぷり撒かれたところもあって慎重に走って来ました。

 

(^^;)

 

到着したところは、私たちにとってお馴染みの場所 野間の大けやき。

 

長谷の棚田もそうですが季節ごとに違った表情を見せてくれます。

 

定点観測というと大袈裟ですが、ついつい立ち寄ってしまうんです。

 

大きな木を前にすると人間がちっぽけな存在に思えて畏敬の念を抱かずにはいられません。

 

この日はハイカーさんやカメラマンさん、チャリダーさんの姿はありません。

 

 

それでもライダーさんは数人。

 

 

途中のコンビニでホットコーヒーをステンレスボトルに移して持ってきました。

 

寒い中で飲む熱い飲み物はありがたいです。

 

ステンレスボトル、冷めないのでいいですね ♪

 

これからは缶コーヒーよりこれかな。

 

 

大けやきはすっかり葉を落として今はこの通り。

 

マムシさんもぐっすり眠っているんでしょうね。

 

資料館前の焚火にあたって暖を取らせてもらい・・。

 

 

じっとしていると寒いので大けやきをバックに跳んでみましょう。

 

 

もうひとっ跳び、エイヤッ。

 

 

何回かジャンプして暖まったのでそろそろ行きましょう!

 

 

冬枯れって言うんでしょうか、見るからに寒そうでしょ。

 

ハイ、寒いんです。

 

 

寒くてご機嫌なのは空冷OHVのフラットツインくらいでしょうか。

 

 

大阪府能勢町から兵庫県芦屋市へ。

 

おなかを空かせてやって来たところはインデアンカレー。

 

敢えてお昼の時間をずらして来たことで思った通り空いていました。

 

 

私はカレーライス・・、ではなくいつものカレースパゲッティ。

 

 

少し太くて柔らかめの麺にカレールウが絡んで、ここのカレースパが大好きなんです。

 

でも辛い!辛いけど美味しい!

 

クセになる味とでもいいますか、時々食べたくなります。

 

この日はGSにも乗れたしインデアンカレーにも行けたし、満足満足 ♪

 

(^^)


2022年 R100GSの初乗りはいつもの場所へ

2022-01-24 07:50:00 | ツーリング(近畿)

1月16日の日曜日。

 

雨は降らないとの予報でしたが、

 

いつも行くお気に入りの場所まではどうかな、行けるかな・・、

 

ということで様子を見ながら行ってみましょう。

 

 

この日は2022年、R100GSの初乗りです。

 

大阪府池田市木部からR423を北上して行くと・・、

 

ここでの気温は 7℃、路面の凍結は大丈夫かな。

 

 

樹々に色はなく、まさに冬の景色。

 

 

でも、青空が見えてくるとテンションアップ!会話も弾みます。

 

 

路面には凍結防止剤が撒かれていますね。

 

 

さっきより山あいに入ったことで気温が下がったのかな、冷えてきました。

 

 

まだ雪が融けずに残っていますね。

 

 

日影では路面がしっとり濡れているところもあり、

 

路面温度が低いのでタイヤのグリップは期待できません、コーナーでは慎重に。

 

指先が冷えてきたころ・・、もうそろそろかな。

 

 

私たちのお気に入りの場所が見えてきましたね。

 

 

続きま~す。

 

(^^)


帰りはブルーラインで牡蠣を買いに行きましょう

2022-01-21 07:50:00 | 私たちの日常

( 前回のブログの続き )

 

ほっとひと息したいなぁと思ったところで、お休み処が目の前に。(^^)

 

 

ここは迷うことなく甘酒です。

 

 

生姜入りの文字に惹かれました。寒い中で飲む甘酒はホントあったまります。

 

そしてこちら、当店限定の文字に思わず買っちゃいました。

 

後楽園名物 茶屋だんご。

 

 

川の向こうには改修中の岡山城。

 

 

今年の11月、リニューアルオープン予定なんですね。

 

後楽園の中をゆったりと流れる川。

 

 

大きな鳴き声が聞こえたので何かと思って来てみると・・、なんと丹頂鶴。

 

お猿さんがケンカしてるの?というような声で最初びっくりしました。

 

近くで見ると大きいんですね。

 

