奥さまはタンデマー

BMWでタンデムツーリングを楽しむ休日
バイク&日常のあれこれを綴ってみようと思います

白鳥から九頭竜川に沿って越前大野へ

2022-05-30 07:50:00 | ツーリング(近畿)

( 前回のブログの続き )

 

美味しいランチをいただいたあと、R158を西へ。

 

暑~い!

 

この気温差、朝の寒さが嘘のよう。

 

それでは午後の部スタート、元気出して行きましょう。

 

ここは白鳥ループ橋。

 

 

グルグルグル~!

 

端に寄ると側壁が低いので落っこちないか心配です。

 

 

敢えてバイパスではなく旧道のR158油坂峠へ。

 

 

旧道になったとはいえ今でもここは国道なんです。

 

青々とした新緑が眩しいですね。

 

 

九頭竜川沿いのR158を快適に走っていると見えてきたのは九頭竜湖。

 

 

九頭竜湖はダムによって堰き止められた人造湖です。

 

 

気温表示は26℃、走っていると暑さはそれほど感じません。

 

 

九頭竜ダムは高さ128m、長さ355mにも及ぶ日本有数のロックフィルダム。

 

石を積み上げて作ったダムですが、これを作ったって凄いなって思います。

 

 

山肌には僅かですが残雪が見えますね。

 

 

越前大野までやって来ました。

 

白鳥からノンストップで走って来たのでお尻が痛い!

 

ここで休憩しましょう、道の駅 越前おおの荒島の郷。

 

 

初めて来ましたが巨大な道の駅ですね。

 

何はともあれお決まりのソフトクリームでクールダウン。

 

 

屋外にはカヌー体験ができる池やクライミングウォールも。

 

そしてモンベルショップはたくさんの人たちで賑わっています。

 

淡水魚ミニ水族館には九頭竜川水系に生息する魚が展示されていたり。

 

 

RVパークが併設されているからか駐車場にはキャンピングカーが多いのも頷けます。

 

続きま~す。

 

まだ先は長そうです。(^^;)


春の飛騨路はやっぱり最高です

2022-05-25 07:50:00 | ツーリング(近畿)
( 前回のブログの続き )
 
 
温見峠が通行止めという情報を聞いて、意気消沈する私たち。
 
 
道の駅のおじさんが言うには斜面の崩落による通行止めとのこと。
 
 
積雪だけでなくやっぱりこの時季(GW)は難しいのかな。
 
 
 
 
夏にまた訪れることができればいいな。
 
 
 
 
それでは気を取り直して出発しましょう。
 
 
ツーリングはまだこれからです。
 
 
 
 
 
前回は冠山峠を越えて福井県へ向かいましたが今回は郡上八幡方面へ行くことに。
 
 
 
 
 
 
このルートは郡上八幡へ行くのに利用する快適な道なんです。
 
 
とは言え県道、白道を縫って走るので非常にわかりにくいんですが・・。
 
 
 
 
道の駅 ラステンほらどで休憩、なぜか売店は閉鎖されていました。
 
 
この頃になるとかなり気温も上がって暑いほどに。
 
 
私はやっとここでカッパを脱ぐことができました。
 
 
 
 
鮎釣りでしょうか、この時季あちこちで釣り人の姿を見かけます。
 
 
 
 
長いなが~いタラガトンネル。
 
 
最初は涼しくていいんですが、だんだん寒くなってきます。
 
 
 
 
長良川の手前側 r61 → r52 を北上していると、雪を被った峰々が見えてきました。
 
 
雪山を見ると理由もなくテンションアップする私たち。
 
 
このルートは対岸のR156より空いていて景色もいい快走路です。
 
 
 
 
ちょうどお昼になりました、ここ白鳥でお昼にしましょう。
 
 
スマホで検索して見つけたこのお店「 カフェ&ランチ 日高 」さん。
 
 
 
 
皆さんとユキが注文した日替わりランチ。
 
 
すごいボリューム! おなかを空かせたライダーにはぴったり。
 
 
これで千円だったかな、コスパ最高 ♪
 
 
 
 
飛騨へ来ればこれでしょう、ということで私は「 鶏ちゃん定食 」。
 
 
味噌仕立ての鶏肉とキャベツの甘さが食欲をそそります。
 
 
 
