(昨日のブログの続き)
KCBMの行われている道の駅 湖北みずどりステーションから
湖岸道路で木之本ICを目指します。

にほんブログ村に参加しています。
今日もポチッとクリックしていただけると大変嬉しいです。

走り始めてすぐのこと・・。
すれ違ったライダーさんが手のひらを大きく上から下へと振り下ろしています。
主人 「ははぁ~ん!スピード違反の取り締まりやなぁ~」
「ありがとね~!」とばかり主人も合図を返します。
その後も何台かのバイクや車の方が、パッシングしてくれたりして教えてくれました。
なるほど~。
対向車のみなさんのお陰で事なきを得ました。
(^^;)
そして、木之本ICから北陸自動車道へ。
敦賀JCTから舞鶴若狭道を西へ向かいます。

爽やかな青空のもと、
交通量の少ない舞鶴道を、
ブロ友nakaさんと気持ちよく走ります。


大飯高浜ICで下りて大好きな府道1号を綾部方面へ。

左側の柵の向こうにはいつも牛さんがいるんですが、この日は見かけませんでした。
ザンネン・・。(>。<)

右折してしばらく行くと、綾部オールドバイクの会場の綾部温泉です。
おっと~、
いきなり展示スペースじゃない所に友人NさんのBMW R69Sがありました。

そして、MさんのホンダCB72 Type-1。

nakaさんも興味津々。

ここで、友人Nさん、Mさん、Oさんと現地で合流して、
一緒に見て回ります。

単気筒のメグロでしょうか。

BMW R100S

こちらもメグロですね。

手前はHONDA CB750F(FC)、奥にはYAMAHA GR80。

HONDA GL1000 GOLDWING。



とても綺麗なCB750Fourですね。

ピッカピカの Kawasaki W1のサイドカー。


先日、伊賀コリドールロードでご一緒したYさんと同じCB400Four。
アップハンドルがついています。

HONDA CX-EURO。

鮮やかなHBカラーのSUZUKI GSX-R400。


HONDA CB450でしょうか?

SUZUKI Γ(ガンマ)軍団。

こちらはHBカラーの250ガンマ。


LUCKY STRIKE カラーのRGB250Γ。

バイクを見せていただいたあと、
私たちは綾部温泉で昼食を摂って会場を後にします。
(^▽^)/

今から行かれるんですね、
前からCB750Fボルドールが入ってきました。

では、5台で出発です。
お腹もいっぱいになり、今度はお茶できるところまで行きましょう。

ということで着いたのがこちら。

大阪府豊能町・喫茶赤レンガ

主人はアイスコーヒー。
銅製のカップが渋いですねぇ。

で、私は・・。
マスターが 「高いですよぉ~、いいですか?」という・・。
(^^;)
(+▽+;)
(−▽−;)
ジャン!

ビアジョッキに入ったクリームソーダ・・。
こんなの初めて見ました。
(>▽<)
日中暑かったこの日にピッタリな飲み物ですね。
KCBMと綾部オールドバイク、2つのイベントと皆さんに会えて大満足な休日でした。
にほんブログ村(ランキング)に参加しています。
今日もポチッとクリックしていただけると大変嬉しいです。
↓ 

にほんブログ村