 

丹頂鶴が飛んできた! という訳ではなくこれはパネルの写真です。

 

でも飼育員さんが時々園内を散歩させたりするそうですよ。

 

 

ではそろそろ後楽園をあとにしましょう。

 

朝からたっぷり楽しむことができました。

 

この後は岡山ブルーラインへ向かいます。

 

 

ここはブルーラインの途中にある一本松展望園。

 

 

このポーズ、特に意味はありません。

 

 

古そうだけどピッカピカのオープンカー。

 

モーガンって言うんですって。

 

 

以前うちにあったのと同じマツダ ロードスターNB。

 

懐かしくて思わずシャッターを押してしまいました。

 

 

こちらはリトラクタブルヘッドの初代ロードスターNA。

 

 

先日は室津産だったので今回は日生の牡蠣を購入。

 

同じ瀬戸内の海で育った牡蠣だからほとんど変わらないかな。



 

たくさん買って来たのでしばらくは牡蠣三昧の美味しい日々を楽しみました。

 

今週末も冷え込みそうですが、少しだけでもバイクに乗りたいな。

 

(^^)


日本三名園のひとつ、素晴らしい庭園です ~ 岡山 後楽園 ~

2022-01-19 07:50:00 | 私たちの日常

( 前回のブログの続き )

 

岡山での二日目の朝。

 

朝早いこともあってまだ人の姿は少ないですね、空は少し曇ってます。

 

朝食後に、路面電車を見ようとカメラ片手に出てきました。

 

懐かしいレトロな車両に交じって・・、

 

 

外国製?こんなモダンな車両も走っていました。

 

 

岡山駅前なのでここが始発駅なんですね。

 

 

ガッチャンと音をたててポイントが動く様子も見ることができました。

 

 

昨日買ったきびだんごのキャラクター、桃太郎が描かれています。

 

 

こっちは鬼でしょうか。

 

 

岡山市のマンホール蓋はもちろん桃太郎。

 

 

この旅、三番目の目的地はこちら岡山 後楽園。

 

水戸の偕楽園、金沢の兼六園と並ぶ日本三名園で国の特別名勝にも指定されています。

 

私を含め皆さんここを訪れるのは初めてなんですって。

 

時間が早いこともあって広い園内はほぼ貸し切り状態です。

 

風がないことで水面がまるで鏡の様。

 

 

東海道の名勝が描かれているんでしょうか?

 

 

これはどこかな?ゴールの三条大橋?

 

 

園内には茶畑も。

 

お殿様専用のお茶を作っていたんですね。

 

 

この時間は入園者より造園スタッフさんの方がよっぽど多かったです。

 

これだけのお庭を手入れするとなるとたくさんの人の手が要りますよね。

 

 

今から300年前、岡山藩二代藩主池田綱政が作った庭園です。

 

水害や戦災にも遭いましたが江戸時代の絵図を元に復旧が図られ、

 

造園当初の姿を大きく変えることなく今に受け継がれています。

 

岡山 後楽園、ほんとに素晴らしいお庭です。

 

毎日こんな庭を眺めながら過ごせるお殿様はどんな気分だったんでしょう。

 

 

天保山とどっちが高い?なんて言いながら「 唯心山 」に登ってみました。

 

と言っても6メートルなんですが。

 

 

その唯心山を下から見たところ。

 

 

後楽園内の散策がもう少し続きます。

 

それはまた後日。

 

(^^)

 


倉敷美観地区から鷲羽山・児島ジーンズストリートへ

2022-01-17 07:50:00 | 私たちの日常

( 前回のブログの続き )

 

倉敷美観地区の旧い街並みを歩いていると・・、

 

石段の向こうに神社が見えました。

 

こちらは、阿智神社と言って鶴形山の山頂にあります。

 

 

座って待っているという腰痛持ちのユキの分も、お参りしてきます。

 

海の守り神で「道主貴(みちぬしのむち)」とも称し、交通や交易の安全を司る神さまです。

 

 

階段の段数を数える余裕はありませんでしたが、(^^;)

 

何とか上りきり、ご祭神に手を合わせる事ができました。

 

山頂からはこうして倉敷美観地区を一望できます。

 