 
このお店、安くて美味しくてホント大当たりでした。
 
 
皆さんも次またこのあたりへ来たら、昼食はここで決まりと言ってましたよ。
 
 
私はお腹いっぱいになってこのあと眠くならないか心配です。
 
 
次回に続きま~す。
 
 
(^^)



あの酷道へ、3年前のリベンジでやってきました

2022-05-20 07:50:00 | ツーリング(近畿)

( 前回のブログの続き )

 

前夜は泊めてもらった友人の別荘で明るいうちからBBQ。

 

早めの就寝でぐっすり眠った翌朝、出発準備完了。

 

時間はまだ6時過ぎ、今日は遠くまで行くので早めの出発です。

 

 

まだほとんど車が走っていない R161 を北上して奥びわ湖へ。

 

 

石畳が敷き詰められた宿場町、木之本宿も静まり返っています。

 

 

R303 を滋賀県から岐阜県へ。

 

 

お日さまに照らされた山々がとてもきれいです。

 

 

思えば春の大型連休にこの辺りへ来るといつも寒さに震えているような。

 

今日もカイロをペタペタ貼ってこれでもかっと着込んでいますが寒いです。

 

寒いはず、気温5℃って・・。

 

 

マキノからここまでノンストップ、道の駅 さかうちで待望の休憩です。

 

 

皆さんは温かい飲み物で、私はお団子で暖をとります。(笑)

 

 

いつもは右へ行くことが多いんですが今日はここを左、徳山ダム方面へ。

 

 

そういえば何年か前、この橋の上で写真を撮ったのを思い出します。

 

 

風がないから、湖面が鏡のようです。

 

 

ダム湖沿いの道をくねくね上って行きます。

 

 

時々出くわす照明の無いトンネル。

 

 

ここを左へ。

 

「 落ちたら死ぬ 」の看板や酷道で有名な温見峠、今回の旅の目玉です。

 

 

その前にここで情報収集を兼ねて休憩しましょう。

 

 

道の駅のおじさんに温見峠のことをお尋ねすると・・、

 

えっ! まだ冬季通行止めが解除されていない?

 

そうなんですか? てっきり今年はもう通れるものと思っていました。

 

結局3年前に続いてまたまた断念することに。

 

さてどうしましょう、ツーリングマップル片手に計画を練り直します。

 

続きま~す。

 

(^^)


湖北が見渡せる絶好の場所へ ~ あまりの寒さにカッパが手放せません ~

2022-05-17 07:50:00 | ツーリング(近畿)

今年の大型連休は前半お天気が悪かったこともあり、

 

5月3・4・5日でツーリングに出かけることに。

 

R477朝の京北、晴れてはいますが前日までの雨で路面は濡れているところも。

 

 

田んぼには水が張られていますね、

 

この時季のツーリングを実感する風景です。

 

 

針葉樹の森を行く私たち。

 

このルートは今まで何度となく走っていますが、

 

今日は泊りツーリングなのでよりいっそうテンションが上がります。

 

 

暑くもなく寒くもないと言いたいところですが思った以上に寒く、

 

出発時からずっと防寒着代わりに私は上下ともカッパを着用。

 

 

路面がビシャビシャなところがあってもカッパを着ているのでへっちゃらです。

 

 

R477 → r38 → r110 と走ってこの先で R367 鯖街道へ。

 

 

で、お昼はここ数年定番になっている道の駅 朽木新本陣の和食バイキング。

 

まずは一皿目、今見たらおかずに豆ごはんって(笑)

 

 

お天気がいいからか、道の駅にはバイクが溢れんばかりでした。

 

 

時間もあるので箱館山スキー場方面へ。

 

 

くねくね走って琵琶湖が見渡せるところへ上がってきました。

 

 

ビラデスト今津の先にはカキツバタの群生地の沼があるんですが、

 

残念ながら工事のため通行止め。(>。<)

 

 

よく見るとまだ雪が残ってますね、寒いわけです。

 

私は寒くて午後からも上下カッパを着たまま。

 

 

この場所はぐるっと湖北が見渡せる絶好の場所。

 

ユキのヘルメットで隠れているあたりが桜で有名な海津大崎です。

 

 

アップにするとこのあたりです。

 

 

こちら、ご一緒したOさんの「 ストックマン仕様 スーパーシェルパ 」。

 

 

こちら至ってノーマル、わが家のヤマハ TT250R Raid。

 