青空だと尚いっそう素晴らしい景色なんでしょうね。

 

 

下りは膝が笑っていたのは言うまでもありません。

 

 

こちらは倉敷市の市木「ふじ」がデザインされたカラーマンホール蓋。

 

 

今回ご一緒した方が建築関係のお仕事をされていることもあり、

 

古い建物の解説を聞きながら興味深く見ることができました。

 

 

駐車場に戻る途中、バイク用パーキングを発見。

 

参考の為に料金表も撮っておきましょう。

 

 

倉敷美観地区をたっぷり堪能し、次に向かうは鷲羽山。

 

ここはその途中の児島展望台。

 

 

児島は古くから日本を代表する学生服の街でありアパレル産業の街です。

 

 

ここからだとしっかり四国まで見えますね。

 

 

続いてやって来たところは鷲羽山ハイランド。

 

遠くからでもよく見える大観覧車が目印です。

 

ここからは瀬戸大橋を眼下に望むことができます。

 

 

鷲羽山から下って次にやって来たところは児島ジーンズストリート。

 

ここがこの日、二番目の目的地です。

 

皆さん岡山で是非行きたかった場所なんですって。

 

ここ児島は日本のジーンズ発祥の地。

 

自販機を蹴ってるんじゃありません、上の看板を真似しているようです。

 

 

ジーンズストリートには大小さまざまなジーンズ工房やショップがありました。

 

さて、岡山駅前のホテルに到着した私たち一行。

 

チェックインを済ませるとJR岡山駅前で夕食です。

 

ここでは成人式帰りと思しき新成人をたくさん見かけました。

 

地下や地上、あちこち歩いているといい感じのお店を発見。

 

 

二階の個室へ案内されました。

 

 

あまりの寒さに、あったかいものをいただきほっこり。

 

今日はお酒はお休みです。(^^)

 

もう少しだけ続きま~す。


冬のクルマ旅、感染に十分気をつけて ~ 2022年 ~

2022-01-13 07:50:00 | 私たちの日常

1月9日・10日の2日間、友人と4人で車旅へ。

 

今回の目的地は岡山・倉敷です。

 

朝8時、JR大阪駅桜橋口に集合。

 

迎えに来て下さった友人のホンダステップワゴンに乗込み出発です。

 

阪神高速、第二神明道路、加古川バイパス、姫路バイパスと走って

 

龍野インターから山陽道へ。

 

ここまでノンストップで走って来たので瀬戸PAで休憩です。

 

 

私はさっそくきびだんごをゲット。

 

 

最初の目的地は倉敷の美観地区。

 

ここへ来るのは二度目なんですが、その時は川の周囲を散策しただけ。

 

なので、今回は時間を取ってじっくり歩いてみようと思います。

 

 

コロナ禍の今ならではですね、マスクの自販機。

 

これから先もまだまだ必要なものなんでしょうね。

 

 

試飲の牡蠣だしをいただきました、旨味が濃くてとっても美味しいです。

 

 

まるで映画かCMを見ているかのよう、いい雰囲気です。

 

 

疲れた? お土産屋さんのベンチに腰掛けて休むユキ。

 

 

でもこうしてあちこちにベンチががあり本当に助かりました。

 

美観地区の景観に合わせた和テイストのタリーズコーヒー。

 

 

お昼ごはんはこちらのお店へ。

 

さてさてメニューはと・・、

 

 

オーダーしたのは4人揃って岡山名物デミグラスソースかつ丼。

 

 

加古川かつメシもお肉にデミグラスソースがかかっていますが、

 

あちらは牛かつ、岡山のデミかつ丼はとんかつなんですね。

 

美味しかった ♪

 

お肉が分厚くて見た目以上にボリューミーでお腹もパンパン。

 

 

倉敷美観地区は川沿いだけでなく路地が縦横に走っているんですね。

 

こんなにたくさん古い街並みが残っているとは知りませんでした。

 

こちらはアイビースクエア、元は紡績工場です。

 

 

古い街並みで見かけた佐川急便さんの配達用電動アシスト自転車。

 

乗っていた女性配達員さんに満充電で何時間走れるの?などと質問攻め。

 

ガッチリしたフレームに変速機付き、前後油圧ディスクブレーキ付き。

 

左右のブレーキレバーつけ根に油圧ディスク用の小さくて可愛いリザーブタンクが。

 

フロントにはサスペンションも付いています。

 

 

スリムなので狭い路地や人通りの多い場所でもへっちゃらですよね。

 

荷物が入っている箱は台車ごと下ろせる様になっています。

 

うまく考えられていますね。

 

質問に嫌な顔ひとつせずに笑顔で答えて下さった配達員さん。

 

ありがとうございました、配達お気をつけて。

 

 

倉敷市のマンホール、市花の藤と中央に市章が描かれています。

 

 

さて、このあとは・・。

 

続きま~す。

 

(^^)


お天気が良かったので、ベスパでちょこっと六甲山へ

2022-01-07 07:50:00 | ツーリング(近畿)

1月2日のこと。

 

朝から箱根駅伝に見入ってしまい、気がつけばもうお昼を過ぎていました。

 

(^^;)

 

前日より暖かそうだったこともあり、この日もベスパで出かけることに。

 

宝塚側から上るより表六甲の方が路面が安心なので神戸から上がります。

 

 

山頂まで半分位といった場所かな、鉢巻展望台へ。

 

ここは、普通にイノシシが寝ていたりするので要注意。(^^;)

 

( この日は居ませんでしたが・・ )

 

 

昨日と違って陽射しがあって風もなく、あまり寒さを感じません。

 

 

六甲山ビジターセンターへ行ってみることに。

 

 

お正月休みでビジターセンター館内には入れませんが場内へは入れます。

 

ウッドデッキのベンチで寛ぐライダー。

 

ライディングウェアでじっとしているとポカポカ暖かいです。

 

 

日影では雪が融けずにまだ残っていますね。

 

 

さすがにこの日は誰も見かけませんでした。

 

 

宝塚方面へ向かうと、ここも一面真っ白ですね。

 

 

場所によっては路肩に雪が残っていました。

 

 

宝塚側の路面はしっとり、乾くことなく濡れたまま。

 

凍結に注意しながら走ります。

 

 

出てくるのが遅かったこともあり、気がつけばお日様が傾き始めています。

 

 

陽射しがあって風さえ無ければ冬の六甲山もいいですね。

 

(^^)


2022年の初乗りはベスパで初詣へ

2022-01-04 07:50:00 | ツーリング(近畿)

2022年1月1日、

 

雪が舞いそうな空ですが初詣に行こうとベスパで出かけます。

 

まずは家から数分、西宮戎神社近くのこちらへ。

 

ブロ友 maru8 さんがブログにアップされていたのを見てやってきました。

 

 

大きく金鍔と書かれた看板、そうなんですきんつば屋さんです。

 

お正月なのでお店は閉まっていますが、目当てはこちらの自販機。

 

 

売られているのは粒きんつば、芋きんつば、抹茶きんつばの三種類。

 

個包装のきんつばが3個入って400円。

 

どれにしようか悩みましたが抹茶きんつばをチョイス。

 

 

レンジでチン、温めるとトロ~♪ いいですね。

 

 

横を向くと正面には福男選びで有名な西宮戎神社。

 

 

このあたり、来週の十日えびすにはもの凄い人でいっぱいになります。

 

きんつばを買っていると何人かの人が立ち止まり買って行かれました。

 

 

初詣のあと、関西学院大学上ヶ原キャンパス奥の高台へやってきました。

 

 

バイクで行けるのはここまで。

 

 

ここは宝塚に住んでいた頃、ジョギングがてらよく来た場所なんです。

 

この日もウォーキングやお散歩に来られている方がいらっしゃいました。

 

 

バイクウェアのまま上って行ったら大汗をかくのでここで引き返します。

 

 

下の方は白く霞んでいるのできっと雨か雪が降っているんでしょうね。

 

 

宝塚、川西方面には晴れ間が見えています。

 

 

風が強く雪もチラついてきたのでそろそろ戻ることにしましょう。

 

 

予報通りとっても寒い日でしたが、少しでも乗ることができてよかったな。

 

これが私たちの2022年、初乗りになりました。

 

(^^)