タンデムだとシートが狭く窮屈ですが16リットル入りの大型タンクは、

 

長距離ツーリングで威力を発揮、給油の心配ナシ。

 

 

さて、夕食の買い出しもあるので今夜の宿泊地へ向かいましょう。

 

明日、どちらへ行くのか考えなきゃね。

 

続きま~す。

 

(^^)


桜の時季は過ぎても見どころはいっぱい ♪

2022-05-09 07:50:00 | ツーリング(近畿)

( 前回のブログの続き )

 

日吉ダム湖畔のベンチでサンドイッチランチのあと、

 

この日はここでUターンです。

 

 

日なたにいるとちょっと汗ばむ程の暖かさ。

 

バイクツーリングには最高の季節です。

 

 

行きとは違うルートで帰ることに。

 

 

ここも久しぶり、南丹市「るり渓」。

 

 

色鮮やかな新緑が目に眩しいほど、この緑は今ならではですよね。

 

 

清流の水はまだ少し冷たそう。

 

るり渓を走り抜けると R173 はらがたわトンネル手前に出てきます。

 

 

この先の下りは標高が高いので眺めは抜群。

 

よそ見できるのはタンデマーの特権、ライダーは前を見ていて下さいね。

 

バイクを停められる場所は無く、そこの高さが分かるように撮りたいんですが、

 

いつもイマイチなショットです。(^^;)

 

 

これは桜ではなく「ハナモモ」というそうです。

 

 

宝塚に入ったところで色とりどりのチューリップに目が留まります。

 

行きすぎちゃったのでUターンしてもらいました。

 

 

どなたがお世話されているのか分かりませんが、

 

「ありがとう」とひと言お礼を言いたいですね。

 

 

桜は散ってしまいましたが、山々の新緑やお花が見られるのはいいですね。

 

(^^)


今年初めての定番ルートへ ~ 南丹市日吉ダム ~

2022-05-02 07:50:00 | ツーリング(近畿)

4月17日の日曜日。

 

この日は久しぶりに日吉方面( 京都府南丹市 )へ行くことに。

 

しばらく行ってないなぁと思って調べてみたら今年初めてでした。

 

八重桜がいつもの道を華やかに彩ってくれています。

 

 

すれ違った赤いオープンカー、シブいお二人が乗っておられました。

 

 

さて、いつもの野間の大けやきで休憩です。

 

バイクを止めようとした時、思わず満開の桜を見上げてしまいます。

 

 

と、その時うしろから声をかけてくださる方が・・。

 

ん・・、私?

 

振り返ってみると、ユキの学生時代からの友人でした。(^^)

 

 

普段  R100GS や XR250 に乗っておられるんですが、

 

今日は スーパーカブで走って来られたようでした。

 

大改造されたカブのお話などをお聞きして、私たちはR477を亀岡方面へ。

 

農家の方はそろそろ田植の準備が忙しくなる頃ですね。

 

 

私たちが勝手にジェットコースターの道と呼んでいる場所を駆け上がり r50 へ。

 

 

ダム湖畔を西へ走って日吉を通り過ぎ、道の駅 新光悦村へ。

 

ここへ来たのはあるものを買いたかったからなんです。

 

 

再びたった今走って来た道を戻ります。

 

ここは r50 沿いのダム湖畔にある天若( あまわか )ロードパーク。

 

 

今日のランチはお日さまの下、ここでいただきます。

 

 

さっきの道の駅で買って来たものというのはこちら。

 

ユキは大好きなカレーキャベツ入りのカツサンド、私はハム玉子サンド。

 

落とさないように食べるのが難しいんですが美味しいんです。

 

ステンレスボトルに入れて持って来たホットコーヒーと共にいただきました。

 

そして山菜ごはんも♪

 

ここに座って食べていると走り行くライダーさんが手を振って下さいます。

 

 

じっとしていると少し暑いくらい、でもバイクで走るには今が最高の季節ですね。

 

スプリングスひよしの広大な芝生のキャンプサイトにはいくつものテントが。

 

 

走っていて思ったんですが先週あちこちであんなにたくさん見たソメイヨシノ。

 

何故かこのあたりではあまり見かけないですね。

 

さて、今日はここでUターン。

 

どの道で帰りましょうか。

 

もう少し続きま~す。

 

(^^)